きょうの雲見 八月 葉月 月見月
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー
-
きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/1 16:30)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/4 12:58)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/5 16:15)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/6 16:13)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/6 16:21)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/11 13:12)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/13 16:21)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (楠田純一, 2019/8/14 5:44)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/16 11:28)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/16 15:47)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/16 16:00)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (sakamoto, 2019/8/16 22:23)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/17 14:18)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/17 14:26)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/17 14:40)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (sakamoto, 2019/8/17 15:43)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (楠田純一, 2019/8/21 8:37)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/21 16:12)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/21 16:18)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/21 16:31)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (ゲスト, 2019/8/22 21:26)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/23 16:07)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/23 16:15)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/26 16:17)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/27 16:53)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/27 17:13)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/28 17:46)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/29 17:44)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/29 18:12)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/30 15:45)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (minamiza, 2019/8/31 15:41)
-
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月 (楠田純一, 2019/9/1 9:52)
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
八月になりました 葉月のトピックを立ち上げます
雲をはじめ 光るもの 色の付いたもの を 空で見掛けたら どうぞ 書いてください
いちばん見えるのは 雲 ですから まず 雲見です
今朝は 光がいっぱいの 明るい 空でした 巻雲が さっと 一筆 掃いたように -----
きょうの雲見 2019/08/01 06:02 東空 巻雲

八月になりました 葉月のトピックを立ち上げます
雲をはじめ 光るもの 色の付いたもの を 空で見掛けたら どうぞ 書いてください
いちばん見えるのは 雲 ですから まず 雲見です
今朝は 光がいっぱいの 明るい 空でした 巻雲が さっと 一筆 掃いたように -----
きょうの雲見 2019/08/01 06:02 東空 巻雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
きのう おととい は 快晴で 雲量 0 雲を見ない雲見でした 映像は 出さなくても 空の様子は わかる
かって ゲーテ は 「ローマの空の青いことは 行ってみなくとも わかる」と 言ったとか
そして きょうは まったく 反対で 全天 雲 雲量 10 です 層雲 です これも 映像なし で わかる
でも アップして おきます
きょうの雲見 2019/08/04 08:04 東空 層雲
きのう おととい は 快晴で 雲量 0 雲を見ない雲見でした 映像は 出さなくても 空の様子は わかる
かって ゲーテ は 「ローマの空の青いことは 行ってみなくとも わかる」と 言ったとか
そして きょうは まったく 反対で 全天 雲 雲量 10 です 層雲 です これも 映像なし で わかる
でも アップして おきます
きょうの雲見 2019/08/04 08:04 東空 層雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
きょうは 晴れて 日射し強く 暑い日になりました
おとといのように 雲量 0 ではなく 少し あった
アメダス白石は 最高気温 県内のランキング 第2位 で 33.1℃ と 出ていました 一位は 丸森
定時では 15時 32.1℃
朝の雲見では 東空 は ほとんど 雲無く 南空で 層雲の 断片雲が あった
きょうの雲見 2019/08/05 06:07 東空 快晴

南空 を 見る 層雲 断片雲 2019/08/05 06:10

右手に見える木は ネム いま花盛り これを ズームアップしたものを 季節のたより に
きょうは 晴れて 日射し強く 暑い日になりました
おとといのように 雲量 0 ではなく 少し あった
アメダス白石は 最高気温 県内のランキング 第2位 で 33.1℃ と 出ていました 一位は 丸森
定時では 15時 32.1℃
朝の雲見では 東空 は ほとんど 雲無く 南空で 層雲の 断片雲が あった
きょうの雲見 2019/08/05 06:07 東空 快晴

南空 を 見る 層雲 断片雲 2019/08/05 06:10

右手に見える木は ネム いま花盛り これを ズームアップしたものを 季節のたより に
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
きょうも 晴れて 強い日射しが あり 暑くなりました
13時 33.2℃ が もっとも高
県内ランキングに アメダス白石は 入っていないので 県内で もっと高い地点で ある
雲は 阿武隈山地の上や 福島県境の峠や稜線 の 上に あるようです
きょうの雲見 2019/08/06 06:09 東空 快晴 東の地平が かすんでいる

