きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー
-
きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/2 17:11)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/4 13:51)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/4 13:56)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (sakamoto, 2020/12/4 21:50)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (楠田純一, 2020/12/5 15:40)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (楠田純一, 2020/12/5 15:46)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/7 16:48)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/8 14:20)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/8 14:27)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (sakamoto, 2020/12/8 21:33)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/12 11:17)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/12 11:24)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/12 11:27)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/12 11:31)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/12 11:44)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (sakamoto, 2020/12/12 17:40)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/14 13:04)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/14 13:13)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/14 13:18)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (sakamoto, 2020/12/14 21:02)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/15 17:05)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/15 17:13)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (楠田純一, 2020/12/16 11:38)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/17 13:09)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/17 13:17)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (楠田純一, 2020/12/18 6:19)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/18 13:40)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/18 13:44)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/18 13:51)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (楠田純一, 2020/12/18 14:41)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (楠田純一, 2020/12/18 14:46)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (sakamoto, 2020/12/18 21:32)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (楠田純一, 2020/12/21 6:21)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/24 13:11)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/24 13:19)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/24 13:29)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (楠田純一, 2020/12/25 6:04)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/28 16:58)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/28 17:03)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/28 17:08)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/30 16:15)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (minamiza, 2020/12/30 16:19)
-
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月 (楠田純一, 2021/1/2 3:50)
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
月が変わったので 新しく トピックを立てます
冬に 入りました 寒い です 雪が これから ですね
空も 冬模様 になることでしょう
空で見たこと なんでも お書きください
きょうの雲見 2020/12/02 05:58 東空 層積雲かな? 日出前
月が変わったので 新しく トピックを立てます
冬に 入りました 寒い です 雪が これから ですね
空も 冬模様 になることでしょう
空で見たこと なんでも お書きください
きょうの雲見 2020/12/02 05:58 東空 層積雲かな? 日出前

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
おととい 2020/12/02 午後も 遅くなって 4時近くなったころ 南西空 西空 に 夕陽に 照らされて 高積雲 が きれいに 見えました
2020/12/02 15:41 南西空 高積雲 房状雲

2020/12/02 15:45 西空 高積雲 房状雲
おととい 2020/12/02 午後も 遅くなって 4時近くなったころ 南西空 西空 に 夕陽に 照らされて 高積雲 が きれいに 見えました
2020/12/02 15:41 南西空 高積雲 房状雲

2020/12/02 15:45 西空 高積雲 房状雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
今朝の 空は 晴れて 雲が 少し赤く 輝いていました
金星が 見えた 明けの明星 ですね
きょうの雲見 2020/12/04 東空 層積雲 日出前

金星が 見えるように ズームアップ
今朝の 空は 晴れて 雲が 少し赤く 輝いていました
金星が 見えた 明けの明星 ですね
きょうの雲見 2020/12/04 東空 層積雲 日出前

金星が 見えるように ズームアップ

投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月
msg# 1.1.1.1
sakamoto
こんばんは。
>金星が 見えた 明けの明星 ですね
私は毎朝見ていますが、どんどん東へ移動しているのがわかります。夕方は木星と土星が接近しているのが見えます。これも何ヶ月も前から見ていますが、金星に比べると移動の速さは遅いです。
この土星と木星の大接近なんですが1226年以来なんだそうです。https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fc9c907c5b6787f2a96b79a
再来週の夕方には月も加わりますので、生徒と観察するつもりです。
>金星が 見えた 明けの明星 ですね
私は毎朝見ていますが、どんどん東へ移動しているのがわかります。夕方は木星と土星が接近しているのが見えます。これも何ヶ月も前から見ていますが、金星に比べると移動の速さは遅いです。
この土星と木星の大接近なんですが1226年以来なんだそうです。https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fc9c907c5b6787f2a96b79a
再来週の夕方には月も加わりますので、生徒と観察するつもりです。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
楠田純一
投稿数: 571

