季節のたより 一月 睦月 初春月
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー
-
季節のたより 一月 睦月 初春月 (minamiza, 2021/1/3 14:02)
-
Re: 季節のたより 一月 睦月 初春月 (minamiza, 2021/1/4 15:48)
-
Re: 季節のたより 一月 睦月 初春月 (minamiza, 2021/1/8 15:25)
-
Re: 季節のたより 一月 睦月 初春月 (minamiza, 2021/1/8 15:29)
-
Re: 季節のたより 一月 睦月 初春月 (minamiza, 2021/1/14 17:15)
-
Re: 季節のたより 一月 睦月 初春月 (minamiza, 2021/1/18 16:13)
-
Re: 季節のたより 一月 睦月 初春月 (minamiza, 2021/1/18 16:18)
-
Re: 季節のたより 一月 睦月 初春月 (minamiza, 2021/1/20 14:38)
-
Re: 季節のたより 一月 睦月 初春月 (sakamoto, 2021/1/20 21:42)
-
Re: 季節のたより 一月 睦月 初春月 (楠田純一, 2021/1/25 5:27)
-
Re: 季節のたより 一月 睦月 初春月 (minamiza, 2021/1/25 12:05)
-
Re: 季節のたより 一月 睦月 初春月 (minamiza, 2021/1/25 12:07)
-
Re: 季節のたより 一月 睦月 初春月 (minamiza, 2021/1/25 12:12)
-
Re: 季節のたより 一月 睦月 初春月 (minamiza, 2021/1/25 12:18)
-
Re: 季節のたより 一月 睦月 初春月 (minamiza, 2021/1/25 12:36)
-
Re: 季節のたより 一月 睦月 初春月 (minamiza, 2021/1/31 13:24)
-
Re: 季節のたより 一月 睦月 初春月 (楠田純一, 2021/2/1 4:46)
minamiza
投稿数: 2006

あけましておめでとうございます
新しい年 2021年を迎えました
ことしも 元気で いきたいものです よろしく
年末年始は 介護施設が休みで つれあいを 終日 傍らで 見守っていて パソコンに 近寄れず トピックを立てるのが 遅れました すみません
元旦は 雪景色で 開けました
わが家の 前の道路雪景色を お目にかけることで 始めます

新しい年 2021年を迎えました
ことしも 元気で いきたいものです よろしく
年末年始は 介護施設が休みで つれあいを 終日 傍らで 見守っていて パソコンに 近寄れず トピックを立てるのが 遅れました すみません
元旦は 雪景色で 開けました
わが家の 前の道路雪景色を お目にかけることで 始めます

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
今朝 起きてみたら うすく 積もっていました
前回と同じ わが家の前の 市道を 見てみましょう
朝の 雪景色 前道路 2021/01/04 06:33

その後 日射しがあって 暖かく 道路の雪は みな 融けてしまいました
朝から5時間後の 雪景色 前道路 2021/01/04 11;34
今朝 起きてみたら うすく 積もっていました
前回と同じ わが家の前の 市道を 見てみましょう
朝の 雪景色 前道路 2021/01/04 06:33

その後 日射しがあって 暖かく 道路の雪は みな 融けてしまいました
朝から5時間後の 雪景色 前道路 2021/01/04 11;34

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
きのうは 昼過ぎまで 晴れて 日が射したので わりと 暖かでした
時刻の最高は 14時 で 7.0℃ まで あがった
最低でも 朝は 2時の -3.1℃ それから 上がっているのだから おかしいでした 5時が 0.6℃ で プラスになっている
それからすれば 今日は まとも?で 朝の最低は 7時で -4.9℃ 5時は -4.4℃ でした
13時になって -2.3℃ 最高は 12時の -2.0℃ です
きょうは 零下のままで 真冬日になるようです
きのうの 円卓上の 積雪を 見てみましょう
まず 朝 08:23 の ときの もの

これだけあった雪が 昼過ぎには ほとんど 融けてなくなりました
円卓上の 雪 ほとんど ない 13:46
きのうは 昼過ぎまで 晴れて 日が射したので わりと 暖かでした
時刻の最高は 14時 で 7.0℃ まで あがった
最低でも 朝は 2時の -3.1℃ それから 上がっているのだから おかしいでした 5時が 0.6℃ で プラスになっている
それからすれば 今日は まとも?で 朝の最低は 7時で -4.9℃ 5時は -4.4℃ でした
13時になって -2.3℃ 最高は 12時の -2.0℃ です
きょうは 零下のままで 真冬日になるようです
きのうの 円卓上の 積雪を 見てみましょう
まず 朝 08:23 の ときの もの

