きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー
-
きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (minamiza, 2020/7/2 13:55)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (minamiza, 2020/7/15 12:20)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (minamiza, 2020/7/15 12:34)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (minamiza, 2020/7/15 12:44)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (sakamoto, 2020/7/15 16:18)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (minamiza, 2020/7/17 15:19)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (minamiza, 2020/7/17 15:22)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (minamiza, 2020/7/17 15:43)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (sakamoto, 2020/7/17 22:04)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (minamiza, 2020/7/19 13:34)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (minamiza, 2020/7/19 13:39)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (sakamoto, 2020/7/19 21:25)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (sakamoto, 2020/7/19 21:29)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (minamiza, 2020/7/22 13:46)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (minamiza, 2020/7/22 13:55)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (minamiza, 2020/7/22 14:05)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (minamiza, 2020/7/24 13:45)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (minamiza, 2020/7/24 13:51)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (minamiza, 2020/7/24 13:57)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (minamiza, 2020/7/24 14:00)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (楠田純一, 2020/7/24 16:29)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (minamiza, 2020/7/26 13:14)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (minamiza, 2020/7/26 13:18)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (minamiza, 2020/7/27 15:28)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (minamiza, 2020/7/29 14:01)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (minamiza, 2020/7/31 14:49)
-
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月 (楠田純一, 2020/8/1 4:48)
minamiza
投稿数: 2102

こんにちは
七月になりました 月が新しくなったので 新しいトピックを立てます
空を見上げて 見えるもの 聞こえるもの なんで お書きください
きのうの 朝は 曇り のちに 雲が晴れて 青空が のぞくようになりました
しかし 夕方に いっとき 雨 ちょうど仙台で 楽天-ロッテ戦をやっていた 中継を見ていたら 球場も雨 1回裏が終わったところで 試合は中断しました
こちらの雨が止んで 夕焼け空が 見られるようになってから 遅れて 試合は再開 そこのところは 見ていなかった 1時間ほど 中断したとのこと
今朝も 雲が多かった けど とこどき 晴れ間が広がって 日が射しています 日射しは 強烈で 暑い 夏ですね
きのうが 半夏生=はんげしょう でした
朝と 2時間班後の空の 雲見
きょうの雲見 2020/07/02 07:58 東空 層積雲

きょうの雲見2 2020/07/02 10:28 東空 乱層雲 雲がおおいに 乱れているように見える 青空が少し のぞいている
七月になりました 月が新しくなったので 新しいトピックを立てます
空を見上げて 見えるもの 聞こえるもの なんで お書きください
きのうの 朝は 曇り のちに 雲が晴れて 青空が のぞくようになりました
しかし 夕方に いっとき 雨 ちょうど仙台で 楽天-ロッテ戦をやっていた 中継を見ていたら 球場も雨 1回裏が終わったところで 試合は中断しました
こちらの雨が止んで 夕焼け空が 見られるようになってから 遅れて 試合は再開 そこのところは 見ていなかった 1時間ほど 中断したとのこと
今朝も 雲が多かった けど とこどき 晴れ間が広がって 日が射しています 日射しは 強烈で 暑い 夏ですね
きのうが 半夏生=はんげしょう でした
朝と 2時間班後の空の 雲見
きょうの雲見 2020/07/02 07:58 東空 層積雲

きょうの雲見2 2020/07/02 10:28 東空 乱層雲 雲がおおいに 乱れているように見える 青空が少し のぞいている

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2102

こんにちは
しばらく ごぶさたしていました すみません
締切過ぎ原稿に追われていた という次第です
さきほど 送稿したので ホッとして これに
お天気の方は 続けて 曇天 梅雨空 です
朝 カーテンを開けても 青空が望めない 日の光がない という状態が 続いています 何日になるかな ---
きょうの雲見 は あとにして まずは おととい 2020/07/13 です こういう空が 続いています
おとといの雲見 2020/07/13 06:21 東空 層雲
しばらく ごぶさたしていました すみません
締切過ぎ原稿に追われていた という次第です
さきほど 送稿したので ホッとして これに
お天気の方は 続けて 曇天 梅雨空 です
朝 カーテンを開けても 青空が望めない 日の光がない という状態が 続いています 何日になるかな ---
きょうの雲見 は あとにして まずは おととい 2020/07/13 です こういう空が 続いています
おとといの雲見 2020/07/13 06:21 東空 層雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2102