阪本さん
情報ありがとうございます。
再来週の【宇宙見物】楽しみですね。
ずっと毎日、可能なかぎり月を撮り続けています。
そのことで、やっと月ー地球ー太陽の三球儀のイメージが頭に描けるようになってきました。
情報ありがとうございます。
再来週の【宇宙見物】楽しみですね。
ずっと毎日、可能なかぎり月を撮り続けています。
そのことで、やっと月ー地球ー太陽の三球儀のイメージが頭に描けるようになってきました。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
楠田純一
投稿数: 571

minamizaさん
今月も「雲見」たちあげありがとうございます。
昨日 正午過ぎ 2020/12/04 12:06
日が照っているのに突然しぐれてきたんです。
あわてて北の山の方をみたら低い低い虹がでていました。
今月も「雲見」たちあげありがとうございます。
昨日 正午過ぎ 2020/12/04 12:06
日が照っているのに突然しぐれてきたんです。
あわてて北の山の方をみたら低い低い虹がでていました。


投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
午後 巻積雲の波状雲が よく見られたのですが そこに 太陽があって 雲が 色づきました 彩雲 というものですね
いっとき というか しばらくの間 というか じーと見て 楽しみました
いま ちょっと 忙しいので あした ゆっくり ということにして 1枚 だけ
きょうの雲見 2020/12/07 14:17 南西空 彩雲 巻積雲 波状雲
午後 巻積雲の波状雲が よく見られたのですが そこに 太陽があって 雲が 色づきました 彩雲 というものですね
いっとき というか しばらくの間 というか じーと見て 楽しみました
いま ちょっと 忙しいので あした ゆっくり ということにして 1枚 だけ
きょうの雲見 2020/12/07 14:17 南西空 彩雲 巻積雲 波状雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
きのう 2020/12/07 の 彩雲 を 見てみます
きのう午後 2時近く 雲見をしたら 南西空に 巻層雲があって それのそばに 太陽が 近くあった
彩雲が 見られる と 予想して 動きを 見守った のでした
雲は西から東へ動くけれども 次々に 現れて(湧いてくる) まるで 止まっているみたい
以下に その結果を
きのう 14:02

きのう 14:11 赤 だけでなく 緑 も見える

きのう 14:35
きのう 2020/12/07 の 彩雲 を 見てみます
きのう午後 2時近く 雲見をしたら 南西空に 巻層雲があって それのそばに 太陽が 近くあった
彩雲が 見られる と 予想して 動きを 見守った のでした
雲は西から東へ動くけれども 次々に 現れて(湧いてくる) まるで 止まっているみたい
以下に その結果を
きのう 14:02

きのう 14:11 赤 だけでなく 緑 も見える

きのう 14:35

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
今朝は 層雲 かな 少雨 6時ころは まだ 日出前のせいもあって 暗くて 雲が 撮れない
7時近くなると さすがに 明るくなって 空が見える うすく 層雲が 広がっているみたい このころ 虹は見えなかったけど 10分もすると 見えだした
きょうの雲見 2020/12/08 06:52 東空 層雲

東の空の雲が晴れて 太陽が見えるようになると 虹が出た 2020/12/08 07:07 朝虹
今朝は 層雲 かな 少雨 6時ころは まだ 日出前のせいもあって 暗くて 雲が 撮れない
7時近くなると さすがに 明るくなって 空が見える うすく 層雲が 広がっているみたい このころ 虹は見えなかったけど 10分もすると 見えだした
きょうの雲見 2020/12/08 06:52 東空 層雲

東の空の雲が晴れて 太陽が見えるようになると 虹が出た 2020/12/08 07:07 朝虹

投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月
msg# 1.1.1.2.1.1.2
sakamoto
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

sakamotoさん こんにちは
> 彩雲、見事ですね
そうですね きれいなものです 自然は いい
もう2枚 出しておきます これも いいので
> 関東一円でも出たようです。
https://weathernews.jp/s/topics/202012/060055/
ありがとうございます こちらでも 見えてのですね なるほど
彩雲 2020/12/07 14:12 南西空 白石 南部山


> 彩雲、見事ですね
そうですね きれいなものです 自然は いい
もう2枚 出しておきます これも いいので
> 関東一円でも出たようです。
https://weathernews.jp/s/topics/202012/060055/
ありがとうございます こちらでも 見えてのですね なるほど
彩雲 2020/12/07 14:12 南西空 白石 南部山


