2019年世界のスモッグ
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー
-
2019年世界のスモッグ (伊豆倉 正敏, 2019/11/14 22:48)
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2019/11/14 22:48
伊豆倉 正敏
投稿数: 1160

日本でも高度経済成長時代に排ガス規制(工場と自動車)が追いつかなかったように
毎日受けているメールマガジンで環境基準をキーワードに受信していると
数年前に書いた北京に加えて、東南アジアでは、インドネシアやタイでも起きている(森林火災という要因もありますが)と書こうとして調べていたら、まとめ記事ではなんとフランスにイギリスもスモッグが発生だそうでEU圏内なので数年前から続くディーゼルの排ガス改ざんの影響かもしれません。
【特集】スモッグでかすむ世界の大都市 写真31枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3010749
こうして見ると日本はなんだかんだ言っても、工場と自動車の排ガス規制に成功した国なんだなと感じる次第です。
今から北半球では冬の時期、家庭用の暖房で薪(まき)や石炭を使うとところがあり今年も大変だなと思う反面、途上国ではよりよい生活を送る権利がある以上これからエネルギー消費量が増えるので、先進国の技術で一足飛びによりよい物(電球→蛍光灯→LED照明、初めから排気ガス対策をされた自動車等)が使えて健康被害が出る前に普及して欲しいと思います。
投票数:0
平均点:0.00
返信する