こんにちは
梅雨空の時が多いのですが いつも そればっかり というのではなく 時に 変化もある
2020/07/11 夕方になった 雷雨がありました
雨が終わったころ 窓越しに外を見たら 東空は暗いけど 地上に 西日が当たっていた とくに 浄水場のビルに 日が当たって そこが まぶしいほど 輝いていました
それを撮ろうと 家を出て 道路に立って見たら 虹が出ていました 副虹 も 見えた
真ん中がつながらないので 輪にはならない 東南東に右の脚 東北東空に 左脚 といったぐあい
さらに よく見ると 反薄明光線 が 見えます 光芒の一首だといいます 見ていて おもしろかった 珍しい眺めかと思います
2020/07/11 18:17 東北東空に 虹と反薄明光線

2020/07/11 18:17 東南東空に 虹
梅雨空の時が多いのですが いつも そればっかり というのではなく 時に 変化もある
2020/07/11 夕方になった 雷雨がありました
雨が終わったころ 窓越しに外を見たら 東空は暗いけど 地上に 西日が当たっていた とくに 浄水場のビルに 日が当たって そこが まぶしいほど 輝いていました
それを撮ろうと 家を出て 道路に立って見たら 虹が出ていました 副虹 も 見えた
真ん中がつながらないので 輪にはならない 東南東に右の脚 東北東空に 左脚 といったぐあい
さらに よく見ると 反薄明光線 が 見えます 光芒の一首だといいます 見ていて おもしろかった 珍しい眺めかと思います
2020/07/11 18:17 東北東空に 虹と反薄明光線

2020/07/11 18:17 東南東空に 虹

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2102

こんにちは
虹と 反薄明光線を見てから 30分あまりあと 空模様は さらに おもしろくなりました
層積雲の雲底が 蜂の巣状雲に なっている めったにみられない光景です
西から 1/3 ほど この雲の下になりました 全空が これにおおわれると 異様な感じになるというけど 本当ですね
2020/07/11 18:55 南西空 層積雲 蜂巣状雲 しだいに アップしたもの 4枚



虹と 反薄明光線を見てから 30分あまりあと 空模様は さらに おもしろくなりました
層積雲の雲底が 蜂の巣状雲に なっている めったにみられない光景です
西から 1/3 ほど この雲の下になりました 全空が これにおおわれると 異様な感じになるというけど 本当ですね
2020/07/11 18:55 南西空 層積雲 蜂巣状雲 しだいに アップしたもの 4枚




投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月
msg# 1.1.1.1.1
sakamoto
こんにちは。
これは乳房雲ですね。
私も何度か見ましたが、これが現れると数時間後に雨が降るといわれますが、当たってました。この場合どうでした?
https://matome.naver.jp/odai/2134720245491547201
https://www.bioweather.net/column/weather/contents/mame094.htm
これは乳房雲ですね。
私も何度か見ましたが、これが現れると数時間後に雨が降るといわれますが、当たってました。この場合どうでした?
https://matome.naver.jp/odai/2134720245491547201
https://www.bioweather.net/column/weather/contents/mame094.htm
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2102

sakamotoさん こんにちは
レス ありがとうございます
> これは乳房雲ですね
そうですね 蜂巣にしようか 乳房 に しようか 迷った末 蜂巣にしました
参照は 『雲のカタログ 空がわかる全種分類図鑑』です ほぼ これを見て 雲型 を決めています
これの p89 蜂の巣状雲 p90 乳房雲 です
> 私も何度か見ました
そう 前に 見せていただいたことがあった
わりと 稀 ですね
> これが現れると数時間後に雨が降るといわれますが、当たってました。この場合どうでした?
雷雨のあとで 晴れていったように思います
> https://matome.naver.jp/odai/2134720245491547201
を ありがとうございました たくさん 楽しめました 自然は おもしろい!
レス ありがとうございます
> これは乳房雲ですね
そうですね 蜂巣にしようか 乳房 に しようか 迷った末 蜂巣にしました
参照は 『雲のカタログ 空がわかる全種分類図鑑』です ほぼ これを見て 雲型 を決めています
これの p89 蜂の巣状雲 p90 乳房雲 です
> 私も何度か見ました
そう 前に 見せていただいたことがあった
わりと 稀 ですね
> これが現れると数時間後に雨が降るといわれますが、当たってました。この場合どうでした?
雷雨のあとで 晴れていったように思います
> https://matome.naver.jp/odai/2134720245491547201
を ありがとうございました たくさん 楽しめました 自然は おもしろい!
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2102