投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
今朝は 曇り 雲を通して 薄く ぼんやり 日 が見えます
来週 月から水まで 大雪の予報が出ています その前で わりと 暖かでした
きょうの雲見 2020/12/12 08:30 東空 層雲 薄日
今朝は 曇り 雲を通して 薄く ぼんやり 日 が見えます
来週 月から水まで 大雪の予報が出ています その前で わりと 暖かでした
きょうの雲見 2020/12/12 08:30 東空 層雲 薄日

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
きのうの朝は 少し雲があって 焼けていました
焼けた雲は 赤く 光って きれい
昨日の雲見 2020/12/11 06:41 東空 層積雲 朝焼け(モルゲンロート)
きのうの朝は 少し雲があって 焼けていました
焼けた雲は 赤く 光って きれい
昨日の雲見 2020/12/11 06:41 東空 層積雲 朝焼け(モルゲンロート)

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
おとといの 雲見 用意していて 出さなかったので 遅れましたが ここに
おとといの雲見 一昨日 2020/12/10 05:59 東空 高積雲 日出前で 金星が見える

30分もしたら 明るくなって 空の様子も よく見える
薄く 月も 見えました
2020/12/10 06:31 東空 高積雲 波状雲

月 月齢 5.3 2020/12/10 06:32
おとといの 雲見 用意していて 出さなかったので 遅れましたが ここに
おとといの雲見 一昨日 2020/12/10 05:59 東空 高積雲 日出前で 金星が見える

30分もしたら 明るくなって 空の様子も よく見える
薄く 月も 見えました
2020/12/10 06:31 東空 高積雲 波状雲

月 月齢 5.3 2020/12/10 06:32

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
忘れていました この日 2020/12/10 晴れていたので 霜が 降りていました 薄くですが
降霜 2020/12/10 06:42
忘れていました この日 2020/12/10 晴れていたので 霜が 降りていました 薄くですが
降霜 2020/12/10 06:42

投票数:0
平均点:0.00
返信する
sakamoto
投稿数: 194

こんばんは。今朝、南西の方角から巻雲がわき上がっていました。

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

sakamotoさん こんにちは
みごとな 巻雲!
南西の方角 というと 海 紀淡海峡の方ですか?
みごとな 巻雲!
南西の方角 というと 海 紀淡海峡の方ですか?
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
きょうも 雪が ちらついていましたが きのうは もっと 大きな雪片が 舞い降りていました
降り積もるか ---- と思ったら 地面の暖かいことと 降雪時間の短いこと=降雪量が少ない ことで 積もりは しませんでした
きのうの 降り具合を まず
2020/12/13 09:58 降雪

2020/12/13 09:59 降雪

ついで 積雪の有様
2020/12/13 09:59 積雪 食堂の駐車場
きょうも 雪が ちらついていましたが きのうは もっと 大きな雪片が 舞い降りていました
降り積もるか ---- と思ったら 地面の暖かいことと 降雪時間の短いこと=降雪量が少ない ことで 積もりは しませんでした
きのうの 降り具合を まず
2020/12/13 09:58 降雪

2020/12/13 09:59 降雪

ついで 積雪の有様
2020/12/13 09:59 積雪 食堂の駐車場

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
きのうの 降雪のとき そして その前の 早朝は 全天 雲 層雲に おおわれていました
10時頃 はげしく降ってあと まもなく止んで 空は晴れ やがて 快晴となり 日が射すようになりました
きのう 2020/12/13 13:06 青空が広がる 積雲 少し 東空
きのうの 降雪のとき そして その前の 早朝は 全天 雲 層雲に おおわれていました
10時頃 はげしく降ってあと まもなく止んで 空は晴れ やがて 快晴となり 日が射すようになりました
きのう 2020/12/13 13:06 青空が広がる 積雲 少し 東空

