きょうの雲見 二月 衣更着(きさらぎ) 雪消(ゆきぎえ)月
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー
-
きょうの雲見 二月 衣更着(きさらぎ) 雪消(ゆきぎえ)月 (minamiza, 2021/2/1 15:29)
-
Re: きょうの雲見 二月 衣更着(きさらぎ) 雪消(ゆきぎえ)月 (minamiza, 2021/2/8 16:13)
-
Re: きょうの雲見 二月 衣更着(きさらぎ) 雪消(ゆきぎえ)月 (minamiza, 2021/2/12 12:30)
-
Re: きょうの雲見 二月 衣更着(きさらぎ) 雪消(ゆきぎえ)月 (minamiza, 2021/2/21 15:02)
-
Re: きょうの雲見 二月 衣更着(きさらぎ) 雪消(ゆきぎえ)月 (minamiza, 2021/2/22 16:03)
-
Re: きょうの雲見 二月 衣更着(きさらぎ) 雪消(ゆきぎえ)月 (minamiza, 2021/2/23 16:41)
-
Re: きょうの雲見 二月 衣更着(きさらぎ) 雪消(ゆきぎえ)月 (minamiza, 2021/2/24 16:24)
-
Re: きょうの雲見 二月 衣更着(きさらぎ) 雪消(ゆきぎえ)月 (minamiza, 2021/2/26 12:34)
-
Re: きょうの雲見 二月 衣更着(きさらぎ) 雪消(ゆきぎえ)月 (楠田純一, 2021/3/2 5:05)
minamiza
投稿数: 2008

こんにちは
月が新しくなったので 新しいトピックを立てます 二月の きょうの雲見 です
空を見上げて 雲は もちろん 星も 月も 太陽も それらが 雲に映る さまも 見たら 書いてください
今朝は よく晴れでした 朝 6時ころ 玄関を出て 食堂へ 途中 立ち止まって 東の空を 見ました 地平の辺りが 赤く 茜をさしていました 快晴です 西の空を見ると 月が 見えました まだ沈んでいなかった
昨夜の 月は すごく 明るく 周りの星は まったく 見えなかった 離れている オリオンや 大犬が 見えた 晴れて きれいな 空でした
きょうの雲見 2021/02/01 06:00 東空 快晴 茜がさしている

日の出のころ きょうの雲見2 2021/02/01 06:40 東空

日の出の太陽を ズームアップしてみました コブシの間に ある コブシの蕾が 赤く輝いています 春は近い
月が新しくなったので 新しいトピックを立てます 二月の きょうの雲見 です
空を見上げて 雲は もちろん 星も 月も 太陽も それらが 雲に映る さまも 見たら 書いてください
今朝は よく晴れでした 朝 6時ころ 玄関を出て 食堂へ 途中 立ち止まって 東の空を 見ました 地平の辺りが 赤く 茜をさしていました 快晴です 西の空を見ると 月が 見えました まだ沈んでいなかった
昨夜の 月は すごく 明るく 周りの星は まったく 見えなかった 離れている オリオンや 大犬が 見えた 晴れて きれいな 空でした
きょうの雲見 2021/02/01 06:00 東空 快晴 茜がさしている

日の出のころ きょうの雲見2 2021/02/01 06:40 東空

日の出の太陽を ズームアップしてみました コブシの間に ある コブシの蕾が 赤く輝いています 春は近い

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2008

こんにちは
寒いので 手が出ないでいます
今朝は 層雲 全天 で 雪が チラチラ 降ってきていました
日の出のころになったら 太陽が 滲んで見え あたりの空が 赤紫色に
これは 珍しい 眺め でした 朝焼けの 一種でしょう
きょうの雲見 2021/02/08 06:42 東空 層雲 雪
寒いので 手が出ないでいます
今朝は 層雲 全天 で 雪が チラチラ 降ってきていました
日の出のころになったら 太陽が 滲んで見え あたりの空が 赤紫色に
これは 珍しい 眺め でした 朝焼けの 一種でしょう
きょうの雲見 2021/02/08 06:42 東空 層雲 雪

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2008

こんにちは
今朝は とてもよく 晴れていました
雲一つなく 快晴 久しぶり いっぱいにひろがる 青空を見ました
ところが 日の出 ころに 出てみたら 空に 雲
かなり 広がっているけど 薄い 巻雲 の ようでした
そして その後 巻雲は 消失して また 雲一つない 快晴 に なりました
きょうの雲見 2021/02/12 06:00 東空 快晴

きょうの雲見2 2021/02/12 06:41 日出のころ 東空 巻雲
今朝は とてもよく 晴れていました
雲一つなく 快晴 久しぶり いっぱいにひろがる 青空を見ました
ところが 日の出 ころに 出てみたら 空に 雲
かなり 広がっているけど 薄い 巻雲 の ようでした
そして その後 巻雲は 消失して また 雲一つない 快晴 に なりました
きょうの雲見 2021/02/12 06:00 東空 快晴