こんにちは
けさも 曇り でした 毎日 同じようですが 載せておきます
きょうの雲見 2020/07/17 06:04 東空 層雲 霧
けさも 曇り でした 毎日 同じようですが 載せておきます
きょうの雲見 2020/07/17 06:04 東空 層雲 霧

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2102

こんにちは
先日 6月28日の 【朝日俳壇】に こんな句が ありました
大串 章 選
第一句 宙に浮く地球と気づく夏の月
(東京都)青木千禾子
すごい感覚だと 驚きました なかなか 宙に浮いているという感じに なれない そんな感じは 持てない
選者の評は
第一句 日常生活の中で地球が宙に浮いていると思うことはまずない。夏の月を見てそのことに気づかれてたのだ。
ふうむ 評というのは こういうもの ---- か
月面から 月の地平線にある 満地球を撮った写真があります
あれを 見たとき 私は 宇宙空間に 地球があるんだなー と思ったものでした 何年前になるかな 1969年だった気がする ---
先日 6月28日の 【朝日俳壇】に こんな句が ありました
大串 章 選
第一句 宙に浮く地球と気づく夏の月
(東京都)青木千禾子
すごい感覚だと 驚きました なかなか 宙に浮いているという感じに なれない そんな感じは 持てない
選者の評は
第一句 日常生活の中で地球が宙に浮いていると思うことはまずない。夏の月を見てそのことに気づかれてたのだ。
ふうむ 評というのは こういうもの ---- か
月面から 月の地平線にある 満地球を撮った写真があります
あれを 見たとき 私は 宇宙空間に 地球があるんだなー と思ったものでした 何年前になるかな 1969年だった気がする ---
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: きょうの雲見 七月 文月 風微(ふみ)月
msg# 1.1.1.1.1.1.2
sakamoto
こんばんは。
>参照は 『雲のカタログ 空がわかる全種分
>類図鑑』です ほぼ これを見て 雲型
>を決めています
>これの p89 蜂の巣状雲 p90 乳房雲 です
そうでしたか。蜂の巣状雲というのもあるのですね。
私もその本持ってました。見てみると、蜂の巣層雲のレア度は4で乳房雲よりもレア度はワンランク上ですね。
>参照は 『雲のカタログ 空がわかる全種分
>類図鑑』です ほぼ これを見て 雲型
>を決めています
>これの p89 蜂の巣状雲 p90 乳房雲 です
そうでしたか。蜂の巣状雲というのもあるのですね。
私もその本持ってました。見てみると、蜂の巣層雲のレア度は4で乳房雲よりもレア度はワンランク上ですね。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2102

sakamotoさん こんにちは
> 私もその本持ってました
そうでしたか この本 便利だと思いますが いかが
> 蜂の巣層雲のレア度は4で乳房雲よりもレア度はワンランク上ですね
そうなんですね
今回のは 両者の違いが よく わかりません それは 境界にあるからでしょうが
前回の 3分後の 西空を見たもの 順次 ズームアップして 撮ってあります 前回のは 南西空だから その右側ということになります さらに右奥に 青空が見えます
2020/07/11 18:58

> 私もその本持ってました
そうでしたか この本 便利だと思いますが いかが
> 蜂の巣層雲のレア度は4で乳房雲よりもレア度はワンランク上ですね
そうなんですね
今回のは 両者の違いが よく わかりません それは 境界にあるからでしょうが
前回の 3分後の 西空を見たもの 順次 ズームアップして 撮ってあります 前回のは 南西空だから その右側ということになります さらに右奥に 青空が見えます
2020/07/11 18:58



投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2102

こんにちは
けさは 久しぶりに 日が 薄くですが 射していました
その後 晴れて 日が射すようになり 気温は ぐんぐん上がって 30℃ に 達しようとしています
朝 長袖でしたが 暑さに耐えかねて 半袖に着替えました
まあ 朝の まだ 雲の多い 空を ----
きょうの雲見 2020/07/19 07:33 東空 層雲
けさは 久しぶりに 日が 薄くですが 射していました
その後 晴れて 日が射すようになり 気温は ぐんぐん上がって 30℃ に 達しようとしています
朝 長袖でしたが 暑さに耐えかねて 半袖に着替えました
まあ 朝の まだ 雲の多い 空を ----
きょうの雲見 2020/07/19 07:33 東空 層雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
sakamoto
投稿数: 197