投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月
msg# 1.1.1.2.1.1.2.1.1.1.1.2.1.2
sakamoto
こんばんは。
南西方向ですから太平洋ですね。高知沖くらいでしょうか。
南西方向ですから太平洋ですね。高知沖くらいでしょうか。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

sakamotoさん こんにちは
そうですか
> 太平洋ですね。高知沖くらいでしょうか
ですか
思っていたより 遠い はるか かなただ!
そうですか
> 太平洋ですね。高知沖くらいでしょうか
ですか
思っていたより 遠い はるか かなただ!
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
予報通り 雪 です 朝から ずーっと
まずは 早朝の 雲見 全天 層雲 雪雲に おおわれていました
きょうの雲見 2020/12/15 06:41 東空 層雲

朝の 9時ころ 積雪は 2㎝弱 と いったところ
椿に積もっている 有様と 円卓 での様子を


午後になっても 降り続けていて 4㎝ほどに なりました
家の前の 市道 で 様子を 見ましょう 道路は 積もっても 融けてなくなっている
予報通り 雪 です 朝から ずーっと
まずは 早朝の 雲見 全天 層雲 雪雲に おおわれていました
きょうの雲見 2020/12/15 06:41 東空 層雲

朝の 9時ころ 積雪は 2㎝弱 と いったところ
椿に積もっている 有様と 円卓 での様子を


午後になっても 降り続けていて 4㎝ほどに なりました
家の前の 市道 で 様子を 見ましょう 道路は 積もっても 融けてなくなっている

投票数:0
平均点:0.00
返信する
楠田純一
投稿数: 571

minamizaさん
雪の景ありがとうございます。
4㎝とはやっぱり 私の感覚ではけっこうですね。
こちらも、生野峠を越えて少しは降ってくるかとおもっていましたが、今のところ降っていません。
雪の景ありがとうございます。
4㎝とはやっぱり 私の感覚ではけっこうですね。
こちらも、生野峠を越えて少しは降ってくるかとおもっていましたが、今のところ降っていません。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

楠田純一さん こんにちは
レス ありがとうございます
> 雪の景ありがとうございます。
きょう 2020/12/17 は さらに 積もりました 17㎝ ありました 寒くて 融けないでいる上に 降り続けているから
薄日ながら 日が射すと きれい です
うちの駐車場から 市道を 見てみます 07:44

円卓上の積雪は これくらいです 2020/12/17 07:19


レス ありがとうございます
> 雪の景ありがとうございます。
きょう 2020/12/17 は さらに 積もりました 17㎝ ありました 寒くて 融けないでいる上に 降り続けているから
薄日ながら 日が射すと きれい です
うちの駐車場から 市道を 見てみます 07:44

円卓上の積雪は これくらいです 2020/12/17 07:19


投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
地上は 雪景色ですが 空は 層雲が ときどき 広がり 薄暗くなって ハラハラと 雪が降ってきています 層雲 は 薄いから ぼんやり 太陽が見え 地上には やわらかい日が 届いています
きょうの雲見 2020/12/17 07:58 東空 層雲 薄日

東空を ズームアップしてみると 阿武隈高地の上には 濃い雲の おおっているのが見えます きっと たくさん 雪を降らせて いるのでしょう
東空を 望遠で 阿武隈高地 の 上に 雪雲
地上は 雪景色ですが 空は 層雲が ときどき 広がり 薄暗くなって ハラハラと 雪が降ってきています 層雲 は 薄いから ぼんやり 太陽が見え 地上には やわらかい日が 届いています
きょうの雲見 2020/12/17 07:58 東空 層雲 薄日

東空を ズームアップしてみると 阿武隈高地の上には 濃い雲の おおっているのが見えます きっと たくさん 雪を降らせて いるのでしょう
東空を 望遠で 阿武隈高地 の 上に 雪雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
楠田純一
投稿数: 571

minamiza さん
2020/12/17の朝には、こちら(福崎)も降りました。少しだけですが



東の空には サンピラー(太陽柱)らしきものが…。

2020/12/17の朝には、こちら(福崎)も降りました。少しだけですが



東の空には サンピラー(太陽柱)らしきものが…。

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

楠田純一さん こんにちは
レス ありがとうございます
りっぱな? 雪景色 !!
寒そうです 寒かった?
きょうは 晴れて 青空が広がり 日が いっぱい 照っています それで 雪は 白銀となって 光り きれいです
いつもの 市道の 朝 の 様子
朝焼けで 赤くなっています
レス ありがとうございます
りっぱな? 雪景色 !!
寒そうです 寒かった?
きょうは 晴れて 青空が広がり 日が いっぱい 照っています それで 雪は 白銀となって 光り きれいです
いつもの 市道の 朝 の 様子
朝焼けで 赤くなっています