きょうも 晴れて 強い日射しが あり 暑くなりました
13時 33.2℃ が もっとも高
県内ランキングに アメダス白石は 入っていないので 県内で もっと高い地点で ある
雲は 阿武隈山地の上や 福島県境の峠や稜線 の 上に あるようです
きょうの雲見 2019/08/06 06:09 東空 快晴 東の地平が かすんでいる

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
家の中は暑いので 夕方は 外に出て 外気で涼みます
つれあいが デーサービスから帰ってくる 5時ころから 6時くらいまで
雲を眺め 空飛ぶ 鳥を見 肌で 風を感じる そして 鳥の鳴き声に 蝉の鳴き声
ときどき 飛行機が 飛んでいきます
そのなかで 5時30分ころ 北東から 南西に向けて やや低く だから 飛行機雲を曳くことはない 同じ型の 飛行機が あります
データを順に
0805 1744
0731 1729
0713 1721


家の中は暑いので 夕方は 外に出て 外気で涼みます
つれあいが デーサービスから帰ってくる 5時ころから 6時くらいまで
雲を眺め 空飛ぶ 鳥を見 肌で 風を感じる そして 鳥の鳴き声に 蝉の鳴き声
ときどき 飛行機が 飛んでいきます
そのなかで 5時30分ころ 北東から 南西に向けて やや低く だから 飛行機雲を曳くことはない 同じ型の 飛行機が あります
データを順に
0805 1744
0731 1729
0713 1721



投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
出かけて 留守をしていたので しばらく 書かないでいました
きのう 午後 帰ってきました 今朝は 久しぶりの うちでの雲見です
朝は 濃霧 で 細かい霧雨 ちょっと 涼しくなって いました
昼近く 霧は晴れて ちょっと 日も射したようです 層雲が低く 全天をおおっています 11時気温 24.5℃ で 25℃に達せず 涼しい感じです
きょうの雲見 朝 2019/08/11 06:06 東空 濃霧

きょうの雲見 昼近く 2019/08/11 11:28 東空 層雲
出かけて 留守をしていたので しばらく 書かないでいました
きのう 午後 帰ってきました 今朝は 久しぶりの うちでの雲見です
朝は 濃霧 で 細かい霧雨 ちょっと 涼しくなって いました
昼近く 霧は晴れて ちょっと 日も射したようです 層雲が低く 全天をおおっています 11時気温 24.5℃ で 25℃に達せず 涼しい感じです
きょうの雲見 朝 2019/08/11 06:06 東空 濃霧

きょうの雲見 昼近く 2019/08/11 11:28 東空 層雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
きのうは 朝 は 層雲 が 全天で 一日 そうでした 曇ったまま だから 気温も 上がらないでしまった 涼しいのはいいけど さ..の夏 になって 冷害になっては 困る
寒さの夏 を 嘆いた 賢治 を 扱った小説 『銀河鉄道の父』を ちょうど 読み始めたところです 直木賞受賞作品とか それと あまり関係ないけど 読書家の教え子が 「先生 おもしろかったよ」 というものだから --- 朝日の 読書欄 で 書評のあったのを 読んだ気がする
きょうは 朝から 日が射していました だから どんどん 暑くなったのだけど 12時ころから 曇りだし ただ今 16時16分 全天 雲です 気温の上昇も止まった
11時が 最高で 31.1℃ 以降 下がっている
きょうの雲見a 2019/08/13 06:33 東空 巻積雲

きょうの雲見b 2019/08/13 06:34 南空 巻積雲
きのうは 朝 は 層雲 が 全天で 一日 そうでした 曇ったまま だから 気温も 上がらないでしまった 涼しいのはいいけど さ..の夏 になって 冷害になっては 困る
寒さの夏 を 嘆いた 賢治 を 扱った小説 『銀河鉄道の父』を ちょうど 読み始めたところです 直木賞受賞作品とか それと あまり関係ないけど 読書家の教え子が 「先生 おもしろかったよ」 というものだから --- 朝日の 読書欄 で 書評のあったのを 読んだ気がする
きょうは 朝から 日が射していました だから どんどん 暑くなったのだけど 12時ころから 曇りだし ただ今 16時16分 全天 雲です 気温の上昇も止まった
11時が 最高で 31.1℃ 以降 下がっている
きょうの雲見a 2019/08/13 06:33 東空 巻積雲

