ボラの大群が突然現れる-新在家運河
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー
-
ボラの大群が突然現れる-新在家運河 (伊豆倉 正敏, 2021/2/9 21:21)
-
Re: ボラの大群が突然現れる-新在家運河 (Chryso, 2021/2/10 8:04)
-
Re: ボラの大群が突然現れる-新在家運河 (伊豆倉 携帯, 2021/3/15 17:42)
-
Re: ボラの大群が突然現れる-新在家運河 (伊豆倉 携帯, 2021/3/15 18:14)
伊豆倉 正敏
投稿数: 1584

帰り道に通る運河は、普段は魚は少ししかおらずそれでも鷺などの野鳥が戯れるのでそれなりにいるのかなと思って、鳥とか魚影が見えた時にはたまに写真を撮ったりはしていたのですが、一昨日は魚が群れすぎて海上面にはねる状態となっていてビックリしました。一瞬地震かなにかの前触れかと疑うような群れ方でした。
神戸新聞によると一時的な現象のようですが普段魚が少ないところに群れると驚きます。尚記事は運河の反対側の「神戸市灘区の都賀川河口付近」(数年前にゲリラ豪雨による鉄砲水で人が流された川)で、自分が見たのはその運河の反対側(東側)です。
それだけ水がきれいになったと言うことなんでしょうね。
密です!ボラの大群 神戸の運河を埋め尽くす-神戸新聞
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202102/0014050553.shtml
リンク先には群れすぎて衝撃的な動画映像があります。
神戸新聞によると一時的な現象のようですが普段魚が少ないところに群れると驚きます。尚記事は運河の反対側の「神戸市灘区の都賀川河口付近」(数年前にゲリラ豪雨による鉄砲水で人が流された川)で、自分が見たのはその運河の反対側(東側)です。
それだけ水がきれいになったと言うことなんでしょうね。
密です!ボラの大群 神戸の運河を埋め尽くす-神戸新聞
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202102/0014050553.shtml
リンク先には群れすぎて衝撃的な動画映像があります。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Chryso
投稿数: 7966

その昔、ヘドロで「死の川」となった近所の川にやはりボラが一列になって大量に遡上しているのをみたことがあります。
35.11662609335859, 136.93643299550592
ここまで遡上していました。友人と自転車でどこまでいるか確認しにいったので間違いありません。
ちなみに下流は感潮河川で、海の干潮にあわせて河川の水が増えたり減ったりします。
35.11662609335859, 136.93643299550592
ここまで遡上していました。友人と自転車でどこまでいるか確認しにいったので間違いありません。
ちなみに下流は感潮河川で、海の干潮にあわせて河川の水が増えたり減ったりします。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
伊豆倉 携帯
投稿数: 296

今日もボラが大量にいまして、動画投稿をためらいたくなるような映像も録っています。
どれぐらい多いかというと、密集しすぎて酸欠となり海面上を何十匹も跳び跳ねていて夕日に反射してチラついて見える程
地震の前触れじゃないといいのですが、、。
どれぐらい多いかというと、密集しすぎて酸欠となり海面上を何十匹も跳び跳ねていて夕日に反射してチラついて見える程
地震の前触れじゃないといいのですが、、。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
伊豆倉 携帯
投稿数: 296

大阪湾側でも(瀬戸内海側はちっ素リンの栄養塩不足説があるが、大阪湾は夏になると赤潮)イカナゴが記録的な不漁というのがウソみたいなボラの群れです。
投票数:0
平均点:0.00
返信する