きょうの雲見2 2021/02/12 06:41 日出のころ 東空 巻雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2008

こんにちは
2/13夜の 地震で 一瞬 停電があり 復帰したのちになって パソコンが 立ち上がらずにいて ご無沙汰していました
さきほど 写真も 読み込めるようになったので 書き込みを 再開します
きょうは 全国的に 晴れて 季節外れの 暖かさになるという予報ですが 当地は 雲が多く あまり 気温は 上がっていません もっとも 予報では 南東北 太平洋側は 雲が多い と言っていたから 当たらなかったわけではない 朝のうちは 雨 でした
最高は 14℃ になると言っていたけど 11時までは 9℃に達していません それでも 8℃ もあれば 暖かに感じます これまでが 寒かった
取りあえず 今朝の 雲見を
きょうの雲見 2021/02/21 08:25 東空 層積雲
2/13夜の 地震で 一瞬 停電があり 復帰したのちになって パソコンが 立ち上がらずにいて ご無沙汰していました
さきほど 写真も 読み込めるようになったので 書き込みを 再開します
きょうは 全国的に 晴れて 季節外れの 暖かさになるという予報ですが 当地は 雲が多く あまり 気温は 上がっていません もっとも 予報では 南東北 太平洋側は 雲が多い と言っていたから 当たらなかったわけではない 朝のうちは 雨 でした
最高は 14℃ になると言っていたけど 11時までは 9℃に達していません それでも 8℃ もあれば 暖かに感じます これまでが 寒かった
取りあえず 今朝の 雲見を
きょうの雲見 2021/02/21 08:25 東空 層積雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2008

こんにちは
きょうは 予想通り 晴れて 暖かでした
時刻での最高気温は 13時 の 17.3℃ ほんとに 暖かい!
7時が 最低気温で 3.1℃ だから 14.2度 も 較差がある すごいものです
きのうは 予報通り 気温は 上がっていないと 不平がましく書きましたが その後の アメダスの記録を見ると
15時 13.8℃ とあって 予報の 14℃ に ほぼ達していました
13時が 7.7℃ だったのに 14時には 12.6℃ と 5度近くも 1時間で上がっている 急上昇の原因は 日射し でしょう
日照時間 13時 16分 14時 34分 15時 50分 --- となっている
さて きょうは 朝から晴れて 日射しが ありました 雲も 少ない 日照時間は 8時から 15時 まで 60分 です 暖かくなろうというものです
きょうの雲見 2021/02/22 06:45 日出のあと 層雲
きょうは 予想通り 晴れて 暖かでした
時刻での最高気温は 13時 の 17.3℃ ほんとに 暖かい!
7時が 最低気温で 3.1℃ だから 14.2度 も 較差がある すごいものです
きのうは 予報通り 気温は 上がっていないと 不平がましく書きましたが その後の アメダスの記録を見ると
15時 13.8℃ とあって 予報の 14℃ に ほぼ達していました
13時が 7.7℃ だったのに 14時には 12.6℃ と 5度近くも 1時間で上がっている 急上昇の原因は 日射し でしょう
日照時間 13時 16分 14時 34分 15時 50分 --- となっている
さて きょうは 朝から晴れて 日射しが ありました 雲も 少ない 日照時間は 8時から 15時 まで 60分 です 暖かくなろうというものです
きょうの雲見 2021/02/22 06:45 日出のあと 層雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2008

こんにちは
きょうは 休日なので ゆっくり 起き
朝の空は きのうの朝に 似ていました
きょうの雲見 2021/02/23 06:32 日出後 東空 積雲

気温は 低く 5時 が 5.6℃
気温は 夜の方が 高かった
0時 10.0℃ と もっとも 高く それから 9.5℃ 9.0℃ 8.5℃ 7.3℃ 6.4℃ と 下がってきた
そして 5時を過ぎても 下がり 6時は 5.5℃ 7時 5.2℃ 8時 5.0℃ と いったぐあい
さらに さがり 続けて 12時 2.9℃ 13時 2.0℃ と いったぐあい
おまけに 西北西の 冷たい強風が 吹いていた
11時 12時 8.9m/s 13時 10.5m/s 14時 9.5m/s と いった 状態
午後1時半ころの 北西空の雲は 雪雲 でした
きょうの雲見2 2021/02/23 13:39 北西空 層雲 雪雲
きょうは 休日なので ゆっくり 起き
朝の空は きのうの朝に 似ていました
きょうの雲見 2021/02/23 06:32 日出後 東空 積雲