こんばんは。
私は積ん読状態だったので、これからそばに置いて使ってみます。
昨日のあさ、空を覆っていた厚い雲が一気に払われ、太陽が射し込むともくもくと雲が沸き立ち始めました。
私は積ん読状態だったので、これからそばに置いて使ってみます。
昨日のあさ、空を覆っていた厚い雲が一気に払われ、太陽が射し込むともくもくと雲が沸き立ち始めました。

投票数:0
平均点:0.00
返信する
sakamoto
投稿数: 197

乳房雲と蜂の巣状雲、微妙な違いですね。
雲の中にまた雲が、かんなのフラクタル構造というのでしょうか・・
雲の中にまた雲が、かんなのフラクタル構造というのでしょうか・・
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2102

sakamotoさん こんにちは
> 乳房雲と蜂の巣状雲、微妙な違いですね
そうなんでしょうね 同定に 頭を悩ましているのだから
見る機会が少ないので それの 典型的なものを 見ていないせいかもしれない
スケールが 写真では 判然としない こともあるし ----
どこかで プラネタリウムのようなもので 典型的な雲を見せてもらって 説明を聞き 紛らわしいもので 判別する訓練でもやってもらうと いいのですが ----
どっかで 雲見を学習する場があるといいですね
> 乳房雲と蜂の巣状雲、微妙な違いですね
そうなんでしょうね 同定に 頭を悩ましているのだから
見る機会が少ないので それの 典型的なものを 見ていないせいかもしれない
スケールが 写真では 判然としない こともあるし ----
どこかで プラネタリウムのようなもので 典型的な雲を見せてもらって 説明を聞き 紛らわしいもので 判別する訓練でもやってもらうと いいのですが ----
どっかで 雲見を学習する場があるといいですね
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2102

sakamotoさん こんにちは
> 私は積ん読状態だったので、これからそばに置いて使ってみます
おや そうでしたか --- 私は あまり読んでなくて 写真を もっぱら利用しています ときおり ふと 思い立って 説明を読む
> 昨日のあさ、空を覆っていた厚い雲が一気に払われ、太陽が射し込むともくもくと雲が沸き立ち始めました
すごいですね 川があって 山があって スケールを大きく見せているのかも ----
大きく 沸き立っているさまが 見えます 真夏の風景!!
> 私は積ん読状態だったので、これからそばに置いて使ってみます
おや そうでしたか --- 私は あまり読んでなくて 写真を もっぱら利用しています ときおり ふと 思い立って 説明を読む
> 昨日のあさ、空を覆っていた厚い雲が一気に払われ、太陽が射し込むともくもくと雲が沸き立ち始めました
すごいですね 川があって 山があって スケールを大きく見せているのかも ----
大きく 沸き立っているさまが 見えます 真夏の風景!!
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2102

こんにちは
朝 曇天で 濃霧 きょうもかー と思ったら 違っていて 8時を過ぎたころから 霧が晴れて 雲書きえ 日が射すようになりました
日が射すと 暑くなります 久しぶりの青空を 喜んでみています きょうは 蝶や虫が 多く見られる
アメダス白石で 11時 28.8℃ 30℃にせまろうとしている きのうの長袖を きょうは 半袖に 変えました きのうの 最高は 14時の 22.9℃
きょうの雲見 2020/07/22 05:55 東空 層雲 濃霧

きょうの雲見b 2020/07/22 08:31 東空 積雲
朝 曇天で 濃霧 きょうもかー と思ったら 違っていて 8時を過ぎたころから 霧が晴れて 雲書きえ 日が射すようになりました
日が射すと 暑くなります 久しぶりの青空を 喜んでみています きょうは 蝶や虫が 多く見られる
アメダス白石で 11時 28.8℃ 30℃にせまろうとしている きのうの長袖を きょうは 半袖に 変えました きのうの 最高は 14時の 22.9℃
きょうの雲見 2020/07/22 05:55 東空 層雲 濃霧

きょうの雲見b 2020/07/22 08:31 東空 積雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2102

