英国流行変異ウイルス 静岡の3人感染確認 市中感染か
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー
-
英国流行変異ウイルス 静岡の3人感染確認 市中感染か (entangle1, 2021/1/19 3:16)
-
英国変異種、東京都内で経路不明の感染初確認 (entangle1, 2021/1/22 21:01)
-
再感染やワクチン有効性低下の懸念も 南アフリカやブラジルの変異株の何が問題なのか (entangle1, 2021/1/24 13:42)
-
変異ウイルス 埼玉県の男女3人感染確認 イギリス滞在歴なし (entangle1, 2021/1/28 20:38)
-
異なるタイプの新型コロナウイルス検出と発表 東京医科歯科大 (entangle1, 2021/1/30 4:03)
-
変異ウイルスで初のクラスターか (entangle1, 2021/1/30 22:19)
-
変異3ウイルス77カ国に広がる 強い感染力、日本でも確認 (entangle1, 2021/1/31 17:59)
-
変異ウイルス、新たに2人 埼玉の男児ら、1人は市中感染か―厚労省 (entangle1, 2021/2/4 0:19)
-
コロナ変異株7人確認 滋賀、山梨では初 (entangle1, 2021/2/13 9:10)
-
変異ウイルスに16都府県173人感染、厚労省「蔓延状態ではない」 (entangle1, 2021/2/22 11:27)
-
神戸の変異株拡大に懸念 西村担当相「モニタリング強化を」 (entangle1, 2021/3/2 15:48)
entangle1
投稿数: 205

英国流行変異ウイルス 静岡の3人感染確認 市中感染か 厚労省 (NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210118/k10012821261000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002
『イギリスで感染が広がる変異した新型コロナウイルスについて海外に滞在歴がなく感染者との接触も確認されていない静岡県の男女3人が感染していたことがわかりました。
こうしたケースは初めてで厚生労働省は国内で市中感染したとみて感染経路などを調べています。
厚生労働省によりますと変異ウイルスへの感染が確認されたのは静岡県の20代から60代の男女3人で海外の滞在歴がなく、変異ウイルスの感染者との接触も確認されていないということです。・・・』
↑
「今、日本国内で起こると大変であると想定された最悪の状況」が静岡県で発生した模様です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210118/k10012821261000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002
『イギリスで感染が広がる変異した新型コロナウイルスについて海外に滞在歴がなく感染者との接触も確認されていない静岡県の男女3人が感染していたことがわかりました。
こうしたケースは初めてで厚生労働省は国内で市中感染したとみて感染経路などを調べています。
厚生労働省によりますと変異ウイルスへの感染が確認されたのは静岡県の20代から60代の男女3人で海外の滞在歴がなく、変異ウイルスの感染者との接触も確認されていないということです。・・・』
↑
「今、日本国内で起こると大変であると想定された最悪の状況」が静岡県で発生した模様です。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
entangle1
投稿数: 205

英国変異種、東京都内で経路不明の感染初確認
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG229HI0S1A120C2000000
『厚生労働省は22日、海外渡航歴がなく入国者との接触も確認できていない東京都の10歳未満の女児について、英国で流行する新型コロナウイルスの変異種への感染が確認されたと発表した。
都内で変異種への市中感染が疑われる事例は初めて。
英国で流行する変異種は従来のウイルスより感染力が70%高いとされる。
都内では新規感染者数が高水準で推移しており、さらなる監視体制の強化が求められる。
世界で広がる変異種は主に「英国型」と「南アフリカ型」の2種類がある。
これまで国内では英国型39人、南ア型5人の計44人の感染が確認されていた。』
↑
残念ですが、
ほらね、やっぱり、、、
という印象があります。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG229HI0S1A120C2000000
『厚生労働省は22日、海外渡航歴がなく入国者との接触も確認できていない東京都の10歳未満の女児について、英国で流行する新型コロナウイルスの変異種への感染が確認されたと発表した。
都内で変異種への市中感染が疑われる事例は初めて。
英国で流行する変異種は従来のウイルスより感染力が70%高いとされる。