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
夜の間 雪は降らなかったようで 新雪は なし でした
快晴です 金星が 光っていました
きょうの雲見 2020/12/18 05:58 東空 快晴 金星

その後 日出 が 見られました
東空 06:56 日出の 後 日は すでに 地平の上
夜の間 雪は降らなかったようで 新雪は なし でした
快晴です 金星が 光っていました
きょうの雲見 2020/12/18 05:58 東空 快晴 金星

その後 日出 が 見られました
東空 06:56 日出の 後 日は すでに 地平の上

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
昨夕 読書中 珍しく 息子から 電話
「月のそばに 木星と土星が 見えるよ」
外に 出てみたら 南西の空に 見えました
手持ちで 撮したので ぶれていますが まあ ごらん ください 細い月も どうぞ
2020/12/17 17:19 月 木星 土星

2020/12/17 17:18 月 月齢 3.8

昨夕 読書中 珍しく 息子から 電話
「月のそばに 木星と土星が 見えるよ」
外に 出てみたら 南西の空に 見えました
手持ちで 撮したので ぶれていますが まあ ごらん ください 細い月も どうぞ
2020/12/17 17:19 月 木星 土星

2020/12/17 17:18 月 月齢 3.8

投票数:0
平均点:0.00
返信する
楠田純一
投稿数: 571

minamizaさん
応答ありがとうございます。
寒かったです。
当方はすぐとけてしまいましたが、そちらはちがいますね。きれいですね!!
キラキラしていますね。
今、武田さんの新刊『楽しい雪の結晶観察図鑑』見ています。すごくきれいです。
そのうちお薦め本にあげるつもりです。
雪の結晶ってほんときれいですね。
応答ありがとうございます。
寒かったです。
当方はすぐとけてしまいましたが、そちらはちがいますね。きれいですね!!
キラキラしていますね。
今、武田さんの新刊『楽しい雪の結晶観察図鑑』見ています。すごくきれいです。
そのうちお薦め本にあげるつもりです。
雪の結晶ってほんときれいですね。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
楠田純一
投稿数: 571

minamizaさん
手持ちでもきれいに撮れていますね。
私も「地球照」+「木星」「土星」のコラボ撮りました!!
2020/12/17 17:35
手持ちでもきれいに撮れていますね。
私も「地球照」+「木星」「土星」のコラボ撮りました!!
2020/12/17 17:35

投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: きょうの雲見 十二月 師走 極(ごく)月
msg# 1.2.1.2.1.1.1.1.1
sakamoto
こんばんは。
キレイに撮れてますね。
この日、勤務校で観察会をやる予定でしたが、あいにくの曇り空で延期。今日再度行いましたが、5時過ぎに月と木星が見えたものの、ほどなく厚い雲に覆われまたまた観察会はお流れになりました。月曜日に再再度の挑戦します。
キレイに撮れてますね。
この日、勤務校で観察会をやる予定でしたが、あいにくの曇り空で延期。今日再度行いましたが、5時過ぎに月と木星が見えたものの、ほどなく厚い雲に覆われまたまた観察会はお流れになりました。月曜日に再再度の挑戦します。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
楠田純一
投稿数: 571

昨夜2020/12/20 も撮りました。
少し早い時間でした 17:31
今夜が楽しみですね。


投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

楠田純一さん こんにちは
レス ありがとうございます
> 当方はすぐとけてしまいましたが、そちらはちがいますね。
そうですね 例年 すぐに融けることが多いのですが 今年は 寒いので 残っている 今も 日影などに 残っています
> 武田さんの新刊『楽しい雪の結晶観察図鑑』見ています。すごくきれいです
おおっ そういった本が あるのですか 見て みよう
昼近く 駐車場に 雪の上を歩いた サンダルの跡が 融けずに残って いました 踏んだために 外周に 雪が盛り上がった それが 残ったのでしょう あまりみたことない景色です いつも 見られる とは 限らない
2020/12/18 11:48 足跡の 融け残り