こんにちは
朝 カーテンを引いたら 青空が広がっていました 久しぶりの 晴れ です 外に出てみると 日射しがいっぱい 暖かい
九州で大雨 だというのに 西日本も雨とか 予報では 当地も 曇り なのですが 晴れています
朝の雲見をと 階段上までくると トンボが あちこちに飛んでいたり 止まっていたり
きょうの雲見 2020/07/24 05:58 東空 巻層雲 少し色づいている
朝 カーテンを引いたら 青空が広がっていました 久しぶりの 晴れ です 外に出てみると 日射しがいっぱい 暖かい
九州で大雨 だというのに 西日本も雨とか 予報では 当地も 曇り なのですが 晴れています
朝の雲見をと 階段上までくると トンボが あちこちに飛んでいたり 止まっていたり
きょうの雲見 2020/07/24 05:58 東空 巻層雲 少し色づいている

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2102

こんにちは
朝の 食事の お膳立てをして つれあいを起こしに 外に出たら 南の空に みごとな 巻積雲 南に 収束しているように見える 少し 間をいて 2枚
きょうの雲見2 2020/07/24 06:34 南空 巻積雲

きょうの雲見3 2020/07/24 06:38 南空 巻積雲
朝の 食事の お膳立てをして つれあいを起こしに 外に出たら 南の空に みごとな 巻積雲 南に 収束しているように見える 少し 間をいて 2枚
きょうの雲見2 2020/07/24 06:34 南空 巻積雲

きょうの雲見3 2020/07/24 06:38 南空 巻積雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2102

こんにちは
朝食後 つれあいの出掛けるのを見送って 空を見たら 大きな 飛行機雲
その 飛行機雲 が 発達して 魚の肋骨 の ようになった これは しばしば見られるけど こんなに発達したのは 珍しい
きょうの雲見4 2020/07/24 08:19 東空 飛行機雲


少し 時間をおいて 08:24
朝食後 つれあいの出掛けるのを見送って 空を見たら 大きな 飛行機雲
その 飛行機雲 が 発達して 魚の肋骨 の ようになった これは しばしば見られるけど こんなに発達したのは 珍しい
きょうの雲見4 2020/07/24 08:19 東空 飛行機雲


少し 時間をおいて 08:24

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2102

こんにちは
飛行機雲の少し上あたり 色がついて見える 時間をおいて見たけど これ以上は 大きくならなかった
2020/07/24 08:30
飛行機雲の少し上あたり 色がついて見える 時間をおいて見たけど これ以上は 大きくならなかった
2020/07/24 08:30

投票数:0
平均点:0.00
返信する
楠田純一
投稿数: 580

すごくめずらしいですね。
風が強いと言うことを意味しているんでしょうかね。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2102

楠田純一さん こんにちは
> すごくめずらしいですね
そうなんだろうと思うけど 『雲のカタログ』には 載っていません
> 風が強いと言うことを意味しているんでしょうかね
そうではないかと思うんですが この時刻 当地 地上は 穏やかで 2,3m の 北東風 です 上空は どうだったのだろう
珍しい と言えば 24日 夕方 すっかり曇って 層雲でおおわれたおですが その底に 波状雲 が 見られた レア度4
です
おとといの雲見 2020/07/24 17:59 南空 層雲 波状雲
> すごくめずらしいですね
そうなんだろうと思うけど 『雲のカタログ』には 載っていません
> 風が強いと言うことを意味しているんでしょうかね
そうではないかと思うんですが この時刻 当地 地上は 穏やかで 2,3m の 北東風 です 上空は どうだったのだろう
珍しい と言えば 24日 夕方 すっかり曇って 層雲でおおわれたおですが その底に 波状雲 が 見られた レア度4
です
おとといの雲見 2020/07/24 17:59 南空 層雲 波状雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2102

こんにちは
けさもまた 曇り空 深い霧 でした
きょうの雲見 2020/07/26 08:35 東空 層雲 濃霧

けさもまた 曇り空 深い霧 でした
きょうの雲見 2020/07/26 08:35 東空 層雲 濃霧

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2102

こんにちは
各地で 大雨 だというのですが 当地 では 朝は 曇りで 薄く 日が もれでいました
その後 アメダス白石の観測結果では 日照時間 9時 3分 10時 1分 とあります わずかだけど 日の射すことは あった!
ただ今 現在 15:26 雨 です 予報通り
きょうの雲見 2020/07/27 05:49 東空 層積雲
各地で 大雨 だというのですが 当地 では 朝は 曇りで 薄く 日が もれでいました
その後 アメダス白石の観測結果では 日照時間 9時 3分 10時 1分 とあります わずかだけど 日の射すことは あった!
ただ今 現在 15:26 雨 です 予報通り
きょうの雲見 2020/07/27 05:49 東空 層積雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2102