都内では新規感染者数が高水準で推移しており、さらなる監視体制の強化が求められる。
世界で広がる変異種は主に「英国型」と「南アフリカ型」の2種類がある。
これまで国内では英国型39人、南ア型5人の計44人の感染が確認されていた。』
↑
残念ですが、
ほらね、やっぱり、、、
という印象があります。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
entangle1
投稿数: 205

再感染やワクチン有効性低下の懸念も 南アフリカやブラジルの変異株の何が問題なのか
https://archive.fo/d8CJn
↑
・英国変異株に加えて
・南アフリカ変異株
や
・ブラジルの変異株
も出現し勢力範囲を拡大中です。
上記記事は情報盛りだくさんですので、時間のある時にでもどーぞ。
追伸
ワクチン接種とアレルギーについての記事です。
「新型コロナのワクチンは、アレルギーの病気を持っていると接種できないの?」
https://archive.fo/K1Rko
↑
こちらも少し長い記事ですが、参考になります。
https://archive.fo/d8CJn
↑
・英国変異株に加えて
・南アフリカ変異株
や
・ブラジルの変異株
も出現し勢力範囲を拡大中です。
上記記事は情報盛りだくさんですので、時間のある時にでもどーぞ。
追伸
ワクチン接種とアレルギーについての記事です。
「新型コロナのワクチンは、アレルギーの病気を持っていると接種できないの?」
https://archive.fo/K1Rko
↑
こちらも少し長い記事ですが、参考になります。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
entangle1
投稿数: 205

変異ウイルス 埼玉県の男女3人感染確認 イギリス滞在歴なし
https://archive.fo/a59lb
『イギリスで感染が広がっている変異した新型コロナウイルスに現地に滞在歴のない埼玉県の男女3人が感染していることが新たに確認されました。
すでに感染が判明していた都内の男性と接触していたということで、厚生労働省が感染経路を調べています。
新たに感染が確認されたのは、いずれも埼玉県に住む20代から30代の男女合わせて3人です。
厚生労働省によりますと、3人は1月19日から20日にかけて発症し、埼玉県内の医療機関に入院していました。
国立感染症研究所が検体を調べた結果、イギリスで感染が広がっている変異ウイルスが検出されたということです。
全員、イギリスでの滞在歴はないということです。
3人は、すでに変異ウイルスへの感染が確認されていた都内の40代の男性と接触していたということで厚生労働省が感染経路を調べています。』
↑
変異株ウイルスについては、感染経路をどこまでも追いかける必要があります。
https://archive.fo/a59lb
『イギリスで感染が広がっている変異した新型コロナウイルスに現地に滞在歴のない埼玉県の男女3人が感染していることが新たに確認されました。
すでに感染が判明していた都内の男性と接触していたということで、厚生労働省が感染経路を調べています。
新たに感染が確認されたのは、いずれも埼玉県に住む20代から30代の男女合わせて3人です。
厚生労働省によりますと、3人は1月19日から20日にかけて発症し、埼玉県内の医療機関に入院していました。
国立感染症研究所が検体を調べた結果、イギリスで感染が広がっている変異ウイルスが検出されたということです。
全員、イギリスでの滞在歴はないということです。
3人は、すでに変異ウイルスへの感染が確認されていた都内の40代の男性と接触していたということで厚生労働省が感染経路を調べています。』
↑
変異株ウイルスについては、感染経路をどこまでも追いかける必要があります。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
entangle1
投稿数: 205

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210129/k10012840661000.html
『現在、国内で広がっているものとは異なるタイプの新型コロナウイルスが入院患者から検出されたと東京医科歯科大学のグループが発表しました。
イギリスで報告された変異ウイルスとは異なり、感染力が高いという報告はありませんが、空港の検疫以外で国内で見つかったのは初めてだとしています。
・・・
グループでは、附属病院に入院した患者の検体を採取して、ウイルスの遺伝情報を詳しく調べていて、去年11月から12月にかけて入院していた患者3人から空港の検疫以外では見つかっていなかった、イギリスやアメリカなどで広がっているタイプの3種類のウイルスが検出されたということです。
ウイルスは、イギリスや南アフリカなどから報告されている変異したウイルスとは異なるもので、感染力が高いという報告はないということです。
いずれの患者も海外への渡航歴がないため、国内で市中感染した可能性が高く3人のうち2人は重症だったということですが、病原性が強まっているという情報はなく、さらに調査や解析が必要だとしています。
・・・』
↑
さて、どこで変異をおこしたのでしょうか?