きょうの雲見b 2019/08/13 06:34 南空 巻積雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
楠田純一
投稿数: 373

ご無沙汰しています。
>寒さの夏 を 嘆いた 賢治 を 扱った小説 『銀河鉄道の父』を ちょうど 読み始めたところです 直木賞受賞作品とか それと
もうずいぶん以前に読み始め、途中で枕元に置いたままになっています。
「店番」あたりでとまっています。
また再開したいと思います。
>寒さの夏 を 嘆いた 賢治 を 扱った小説 『銀河鉄道の父』を ちょうど 読み始めたところです 直木賞受賞作品とか それと
もうずいぶん以前に読み始め、途中で枕元に置いたままになっています。
「店番」あたりでとまっています。
また再開したいと思います。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

楠田純一さん こんにちは
> もうずいぶん以前に読み始め、途中で枕元に置いたままになっています。
「店番」あたりでとまっています
そうでしたか ----
途中までとは 何かあった? あるいは 飽きた? あるいは ---- 一気読み とは いかなかった ---
私は 今 盛岡高等農林 に 入ったあたり
思うと 賢治の伝記や 評伝 を 手にしたことがなかったので こんな 生い立ちをしたのか と 今になって 認識しています
遠く 小学生のころ 学校の映画会で 「風の又三郎」を見た 無声で セリフは タイトル(字幕)で示されていたように思う
新潟市は 戦前から 視聴覚教育の盛んなところで(これは 自分が教師になって 視聴覚教育を担当するようになってから知った)学校では よく 映画を見せてくれた
賢治とは 「風の又三郎」が 最初の出会い でした あとで 「グスコーブドリの伝記」を たいへん 面白く読んだ
いちばん好きなのは 「カイロ団長」 人間の弱さが とてもよく 描かれていて しかも 笑わせる
賢治の 伝記 評伝 を さがして 読んでみよう という気になっています
> もうずいぶん以前に読み始め、途中で枕元に置いたままになっています。
「店番」あたりでとまっています
そうでしたか ----
途中までとは 何かあった? あるいは 飽きた? あるいは ---- 一気読み とは いかなかった ---
私は 今 盛岡高等農林 に 入ったあたり
思うと 賢治の伝記や 評伝 を 手にしたことがなかったので こんな 生い立ちをしたのか と 今になって 認識しています
遠く 小学生のころ 学校の映画会で 「風の又三郎」を見た 無声で セリフは タイトル(字幕)で示されていたように思う
新潟市は 戦前から 視聴覚教育の盛んなところで(これは 自分が教師になって 視聴覚教育を担当するようになってから知った)学校では よく 映画を見せてくれた
賢治とは 「風の又三郎」が 最初の出会い でした あとで 「グスコーブドリの伝記」を たいへん 面白く読んだ
いちばん好きなのは 「カイロ団長」 人間の弱さが とてもよく 描かれていて しかも 笑わせる
賢治の 伝記 評伝 を さがして 読んでみよう という気になっています
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
当地では 台風10号の影響で 時折 さーっと風が吹き 雨が降っています 予報では もっと 風も雨も 強いように言っていました
楠田純一さん sakamotoさん 雨 風 いかがでしたか お見舞い申し上げます
今朝は 曇りですが べたーと 一面 雲 ということなく 構造が ありました
きょうの雲見 2019/08/16 06:37 東空 層積雲
当地では 台風10号の影響で 時折 さーっと風が吹き 雨が降っています 予報では もっと 風も雨も 強いように言っていました
楠田純一さん sakamotoさん 雨 風 いかがでしたか お見舞い申し上げます
今朝は 曇りですが べたーと 一面 雲 ということなく 構造が ありました
きょうの雲見 2019/08/16 06:37 東空 層積雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
このところ 青空が少なく 飛行機も 飛行機雲も あまり 見ないのですが きのう 2019/08/15 夕方 地平近くが青空になっているのを 眺めていたら いつもと違う 爆音がしました
目をこらして見たら 地平近くを ということは わりと低空を 飛行機が 飛んできました 北上です 頭上より ずっと東 太平洋側
撮ってみたら ANA でした このコースを このように飛ぶのは これまで 何回かあります 低空なので 動きが早く カメラに なかなか 捉えられず 撮れずにいました
低空を飛ぶ ANA 2019/08/15 16:42 東空
このところ 青空が少なく 飛行機も 飛行機雲も あまり 見ないのですが きのう 2019/08/15 夕方 地平近くが青空になっているのを 眺めていたら いつもと違う 爆音がしました
目をこらして見たら 地平近くを ということは わりと低空を 飛行機が 飛んできました 北上です 頭上より ずっと東 太平洋側
撮ってみたら ANA でした このコースを このように飛ぶのは これまで 何回かあります 低空なので 動きが早く カメラに なかなか 捉えられず 撮れずにいました
低空を飛ぶ ANA 2019/08/15 16:42 東空