これだけあった雪が 昼過ぎには ほとんど 融けてなくなりました
円卓上の 雪 ほとんど ない 13:46

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
きのうの朝 日の出は うすい雲を通して 少し 朝焼け しました 書斎の ケヤキに 雪が積もっていて あまり 見られない 景色を 見せてくれました
2021/01/07 07:07 雪の積もったケヤキの 朝焼け
きのうの朝 日の出は うすい雲を通して 少し 朝焼け しました 書斎の ケヤキに 雪が積もっていて あまり 見られない 景色を 見せてくれました
2021/01/07 07:07 雪の積もったケヤキの 朝焼け

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
雪に 被われて 植物たちを 見ることは すくなくなりました
鳥たち が よく 飛んでいます
ときに 止まっている
おととい 雪の日 午後 食堂 駐車場 入口の木に 鳥の 止まっているのが 見えた
ズームアップして見たら ヒヨドリ の ようです 体を いっぱいに ふくらませているように 見えます 寒さの せい
一昨日 入口の 木に 2021/01/12 14:17

雪に 被われて 植物たちを 見ることは すくなくなりました
鳥たち が よく 飛んでいます
ときに 止まっている
おととい 雪の日 午後 食堂 駐車場 入口の木に 鳥の 止まっているのが 見えた
ズームアップして見たら ヒヨドリ の ようです 体を いっぱいに ふくらませているように 見えます 寒さの せい
一昨日 入口の 木に 2021/01/12 14:17


投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
今朝は 晴れて 霜が降りて 葉 などが 真っ白

この 葉の近くに タンポポの種子があって それにも 霜が -----
今朝は 晴れて 霜が降りて 葉 などが 真っ白

この 葉の近くに タンポポの種子があって それにも 霜が -----

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
冷えたので 田んぼの くぼみ の 水も凍って 氷になっていた

近寄って 見ると 氷に 同心円状に 模様が見える
周囲から 次第に 凍っていったものと見える
縞が できるのは どうしてだろう ずーっと 一様に 凍っていくなら 縞は できないはず
不連続になる原因は なんだろう?
冷えたので 田んぼの くぼみ の 水も凍って 氷になっていた

近寄って 見ると 氷に 同心円状に 模様が見える
周囲から 次第に 凍っていったものと見える
縞が できるのは どうしてだろう ずーっと 一様に 凍っていくなら 縞は できないはず
不連続になる原因は なんだろう?

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
きのうは 朝 起きてみると 外は 積雪で 真っ白 完全に 冬
気温が低いので サラサラの雪 スキーには快適です
前の 道路は 雪が積もって 通った 車の跡が見える やがて 除雪車がきて 除雪していきました
家の前 道路 2021/01/19 06:47

椅子の見ると 背に 雪がついている 横なぐりの雪で 着いたものと 思われます あまり ないことです 雪質がよくとも こんなに風があったのでは スキーに不適
椅子の客 2021/01/19 08:24

きのうは 朝 起きてみると 外は 積雪で 真っ白 完全に 冬
気温が低いので サラサラの雪 スキーには快適です
前の 道路は 雪が積もって 通った 車の跡が見える やがて 除雪車がきて 除雪していきました
家の前 道路 2021/01/19 06:47

椅子の見ると 背に 雪がついている 横なぐりの雪で 着いたものと 思われます あまり ないことです 雪質がよくとも こんなに風があったのでは スキーに不適
椅子の客 2021/01/19 08:24

投票数:0
平均点:0.00
返信する
sakamoto
投稿数: 194

こんばんは。
今季は寒いので、こちらでも雪景色見られると思いましたが、大寒になって寒さも一段落のようです。
今夕水星を撮りました。18時過ぎ南南西の方角に見られました。今日は快晴でほとんど雲がなかったのが幸いしました。あいにくスマホしか持っていなかったので画質は悪いですが、なかなか見られない星なのでちょっと感慨深かったです。
今季は寒いので、こちらでも雪景色見られると思いましたが、大寒になって寒さも一段落のようです。
今夕水星を撮りました。18時過ぎ南南西の方角に見られました。今日は快晴でほとんど雲がなかったのが幸いしました。あいにくスマホしか持っていなかったので画質は悪いですが、なかなか見られない星なのでちょっと感慨深かったです。