気温は 低く 5時 が 5.6℃
気温は 夜の方が 高かった
0時 10.0℃ と もっとも 高く それから 9.5℃ 9.0℃ 8.5℃ 7.3℃ 6.4℃ と 下がってきた
そして 5時を過ぎても 下がり 6時は 5.5℃ 7時 5.2℃ 8時 5.0℃ と いったぐあい
さらに さがり 続けて 12時 2.9℃ 13時 2.0℃ と いったぐあい
おまけに 西北西の 冷たい強風が 吹いていた
11時 12時 8.9m/s 13時 10.5m/s 14時 9.5m/s と いった 状態
午後1時半ころの 北西空の雲は 雪雲 でした
きょうの雲見2 2021/02/23 13:39 北西空 層雲 雪雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2008

こんにちは
気温は ぐんと下がって また 冬になりました
朝 ちらちら と 雪が 舞っていた 雲底から下が 白くなっているのは 降雪しているせいでは
朝の雲見で見える雲は 積雲のように 形が整っていない 乱層雲 ということになるのかな
町の北端の 病院に行ったので ここから よく見える 蔵王を と 思って西の空を見たら カーテンを張ったように 西の空は 真っ白 蔵王は そのカーテンの向こうで 全然 見えませんでした
さて きょうの雲見 2021/02/24 05:31 日出後 乱層雲

きょうの雲見2 2021/02/24 14:41 南西空 乱層雲 雲の下が白い
気温は ぐんと下がって また 冬になりました
朝 ちらちら と 雪が 舞っていた 雲底から下が 白くなっているのは 降雪しているせいでは
朝の雲見で見える雲は 積雲のように 形が整っていない 乱層雲 ということになるのかな
町の北端の 病院に行ったので ここから よく見える 蔵王を と 思って西の空を見たら カーテンを張ったように 西の空は 真っ白 蔵王は そのカーテンの向こうで 全然 見えませんでした
さて きょうの雲見 2021/02/24 05:31 日出後 乱層雲

きょうの雲見2 2021/02/24 14:41 南西空 乱層雲 雲の下が白い

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2008

こんにちは
きのうは 最高気温は 5.1℃ 14時 15時 までしか上がりませんでしたが きょうは 12時で 6.9℃ です 少しですが 暖かさを感じます
朝は 雲が ありました ひろがり というほどではない
きょうの雲見 2021/02/26 05:57 日出前 東空 乱層雲

その後 雲は 全天に広がりました 巻層雲のようで 肉眼では気づきませんでしたが 日暈 が出ていたようです ちょうど できた飛行機雲の その影も見えます
きょうの雲見2 2021/02/26 10:40 南空 巻層雲 日暈 飛行機雲 と その影
きのうは 最高気温は 5.1℃ 14時 15時 までしか上がりませんでしたが きょうは 12時で 6.9℃ です 少しですが 暖かさを感じます
朝は 雲が ありました ひろがり というほどではない
きょうの雲見 2021/02/26 05:57 日出前 東空 乱層雲

その後 雲は 全天に広がりました 巻層雲のようで 肉眼では気づきませんでしたが 日暈 が出ていたようです ちょうど できた飛行機雲の その影も見えます
きょうの雲見2 2021/02/26 10:40 南空 巻層雲 日暈 飛行機雲 と その影

投票数:0
平均点:0.00
返信する
楠田純一
投稿数: 572

2021年2月「雲見」の報告です。
「もくもくシール」使っての「雲見」カレンダーです。
使用した十種雲形シールは次のようになった。
・快晴 6
・巻雲 1
・巻積雲 4
・巻層雲 2
・高積雲 1
・高層雲 1
・層積雲 2
・積雲 8
・層雲 0
・乱層雲 3
・積乱雲 0
特徴は何と言っても、「快晴」6+「積雲」8=14 !!なんと半分だ!!
これは、基本午前9時の「雲見」という限定の結果である。だから、その日一日の天気のようすを必ずしも表していない。
それにしても、やっぱり思っていた以上に天気はよかったんだ!!
あたたかい日もあったような。
「もくもくシール」使っての「雲見」カレンダーです。
使用した十種雲形シールは次のようになった。
・快晴 6
・巻雲 1
・巻積雲 4
・巻層雲 2
・高積雲 1
・高層雲 1
・層積雲 2
・積雲 8
・層雲 0
・乱層雲 3
・積乱雲 0
特徴は何と言っても、「快晴」6+「積雲」8=14 !!なんと半分だ!!
これは、基本午前9時の「雲見」という限定の結果である。だから、その日一日の天気のようすを必ずしも表していない。
それにしても、やっぱり思っていた以上に天気はよかったんだ!!
あたたかい日もあったような。

投票数:0
平均点:0.00
返信する