ズームアップして みましょう

ところで 足跡の うしろに 斑の雪が 見えます それに 近づいて みました
雪の 斑 融け残り
雪の融けるのは 一様ではない ということ

ズームアップして みましょう

どうして こんな 雪の斑 が できるんでしょう?
その 『楽しい雪の結晶観察図鑑』に ありますか?
この 現象 広く 知られているかな?
レス ありがとうございます
> 当方はすぐとけてしまいましたが、そちらはちがいますね。
そうですね 例年 すぐに融けることが多いのですが 今年は 寒いので 残っている 今も 日影などに 残っています
> 武田さんの新刊『楽しい雪の結晶観察図鑑』見ています。すごくきれいです
おおっ そういった本が あるのですか 見て みよう
昼近く 駐車場に 雪の上を歩いた サンダルの跡が 融けずに残って いました 踏んだために 外周に 雪が盛り上がった それが 残ったのでしょう あまりみたことない景色です いつも 見られる とは 限らない
2020/12/18 11:48 足跡の 融け残り

ズームアップして みましょう

ところで 足跡の うしろに 斑の雪が 見えます それに 近づいて みました
雪の 斑 融け残り
雪の融けるのは 一様ではない ということ

ズームアップして みましょう

どうして こんな 雪の斑 が できるんでしょう?
その 『楽しい雪の結晶観察図鑑』に ありますか?
この 現象 広く 知られているかな?
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
起きて 外に出たときは 6時 日出前で まだ 暗く 撮っても 暗くて わからない
明けの明星 金星が 輝いて います
40分ほどして 日の出のころの 空を 見ました
きょうの雲見 2020/12/24 06:43 東空 高層雲 日出のころ

ズームアップ して みます コブシの木に 鳥が止まっています ヒヨドリ のようです
このころ 地平のあたり 赤く見えます
起きて 外に出たときは 6時 日出前で まだ 暗く 撮っても 暗くて わからない
明けの明星 金星が 輝いて います
40分ほどして 日の出のころの 空を 見ました
きょうの雲見 2020/12/24 06:43 東空 高層雲 日出のころ

ズームアップ して みます コブシの木に 鳥が止まっています ヒヨドリ のようです
このころ 地平のあたり 赤く見えます

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
昼近く 雲見を しました
北西の空に 吊し雲のような 雲が 見えました 西空は きれいな 巻雲 そして 南空は 巻層雲のようですが 雲のへりが 少し 色づいて 見えました 彩雲 というほどではない ----
きょうの雲見2 2020/12/24 11:39 北西空 吊し雲よう

2020/12/24 11:39 西空 巻雲

2020/12/24 11;41 南空 巻層雲 彩雲?
昼近く 雲見を しました
北西の空に 吊し雲のような 雲が 見えました 西空は きれいな 巻雲 そして 南空は 巻層雲のようですが 雲のへりが 少し 色づいて 見えました 彩雲 というほどではない ----
きょうの雲見2 2020/12/24 11:39 北西空 吊し雲よう

2020/12/24 11:39 西空 巻雲

2020/12/24 11;41 南空 巻層雲 彩雲?

投票数:0
平均点:0.00
返信する
楠田純一
投稿数: 571

minamizaさん
雪の斑 おもしろいですね。
武田さん本 見かえしてみましたが、ないですね。
「雪の結晶」が中心だからでしょうかね。
【お薦め本】『楽しい雪の結晶観察図鑑』(武田康男著 緑書房) #雪の結晶 #武田康男
http://rikadiary.cocolog-nifty.com/kusuda/2020/12/post-5fba57.html
にあげましたのでお知らせします。
見応えのある美しい本です。

雪の斑 おもしろいですね。
武田さん本 見かえしてみましたが、ないですね。
「雪の結晶」が中心だからでしょうかね。
【お薦め本】『楽しい雪の結晶観察図鑑』(武田康男著 緑書房) #雪の結晶 #武田康男
http://rikadiary.cocolog-nifty.com/kusuda/2020/12/post-5fba57.html
にあげましたのでお知らせします。
見応えのある美しい本です。

