NASA発ワープドライブスペースシップ(スタートレック風)
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー
-
NASA発ワープドライブスペースシップ(スタートレック風) (take, 2014/6/13 8:58)
-
Re: NASA発ワープドライブスペースシップ(スタートレック風) (take, 2014/6/24 18:52)
-
Re: NASA発ワープドライブスペースシップ(スタートレック風) (take, 2014/8/23 17:50)
take
ワープドライブの実用は如何に?
時折話には聞くのですが(どこまで本気か冗談か)、最近なかな良さげなスタートレックを彷彿させるイメージ(あくまでイメージ)が。
http://www.washingtonpost.com/news/post-nation/wp/2014/06/11/this-is-the-amazing-design-for-nasas-star-trek-style-space-ship-the-ixs-enterprise/
さかのぼればこの辺りの話に
http://io9.com/5963263/how-nasa-will-build-its-very-first-warp-drive
論文? はこちら。読み下すのが大変そうです。
http://ntrs.nasa.gov/archive/nasa/casi.ntrs.nasa.gov/20110015936.pdf
時折話には聞くのですが(どこまで本気か冗談か)、最近なかな良さげなスタートレックを彷彿させるイメージ(あくまでイメージ)が。
http://www.washingtonpost.com/news/post-nation/wp/2014/06/11/this-is-the-amazing-design-for-nasas-star-trek-style-space-ship-the-ixs-enterprise/
さかのぼればこの辺りの話に
http://io9.com/5963263/how-nasa-will-build-its-very-first-warp-drive
論文? はこちら。読み下すのが大変そうです。
http://ntrs.nasa.gov/archive/nasa/casi.ntrs.nasa.gov/20110015936.pdf
投票数:1
平均点:10.00
返信する
Re: NASA発ワープドライブスペースシップ(スタートレック風)
msg# 1.1
take
旬は過ぎていますが、こちらCNN日本語版の解説記事です。宇宙船名は「IXSエンタープライズ」とか。
http://www.cnn.co.jp/fringe/35049367.html?tag=rcol;editorSelect
http://www.cnn.co.jp/fringe/35049367.html?tag=rcol;editorSelect
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: NASA発ワープドライブスペースシップ(スタートレック風)
msg# 1.1.1
take
ずいぶんと間があいてしまいましたが・・・
航法の原理となるアルクビエレ・ドライブの問題点はネット上では以下;
http://ja.wikipedia.org/wiki/アルクビエレ・ドライブ
書籍では「遅い光と魔法の透明マント」、(シドニー・パーコウィッツ著、草思社) にも記されています。いかにも軽いタイトルですが、SFファンの物理学者が様々なSFのテクノロジー実現性に対して科学者の視点で解説したものです。
航法の原理となるアルクビエレ・ドライブの問題点はネット上では以下;
http://ja.wikipedia.org/wiki/アルクビエレ・ドライブ
書籍では「遅い光と魔法の透明マント」、(シドニー・パーコウィッツ著、草思社) にも記されています。いかにも軽いタイトルですが、SFファンの物理学者が様々なSFのテクノロジー実現性に対して科学者の視点で解説したものです。
投票数:0
平均点:0.00
返信する