こんにちは
きのうは 強い雨 でした 濡れるのがいやで 食堂から 出ないでしまった とこどき 屋根から まとまって落ちる 雨水の束を見て 驚いていました
それでも 当地は 少ない方で あるようです
アメダス白石の観測結果では 時間降水量で もっとも多かったのは 14時 の 17.5㎜ です その前後は 13㎜台
今朝の空は 曇天 曇りが続きます
きょうの雲見 2020/07/29 07:29 東空 層雲 霧

その後 昼近くなって 雲は少し高くなり 東の地平が明るく 雲底が見えるように なった
きょうの雲見2 2020/07/29 11:12 東空 層雲
きのうは 強い雨 でした 濡れるのがいやで 食堂から 出ないでしまった とこどき 屋根から まとまって落ちる 雨水の束を見て 驚いていました
それでも 当地は 少ない方で あるようです
アメダス白石の観測結果では 時間降水量で もっとも多かったのは 14時 の 17.5㎜ です その前後は 13㎜台
今朝の空は 曇天 曇りが続きます
きょうの雲見 2020/07/29 07:29 東空 層雲 霧

その後 昼近くなって 雲は少し高くなり 東の地平が明るく 雲底が見えるように なった
きょうの雲見2 2020/07/29 11:12 東空 層雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 2102

こんにちは
きょうは 七月の晦日 最後の日 です
七月は 曇りと 雨の日が 多かった 梅雨が長い
きょうも 曇り です
途中で 降雨もあった
さっきの アメダスランキングで 時間降水量 白石が 宮城県で 第一位
おととい 2020/07/29 夜 18時のニュースで 54時間降水量を 出していました
54時間 というと 2日+8時間 と なる
白石が 175㎜ で トップでした
白石川は 濁流となって 流れています でも 氾濫スルに至らず よかった 土砂崩れも なかったらしい 聞いてない 梅雨明けが 待たれます
きょうの雲見 2020/07/31 05:51 東空 層雲 濃霧
きょうは 七月の晦日 最後の日 です
七月は 曇りと 雨の日が 多かった 梅雨が長い
きょうも 曇り です
途中で 降雨もあった
さっきの アメダスランキングで 時間降水量 白石が 宮城県で 第一位
おととい 2020/07/29 夜 18時のニュースで 54時間降水量を 出していました
54時間 というと 2日+8時間 と なる
白石が 175㎜ で トップでした
白石川は 濁流となって 流れています でも 氾濫スルに至らず よかった 土砂崩れも なかったらしい 聞いてない 梅雨明けが 待たれます
きょうの雲見 2020/07/31 05:51 東空 層雲 濃霧

投票数:0
平均点:0.00
返信する
楠田純一
投稿数: 580

おはようございます。
こちらは昨日(2020/07/31)、やっと梅雨が明けました。
2020年7月の「雲見」カレンダーの報告です。
使用した十種雲形シールは次のようになった。
・快晴 0
・巻雲 1
・巻積雲 2
・巻層雲 0
・高積雲 1
・高層雲 6
・層積雲 5
・積雲 5
・層雲 0
・乱層雲 0
・積乱雲 11
「乱層雲」11、「高層雲」6、「快晴」0 は長引いた梅雨を象徴していた。
明らかに日照時間が少なかった。いつもいつも雨が降っていたという印象です。
そう言えば、台風こなかったな!?

こちらは昨日(2020/07/31)、やっと梅雨が明けました。
2020年7月の「雲見」カレンダーの報告です。
使用した十種雲形シールは次のようになった。
・快晴 0
・巻雲 1
・巻積雲 2
・巻層雲 0
・高積雲 1
・高層雲 6
・層積雲 5
・積雲 5
・層雲 0
・乱層雲 0
・積乱雲 11
「乱層雲」11、「高層雲」6、「快晴」0 は長引いた梅雨を象徴していた。
明らかに日照時間が少なかった。いつもいつも雨が降っていたという印象です。
そう言えば、台風こなかったな!?

投票数:0
平均点:0.00
返信する