日本国内という可能性も排除できていない模様です。
『現在、国内で広がっているものとは異なるタイプの新型コロナウイルスが入院患者から検出されたと東京医科歯科大学のグループが発表しました。
イギリスで報告された変異ウイルスとは異なり、感染力が高いという報告はありませんが、空港の検疫以外で国内で見つかったのは初めてだとしています。
・・・
グループでは、附属病院に入院した患者の検体を採取して、ウイルスの遺伝情報を詳しく調べていて、去年11月から12月にかけて入院していた患者3人から空港の検疫以外では見つかっていなかった、イギリスやアメリカなどで広がっているタイプの3種類のウイルスが検出されたということです。
ウイルスは、イギリスや南アフリカなどから報告されている変異したウイルスとは異なるもので、感染力が高いという報告はないということです。
いずれの患者も海外への渡航歴がないため、国内で市中感染した可能性が高く3人のうち2人は重症だったということですが、病原性が強まっているという情報はなく、さらに調査や解析が必要だとしています。
・・・』
↑
さて、どこで変異をおこしたのでしょうか?
日本国内という可能性も排除できていない模様です。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
entangle1
投稿数: 205

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210130/1000059690.html
『イギリスで感染が広がっている変異した新型コロナウイルスに、埼玉県の同じ職場の関係者3人が新たに感染していたことが分かりました。
この職場の関係者で感染が確認されたのは合わせて7人で、厚生労働省は変異ウイルスで初のクラスターが発生したとみています。
厚生労働省によりますと、埼玉県では新たに40代から60代の男女合わせて4人が、イギリスで感染が広がっている変異ウイルスに感染していることが確認されました。
このうち3人は、すでに変異ウイルスへの感染が判明していた都内の40代の男性らと同じ職場の関係者だということです。
この職場で変異ウイルスへの感染が確認されたのは合わせて7人で、厚生労働省は変異ウイルスで初めてのクラスターが発生したとみて、感染経路を調べています。
また、都内でも、イギリスに滞在歴がない50代の男性が変異ウイルスに感染していたことが新たに分かりました。
男性は、すでに変異ウイルスへの感染が判明していた都内の50代の女性の濃厚接触者だということです。
イギリスに滞在歴がなく、現地から入国した人との接触もない人で変異ウイルスへの感染が確認されたのは合わせて15人で、厚生労働省は「面的な感染の広がりはないとみているが、監視を続けていきたい」としています。』
↑
最初の一人にいまだ到達しておらず
誰が持ち込んだのか不明のままです。
状況はよくありません。
追伸
埼玉で変異型クラスター、11人感染…10人は同じ施設の関係者で6人が10歳未満
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210205-OYT1T50260/
『厚生労働省は5日、海外渡航歴のない埼玉県の10歳未満~60歳代の男女計11人が、英国で流行する変異した新型コロナウイルスに感染していたと発表した。
同省などによると、このうち10人は同じ児童関連施設の利用者と従業員で、10歳未満の子どもが6人いた。同省は変異ウイルスによるクラスター(感染集団)とみて、感染経路などを調べている。
発表によると、1月下旬に無症状の1人を除く9人が発症。10人のうち6人が入院しているが、重症者はいない。濃厚接触者は61人おり、調査を続ける。残る1人は、すでに変異ウイルスの感染が判明している同県在住の男性の濃厚接触者だった。
埼玉県内で海外渡航歴のない変異ウイルスの感染者は計22人となったが、同省は「県内で面的に広がっているとは言えない」としている。』
↑
状況は良くありません。
『イギリスで感染が広がっている変異した新型コロナウイルスに、埼玉県の同じ職場の関係者3人が新たに感染していたことが分かりました。
この職場の関係者で感染が確認されたのは合わせて7人で、厚生労働省は変異ウイルスで初のクラスターが発生したとみています。
厚生労働省によりますと、埼玉県では新たに40代から60代の男女合わせて4人が、イギリスで感染が広がっている変異ウイルスに感染していることが確認されました。
このうち3人は、すでに変異ウイルスへの感染が判明していた都内の40代の男性らと同じ職場の関係者だということです。
この職場で変異ウイルスへの感染が確認されたのは合わせて7人で、厚生労働省は変異ウイルスで初めてのクラスターが発生したとみて、感染経路を調べています。
また、都内でも、イギリスに滞在歴がない50代の男性が変異ウイルスに感染していたことが新たに分かりました。
男性は、すでに変異ウイルスへの感染が判明していた都内の50代の女性の濃厚接触者だということです。