投票数:0
平均点:0.00
返信する
楠田純一
投稿数: 571


水仙や籠りの暮らし長くなり 21/01/23撮影@福崎
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

sakamotoさん こんにちは
> 今夕水星を撮りました。18時過ぎ南南西の方角に見られました。
すごいですねー ! よく 撮れている
ゆっくり 見させてもらいました
なかなか 実際に見ることは 難しい
> なかなか見られない星なのでちょっと感慨深かったです
そうなんですね とかったー!!
私は この前見たのは 10年以上も前のような気がする
> 今夕水星を撮りました。18時過ぎ南南西の方角に見られました。
すごいですねー ! よく 撮れている
ゆっくり 見させてもらいました
なかなか 実際に見ることは 難しい
> なかなか見られない星なのでちょっと感慨深かったです
そうなんですね とかったー!!
私は この前見たのは 10年以上も前のような気がする
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

楠田純一さん こんにちは
はや 水仙ですか!
早い ですね
春が 近くなってきている
はや 水仙ですか!
早い ですね
春が 近くなってきている
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
きょうは きのうと うって変わって 全天 雲一つなく 快晴です
日射しが とても 暖かく感じられる
植物たちは 明るさと 暖かさを 感じていることでしょう
駐車場脇で 大きな葉を拡げている ヒマラヤユキノシタ の その 葉陰に 花の開きそうな 蕾のあるのを 発見しました
きょうは きのうと うって変わって 全天 雲一つなく 快晴です
日射しが とても 暖かく感じられる
植物たちは 明るさと 暖かさを 感じていることでしょう
駐車場脇で 大きな葉を拡げている ヒマラヤユキノシタ の その 葉陰に 花の開きそうな 蕾のあるのを 発見しました

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
花が 咲いたあと できた 種子は その株から できるだけ遠くへ 飛散する と 教えられています
種の散布 という
そのために 種には 翅があったり パラシュートが あったり 弾けたり
風や 水にながされ また 転がりもする
そうした中で 秋海棠は ずーっと 種を付けたまま 散らそうとはしない どうして?
その シュウカイドウの実 です

花が 咲いたあと できた 種子は その株から できるだけ遠くへ 飛散する と 教えられています
種の散布 という
そのために 種には 翅があったり パラシュートが あったり 弾けたり
風や 水にながされ また 転がりもする
そうした中で 秋海棠は ずーっと 種を付けたまま 散らそうとはしない どうして?
その シュウカイドウの実 です


投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
雪の日以来 鳥たち の 姿を よく見ます
餌を 必死になって 得ようとしているのでしょう
昼近く 書斎へと 階段を登りかけたら 階段脇の ヤブから 鳥が さっ さっ と さらに深く入り それから くぐり抜けて 傍らの木の枝に止まりました
なんと 眼の前 5m ほどの 近距離 急いで 撮りました
さて 何鳥? 初めて見た 鳥 です 図鑑で見て マヒワ かと 思ったのですが どうでしょう? 教えてください
2021/01/21 11:13 階段脇で マヒヮ か?


雪の日以来 鳥たち の 姿を よく見ます
餌を 必死になって 得ようとしているのでしょう
昼近く 書斎へと 階段を登りかけたら 階段脇の ヤブから 鳥が さっ さっ と さらに深く入り それから くぐり抜けて 傍らの木の枝に止まりました
なんと 眼の前 5m ほどの 近距離 急いで 撮りました
さて 何鳥? 初めて見た 鳥 です 図鑑で見て マヒワ かと 思ったのですが どうでしょう? 教えてください
2021/01/21 11:13 階段脇で マヒヮ か?



投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
きょうで 1月は おしまい みそか=晦日 です
けっこう いろんなことがあったので 長い ひと月 でした
きのうに続いて 今日も 雪の朝
家の前の 道路を 見ましょう
2021/01/31 08:08 前道路
きょうで 1月は おしまい みそか=晦日 です
けっこう いろんなことがあったので 長い ひと月 でした
きのうに続いて 今日も 雪の朝
家の前の 道路を 見ましょう
2021/01/31 08:08 前道路

投票数:0
平均点:0.00
返信する
楠田純一
投稿数: 571


ふり返るひと月過ぐや寒の梅 21/01/29撮影@福崎
投票数:0
平均点:0.00
返信する