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

楠田純一さん こんにちは
レス ありがとうございます
> 雪の斑 おもしろいですね
そう おもしろそう
溶岩が 固まるとき 柱状節理 が できる
それの 逆みたい
> 武田さん本 見かえしてみましたが、ないですね。
「雪の結晶」が中心だからでしょうかね。
はい でしょうね 結晶が できる過程は よく観察されますが 逆は ないのでは ?
> 【お薦め本】『楽しい雪の結晶観察図鑑』(武田康男著 緑書房) #雪の結晶 #武田康男
ありがとうございました 近日中に ----
レス ありがとうございます
> 雪の斑 おもしろいですね
そう おもしろそう
溶岩が 固まるとき 柱状節理 が できる
それの 逆みたい
> 武田さん本 見かえしてみましたが、ないですね。
「雪の結晶」が中心だからでしょうかね。
はい でしょうね 結晶が できる過程は よく観察されますが 逆は ないのでは ?
> 【お薦め本】『楽しい雪の結晶観察図鑑』(武田康男著 緑書房) #雪の結晶 #武田康男
ありがとうございました 近日中に ----
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
12月24日の午後 南西の空に 球状の雲があって その背後に 太陽 となっていました
雲は 何だろう? 巻雲 か 巻層雲 か ?
色のつくことを 期待して見ていたら 少し 色づいて見えるようになりました 球状の 彩雲 ですね
2020/12/24 13:50 南西空 球状の彩雲

12月24日の午後 南西の空に 球状の雲があって その背後に 太陽 となっていました
雲は 何だろう? 巻雲 か 巻層雲 か ?
色のつくことを 期待して見ていたら 少し 色づいて見えるようになりました 球状の 彩雲 ですね
2020/12/24 13:50 南西空 球状の彩雲


投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
暮れも押し詰まってきました
今日の空は と 見るのも あと 3日 です
きょうの雲見 2020/12/28 07:17 南空 雲は なんだろう いくつもあって どう決めたらいいのか? 層雲 にしておきますか ----
暮れも押し詰まってきました
今日の空は と 見るのも あと 3日 です
きょうの雲見 2020/12/28 07:17 南空 雲は なんだろう いくつもあって どう決めたらいいのか? 層雲 にしておきますか ----

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
大晦日の 前日のきょう 全天雲 層雲 にすっかりおおわれて 暗くなっています その空から 小雨が そして 小雪が 降っています 予報では 大雪 になるとか
きょうの雲見 2020/12/30 07:49 東空 層雲

雪の降る様子が見えるように 森を 背景に 撮ってみました
小雪 降る 2020/12/30 14:17
大晦日の 前日のきょう 全天雲 層雲 にすっかりおおわれて 暗くなっています その空から 小雨が そして 小雪が 降っています 予報では 大雪 になるとか
きょうの雲見 2020/12/30 07:49 東空 層雲

雪の降る様子が見えるように 森を 背景に 撮ってみました
小雪 降る 2020/12/30 14:17

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2006

こんにちは
きょうは こんなに 曇天だけど きのうの朝は 快晴だったのです
昨日の雲見 2020/12/29 06:11 日出前 東空 快晴
きょうは こんなに 曇天だけど きのうの朝は 快晴だったのです
昨日の雲見 2020/12/29 06:11 日出前 東空 快晴

投票数:0
平均点:0.00
返信する
楠田純一
投稿数: 571

2020年12月のもくもくシールによる「雲見」の報告です。
使用した十種雲形シールは次のようになった。
・快晴 6
・巻雲 3
・巻積雲 4
・巻層雲 2
・高積雲 4
・高層雲 2
・層積雲 4
・積雲 3
・層雲 1
・乱層雲 2
・積乱雲 0
「快晴」6 「層積雲」「巻積雲」「高積雲」4 が目立つ。
けっこう「冬晴れ」も多かった。目立った雨も少なかった。寒く乾燥した師走だったといっていいだろう。

投票数:0
平均点:0.00
返信する