イギリスに滞在歴がなく、現地から入国した人との接触もない人で変異ウイルスへの感染が確認されたのは合わせて15人で、厚生労働省は「面的な感染の広がりはないとみているが、監視を続けていきたい」としています。』
↑
最初の一人にいまだ到達しておらず
誰が持ち込んだのか不明のままです。
状況はよくありません。
追伸
埼玉で変異型クラスター、11人感染…10人は同じ施設の関係者で6人が10歳未満
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210205-OYT1T50260/
『厚生労働省は5日、海外渡航歴のない埼玉県の10歳未満~60歳代の男女計11人が、英国で流行する変異した新型コロナウイルスに感染していたと発表した。
同省などによると、このうち10人は同じ児童関連施設の利用者と従業員で、10歳未満の子どもが6人いた。同省は変異ウイルスによるクラスター(感染集団)とみて、感染経路などを調べている。
発表によると、1月下旬に無症状の1人を除く9人が発症。10人のうち6人が入院しているが、重症者はいない。濃厚接触者は61人おり、調査を続ける。残る1人は、すでに変異ウイルスの感染が判明している同県在住の男性の濃厚接触者だった。
埼玉県内で海外渡航歴のない変異ウイルスの感染者は計22人となったが、同省は「県内で面的に広がっているとは言えない」としている。』
↑
状況は良くありません。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
entangle1
投稿数: 205

https://www.tokyo-np.co.jp/article/83226
『英国、南アフリカ、ブラジルでそれぞれ拡大し、強い感染力が指摘される新型コロナウイルスの三つの変異型が少なくとも世界77カ国・地域に広がったことが英大学などの調査で分かった。
いずれも日本でも確認され市中感染の懸念が強まっている。
現行ワクチンの効果には不明な部分もあり、接種が進んでも死者や重症者の増加を防げない恐れが残る。・・・』
↑
一応「世界はどうなっているのか、現状報告」という事で、、、。
追伸
神奈川で初“南ア型”変異株 2人から確認
https://www.news24.jp/articles/2021/02/04/07816343.html
↓
『厚生労働省は4日、神奈川県で初めて新型コロナウイルスの変異株が見つかったと発表しました。
神奈川県内に住む2人から南アフリカで確認された変異株が検出されたということで、1人はアフリカに滞在歴がある50代女性、もう1人は、この女性の濃厚接触者にあたる10代の男性だということです。
2人はいずれも不特定多数との接触はないということで、現在、入院調整中だということです。』
『英国、南アフリカ、ブラジルでそれぞれ拡大し、強い感染力が指摘される新型コロナウイルスの三つの変異型が少なくとも世界77カ国・地域に広がったことが英大学などの調査で分かった。
いずれも日本でも確認され市中感染の懸念が強まっている。
現行ワクチンの効果には不明な部分もあり、接種が進んでも死者や重症者の増加を防げない恐れが残る。・・・』
↑
一応「世界はどうなっているのか、現状報告」という事で、、、。
追伸
神奈川で初“南ア型”変異株 2人から確認
https://www.news24.jp/articles/2021/02/04/07816343.html
↓
『厚生労働省は4日、神奈川県で初めて新型コロナウイルスの変異株が見つかったと発表しました。
神奈川県内に住む2人から南アフリカで確認された変異株が検出されたということで、1人はアフリカに滞在歴がある50代女性、もう1人は、この女性の濃厚接触者にあたる10代の男性だということです。
2人はいずれも不特定多数との接触はないということで、現在、入院調整中だということです。』
投票数:0
平均点:0.00
返信する
entangle1
投稿数: 205

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020301268&g=soc
『 厚生労働省は3日、埼玉県の10歳未満の男児と30代男性から英国で流行する変異した新型コロナウイルスが検出されたと発表した。2人とも海外渡航歴はなく、男性は市中感染の疑いがある。国内の合計は68人になった。
・・・
厚労省は「残り45検体は変異ウイルス陰性であり、感染の広がりがあるとは考えていない」としている。』
↑
状況はまだ流動的であります。
追伸
変異ウイルス 全国で海外滞在歴ない13人感染確認 クラスターも
(厚生省)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210209/k10012858391000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001
イギリスと南アフリカで感染が広がっている変異した新型コロナウイルスに、全国で合わせて13人が感染していたことが新たに確認されました。
このうち11人は同じ施設を利用した職場の関係者で、厚生労働省はクラスターが発生したと見ています。
また、6つの県では初めて感染が確認されたということです。
厚生労働省によりますと、変異ウイルスへの感染が確認されたのは、9つの県に住む20代から50代までの男女合わせて13人です。
このうち、
栃木県と
茨城県では50代の男性、
福島県では30代の男性、
長野県では20代の男性、
新潟県では30代の男性、
群馬県では40代の男性
の感染が、それぞれ確認されました。
これらの県で、検疫の検査以外で変異ウイルスへの感染が確認されたのは初めてです。
また、
埼玉県の40代の男性と、
静岡県の20代から30代の男性3人、
それに
神奈川県の30代の男性
が感染していたことも新たに分かりました。
これらの11人は、いずれも同じ施設を利用した職場の関係者だということです。
全員、海外に滞在歴はなく、厚生労働省はクラスターが発生したと見て感染経路を調査するとともに、合わせて29人の濃厚接触者についても感染していないか調べています。
このほか、
神奈川県では海外に滞在歴がない40代と50代の男女から南アフリカで感染が広がっている変異ウイルスが検出されました。
2人は、すでに変異ウイルスの感染が確認されていた女性の濃厚接触者だということです。
これで国内で変異ウイルスへの感染が確認されたのは、空港の検疫も含めて、合わせて105人となりました。
厚労省「感染のつながりは把握」
厚生労働省は「変異ウイルスへの感染が感染された人は増えているが、感染のつながりは把握できていて、感染源が分からない事例が増え続けている状況ではない。
調査を続けて状況を注視する必要がある」としています。
↑
但し日本に最初に変異株を持ち込んだ人は未だに不明です。
『 厚生労働省は3日、埼玉県の10歳未満の男児と30代男性から英国で流行する変異した新型コロナウイルスが検出されたと発表した。2人とも海外渡航歴はなく、男性は市中感染の疑いがある。国内の合計は68人になった。
・・・
厚労省は「残り45検体は変異ウイルス陰性であり、感染の広がりがあるとは考えていない」としている。』
↑
状況はまだ流動的であります。
追伸
変異ウイルス 全国で海外滞在歴ない13人感染確認 クラスターも
(厚生省)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210209/k10012858391000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001
イギリスと南アフリカで感染が広がっている変異した新型コロナウイルスに、全国で合わせて13人が感染していたことが新たに確認されました。
このうち11人は同じ施設を利用した職場の関係者で、厚生労働省はクラスターが発生したと見ています。
また、6つの県では初めて感染が確認されたということです。
厚生労働省によりますと、変異ウイルスへの感染が確認されたのは、9つの県に住む20代から50代までの男女合わせて13人です。
このうち、
栃木県と
茨城県では50代の男性、
福島県では30代の男性、
長野県では20代の男性、
新潟県では30代の男性、
群馬県では40代の男性
の感染が、それぞれ確認されました。
これらの県で、検疫の検査以外で変異ウイルスへの感染が確認されたのは初めてです。
また、
埼玉県の40代の男性と、
静岡県の20代から30代の男性3人、
それに
神奈川県の30代の男性
が感染していたことも新たに分かりました。
これらの11人は、いずれも同じ施設を利用した職場の関係者だということです。
全員、海外に滞在歴はなく、厚生労働省はクラスターが発生したと見て感染経路を調査するとともに、合わせて29人の濃厚接触者についても感染していないか調べています。
このほか、
神奈川県では海外に滞在歴がない40代と50代の男女から南アフリカで感染が広がっている変異ウイルスが検出されました。
2人は、すでに変異ウイルスの感染が確認されていた女性の濃厚接触者だということです。
これで国内で変異ウイルスへの感染が確認されたのは、空港の検疫も含めて、合わせて105人となりました。
厚労省「感染のつながりは把握」
厚生労働省は「変異ウイルスへの感染が感染された人は増えているが、感染のつながりは把握できていて、感染源が分からない事例が増え続けている状況ではない。
調査を続けて状況を注視する必要がある」としています。
↑
但し日本に最初に変異株を持ち込んだ人は未だに不明です。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
entangle1
投稿数: 205

https://www.news24.jp/articles/2021/02/12/07821521.html
『厚生労働省によりますと、イギリスで見つかった変異株が検出されたのは、
イギリスの滞在歴がない滋賀県の女性と、
兵庫県の10歳未満の女児と30代の男性、
新潟県の男女3人のあわせて6人です。
滋賀県で確認されるのは初めてです。
また、山梨県でも初めて変異株が確認されました。
ブラジルに滞在歴がある男性からブラジルで確認されている変異株が見つかったということです。
国内で変異株が見つかったのは、あわせて115人にのぼります。』
↑
状況はまだ収束していない様です。
追伸
英国型変異ウイルス、6都府県で23人確認…京都・鹿児島では初
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210216-OYT1T50183/
『厚生労働省は16日、英国で流行する変異した新型コロナウイルスの感染者が新たに6都府県で23人確認されたと発表した。
いずれも海外の滞在歴はなかった。
京都府と鹿児島県で初めて確認され、変異ウイルスが見つかったのは15都府県となった。
都道府県別では、新潟が13人で、いずれも同じ施設の関係者といい、クラスター(感染集団)が発生したとみられる。
兵庫、鹿児島が各3人、埼玉2人、東京と京都が各1人で、空港検疫を含めた国内の感染者は151人となった。』
↑
状況はよくありません。
追伸
新型コロナ 全国13人が変異ウイルスに感染 岡山でも感染確認
2021年2月18日 21時49分
https://archive.fo/Vpmn4
『・・・イギリスなどで感染が広がっている変異した新型コロナウイルスに、全国の13人が感染していたことが新たに分かりました。
・・・
これで、国内で変異ウイルスの感染が確認されたのは、空港の検疫も含めて合わせて164人となりました。』
追伸
これはイギリス型とは違う変異ウイルスの話です。
↓
別の変異ウイルス確認 “抗体の働き弱くなる可能性”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210218/k10012875341000.html
『・・・感染力が高まる変異はないものの抗体の働きが弱くなる可能性があるということです。・・・
グループでは「抗体が効きにくいタイプの変異ウイルスが市中でどのくらい広がっているかは分からないが、推移をモニタリングして流行の実態を把握することが重要だ」としています。
また、国立感染症研究所は同様の変異ウイルスはこれまでに関東全域で91件、空港検疫で2件、見つかっていることを明らかにし、今後、実態を把握していくと発表しています。』
↑
ウイルスはやっかいな変異をしてきます。
『厚生労働省によりますと、イギリスで見つかった変異株が検出されたのは、
イギリスの滞在歴がない滋賀県の女性と、
兵庫県の10歳未満の女児と30代の男性、
新潟県の男女3人のあわせて6人です。
滋賀県で確認されるのは初めてです。
また、山梨県でも初めて変異株が確認されました。
ブラジルに滞在歴がある男性からブラジルで確認されている変異株が見つかったということです。
国内で変異株が見つかったのは、あわせて115人にのぼります。』
↑
状況はまだ収束していない様です。
追伸
英国型変異ウイルス、6都府県で23人確認…京都・鹿児島では初
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210216-OYT1T50183/
『厚生労働省は16日、英国で流行する変異した新型コロナウイルスの感染者が新たに6都府県で23人確認されたと発表した。
いずれも海外の滞在歴はなかった。
京都府と鹿児島県で初めて確認され、変異ウイルスが見つかったのは15都府県となった。
都道府県別では、新潟が13人で、いずれも同じ施設の関係者といい、クラスター(感染集団)が発生したとみられる。
兵庫、鹿児島が各3人、埼玉2人、東京と京都が各1人で、空港検疫を含めた国内の感染者は151人となった。』
↑
状況はよくありません。
追伸
新型コロナ 全国13人が変異ウイルスに感染 岡山でも感染確認
2021年2月18日 21時49分
https://archive.fo/Vpmn4
『・・・イギリスなどで感染が広がっている変異した新型コロナウイルスに、全国の13人が感染していたことが新たに分かりました。
・・・
これで、国内で変異ウイルスの感染が確認されたのは、空港の検疫も含めて合わせて164人となりました。』
追伸
これはイギリス型とは違う変異ウイルスの話です。
↓
別の変異ウイルス確認 “抗体の働き弱くなる可能性”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210218/k10012875341000.html
『・・・感染力が高まる変異はないものの抗体の働きが弱くなる可能性があるということです。・・・
グループでは「抗体が効きにくいタイプの変異ウイルスが市中でどのくらい広がっているかは分からないが、推移をモニタリングして流行の実態を把握することが重要だ」としています。
また、国立感染症研究所は同様の変異ウイルスはこれまでに関東全域で91件、空港検疫で2件、見つかっていることを明らかにし、今後、実態を把握していくと発表しています。』
↑
ウイルスはやっかいな変異をしてきます。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
entangle1
投稿数: 205

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210221-OYT1T50209/
『英国や南アフリカなどで流行する変異した新型コロナウイルスの感染者が各地で確認され始めている。新たに開発された簡易検査法で早期に検知できるようになったのが一因で、厚生労働省は「蔓延まんえんしている状態ではない」との見方を示す。ただ、感染力が強いとされる変異ウイルスが広がれば、今の対策だけでは抑え込めなくなる恐れがあり、政府は検査範囲を広げるなど対策強化を急いでいる。・・・』
↑
厚生労働省は「蔓延まんえんしている状態ではない」と言いますが、変異ウイルスの感染者が現在173人で順調に増えています。
日本での変異ウイルスの感染者状況の全体像は未だ不明ですので、今後の推移には注意が必要です。
変異ウイルス 全国で5人感染確認 海外滞在歴なし 大阪府でも初
https://archive.fo/PDWlb
『イギリスで感染が広がっている変異した新型コロナウイルスに、海外で滞在歴のない全国の男女5人が感染していたことが新たにわかりました。大阪府では初めて感染が確認されています。
・・・
5人とも海外での滞在歴はなく、厚生労働省が感染経路を調べています。
これで国内で変異ウイルスへの感染が確認されたのは、空港の検疫も含めて合わせて178人となりました。』
↑
近畿3府県が緊急事態宣言を解除に動こうとしている一方でこういう「危ない状況」が存在しています。
追伸
変異ウイルス監視体制強化 3月から全国で短時間検査実施へ
https://archive.fo/sufSV
『変異した新型コロナウイルスへの感染が各地で確認される中、政府は、3月から全国の地方衛生研究所で変異ウイルスを短時間で検出する検査を実施するなど、国内の監視体制の強化を図ることにしています。
変異した新型コロナウイルスに国内で感染が確認された人は、イギリスで報告された変異ウイルスを中心に、25日までの時点で空港検疫で見つかった分も含めて202人となっています。』
↑
変異ウイルスの監視体制は必要でしょうね。
『英国や南アフリカなどで流行する変異した新型コロナウイルスの感染者が各地で確認され始めている。新たに開発された簡易検査法で早期に検知できるようになったのが一因で、厚生労働省は「蔓延まんえんしている状態ではない」との見方を示す。ただ、感染力が強いとされる変異ウイルスが広がれば、今の対策だけでは抑え込めなくなる恐れがあり、政府は検査範囲を広げるなど対策強化を急いでいる。・・・』
↑
厚生労働省は「蔓延まんえんしている状態ではない」と言いますが、変異ウイルスの感染者が現在173人で順調に増えています。
日本での変異ウイルスの感染者状況の全体像は未だ不明ですので、今後の推移には注意が必要です。
変異ウイルス 全国で5人感染確認 海外滞在歴なし 大阪府でも初
https://archive.fo/PDWlb
『イギリスで感染が広がっている変異した新型コロナウイルスに、海外で滞在歴のない全国の男女5人が感染していたことが新たにわかりました。大阪府では初めて感染が確認されています。
・・・
5人とも海外での滞在歴はなく、厚生労働省が感染経路を調べています。
これで国内で変異ウイルスへの感染が確認されたのは、空港の検疫も含めて合わせて178人となりました。』
↑
近畿3府県が緊急事態宣言を解除に動こうとしている一方でこういう「危ない状況」が存在しています。
追伸
変異ウイルス監視体制強化 3月から全国で短時間検査実施へ
https://archive.fo/sufSV
『変異した新型コロナウイルスへの感染が各地で確認される中、政府は、3月から全国の地方衛生研究所で変異ウイルスを短時間で検出する検査を実施するなど、国内の監視体制の強化を図ることにしています。
変異した新型コロナウイルスに国内で感染が確認された人は、イギリスで報告された変異ウイルスを中心に、25日までの時点で空港検疫で見つかった分も含めて202人となっています。』
↑
変異ウイルスの監視体制は必要でしょうね。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
entangle1
投稿数: 205

https://www.sankei.com/politics/news/210302/plt2103020015-n1.html
『西村康稔経済再生担当相は2日午前の記者会見で、新型コロナウイルスの変異株に関し、兵庫県神戸市での感染状況に懸念を示した。「特に神戸で変異株の割合が高いと報告を受けている。通常以上に変異株の確認の検査を増やしている。モニタリングを強化していく」と述べた。
・・・
変異株をめぐっては、政府のコロナ分科会の尾身茂会長が2月26日の記者会見で「ほぼ間違いなく、変異株が既存の株に置き換わり増えていく。もうそのプロセスに入った」と指摘するなど、国内でも感染拡大に懸念が高まっている。』
↑
変異株については状況は悪い方向に進んでいます。
追伸(5日)
コロナ変異株、19都府県に拡大 宣言解除、五輪に影響も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/89521
『感染力が強いとされる新型コロナウイルスの変異株が検出された地域が、19都府県に拡大したことが4日、厚生労働省のまとめで分かった。専門家は「現状より急速に拡大するリスクが高い」と指摘。流行の「第4波」を招き、緊急事態宣言の解除や東京五輪・パラリンピックの開催に悪影響を及ぼす恐れもあり、国は対策強化に乗り出した。
政府は、英国、南アフリカ、ブラジルに由来する3種類の変異株を監視。昨年12月25日に国内で初めて報告されて以降、3月4日までに空港検疫で見つかった例を含め234人の感染が報告された。地域別では埼玉が38人で最多、兵庫36人、新潟29人と続く。』
↑
厚生省は「全部感染経路は把握しているから大丈夫だ」みたいなことを言っていましたが、状況は少しも改善されていません。
追伸
「変異株、今の対策では抑えられない」専門家分析 緊急事態宣言「延長しただけでは無意味」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/89559
『・・・懸念材料は、英国などに由来する「変異株」流行の兆し。従来株より感染力が強く、国内での報告は4日時点で234人だ。
座長の脇田隆字・国立感染症研究所長は「第1、第2、第3波の流行時に主流となる株の置き換わりが起きた」と説明。メンバーの1人は「(英国などの変異株への)置き換わりは既に始まっている」とみて、第4波の到来を警戒する。
3日の議論の半分以上は変異株に割かれた。出席者によると、変異株の感染者1人が周りに感染させる人数を示す実効再生産数が1.2~1.3という分析結果が示されたという。
現在、首都圏の実効再生産数は0.9ほど。あるメンバーは「従来株は今の対策で減っていくが、この分析が正しければ変異株は抑えられない」と危機感を抱く。・・・』
↑
当然予測しなくてはならない事態であり、対応策は事前に準備が必要な項目となりますね、菅さん。
『西村康稔経済再生担当相は2日午前の記者会見で、新型コロナウイルスの変異株に関し、兵庫県神戸市での感染状況に懸念を示した。「特に神戸で変異株の割合が高いと報告を受けている。通常以上に変異株の確認の検査を増やしている。モニタリングを強化していく」と述べた。
・・・
変異株をめぐっては、政府のコロナ分科会の尾身茂会長が2月26日の記者会見で「ほぼ間違いなく、変異株が既存の株に置き換わり増えていく。もうそのプロセスに入った」と指摘するなど、国内でも感染拡大に懸念が高まっている。』
↑
変異株については状況は悪い方向に進んでいます。
追伸(5日)
コロナ変異株、19都府県に拡大 宣言解除、五輪に影響も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/89521
『感染力が強いとされる新型コロナウイルスの変異株が検出された地域が、19都府県に拡大したことが4日、厚生労働省のまとめで分かった。専門家は「現状より急速に拡大するリスクが高い」と指摘。流行の「第4波」を招き、緊急事態宣言の解除や東京五輪・パラリンピックの開催に悪影響を及ぼす恐れもあり、国は対策強化に乗り出した。
政府は、英国、南アフリカ、ブラジルに由来する3種類の変異株を監視。昨年12月25日に国内で初めて報告されて以降、3月4日までに空港検疫で見つかった例を含め234人の感染が報告された。地域別では埼玉が38人で最多、兵庫36人、新潟29人と続く。』
↑
厚生省は「全部感染経路は把握しているから大丈夫だ」みたいなことを言っていましたが、状況は少しも改善されていません。
追伸
「変異株、今の対策では抑えられない」専門家分析 緊急事態宣言「延長しただけでは無意味」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/89559
『・・・懸念材料は、英国などに由来する「変異株」流行の兆し。従来株より感染力が強く、国内での報告は4日時点で234人だ。
座長の脇田隆字・国立感染症研究所長は「第1、第2、第3波の流行時に主流となる株の置き換わりが起きた」と説明。メンバーの1人は「(英国などの変異株への)置き換わりは既に始まっている」とみて、第4波の到来を警戒する。
3日の議論の半分以上は変異株に割かれた。出席者によると、変異株の感染者1人が周りに感染させる人数を示す実効再生産数が1.2~1.3という分析結果が示されたという。
現在、首都圏の実効再生産数は0.9ほど。あるメンバーは「従来株は今の対策で減っていくが、この分析が正しければ変異株は抑えられない」と危機感を抱く。・・・』
↑
当然予測しなくてはならない事態であり、対応策は事前に準備が必要な項目となりますね、菅さん。
投票数:0
平均点:0.00
返信する