投票数:0
平均点:0.00
返信する
sakamoto
投稿数: 150

こんばんは。お見舞いありがとうございます。
台風10号は風はさほど強くありませんでしたが、日本海に抜けてから紀伊半島に雨雲が居座り日高川源流部で600mm以上の降水がありました。おかげで日高川は氾濫危険水位に達し夜通しヒヤヒヤしていました。幸い氾濫に至りませんでしたが、9月の台風シーズンが心配です。
写真は、日高川の同じ地点の写真です。たまたま2日前に撮ってましたので、今朝同じ場所で撮りました。濁流渦巻き凄まじい水量です。
台風10号は風はさほど強くありませんでしたが、日本海に抜けてから紀伊半島に雨雲が居座り日高川源流部で600mm以上の降水がありました。おかげで日高川は氾濫危険水位に達し夜通しヒヤヒヤしていました。幸い氾濫に至りませんでしたが、9月の台風シーズンが心配です。
写真は、日高川の同じ地点の写真です。たまたま2日前に撮ってましたので、今朝同じ場所で撮りました。濁流渦巻き凄まじい水量です。

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

sakamotoさん こんにちは
台風10号 事なく過ぎて よかった
それにしても 日高川の濁流は 凄まじい !
第1の堤防は すっかり 水に浸されている
水量が多いだけでなく 流速が すごいようですね
台風10号 事なく過ぎて よかった
それにしても 日高川の濁流は 凄まじい !
第1の堤防は すっかり 水に浸されている
水量が多いだけでなく 流速が すごいようですね
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
朝からの晴れは 久しぶりの感じです でも 台風一過の青空 という具合ではなく 雲が多い
台風10号は 無事に過ぎたようです その名残か 風があります 梢が たえず揺れている
暑くなって 14時で 31.6℃ 真夏日 になっています 15時では もっと あがっていそう
風速は 5m/s 台 です
きょうの雲見 2019/08/17 08:00 東空 層積雲
朝からの晴れは 久しぶりの感じです でも 台風一過の青空 という具合ではなく 雲が多い
台風10号は 無事に過ぎたようです その名残か 風があります 梢が たえず揺れている
暑くなって 14時で 31.6℃ 真夏日 になっています 15時では もっと あがっていそう
風速は 5m/s 台 です
きょうの雲見 2019/08/17 08:00 東空 層積雲

投票数:1
平均点:10.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
先日
> 学校の映画会で 「風の又三郎」を見た 無声で セリフは タイトル(字幕)で示されていたように思う
と書きました しかし これ 記憶が間違っているようです
というのは 映画の中で 歌があった
どっとど どっとど どっとど どうー
酸っぱいリンゴを吹き飛ばせ
甘いリンゴを ----
とかいう 歌詞だったような
そのメロデーが 思い出せる ということは 映画の中で 歌っていたということ そうなら トーキー だった ということになります
同級生に確かめたいけど 今は 存在している同級性を知らないので 確かめようがない
映画「風の又三郎」を 見た人 いませんか
先日
> 学校の映画会で 「風の又三郎」を見た 無声で セリフは タイトル(字幕)で示されていたように思う
と書きました しかし これ 記憶が間違っているようです
というのは 映画の中で 歌があった
どっとど どっとど どっとど どうー
酸っぱいリンゴを吹き飛ばせ
甘いリンゴを ----
とかいう 歌詞だったような
そのメロデーが 思い出せる ということは 映画の中で 歌っていたということ そうなら トーキー だった ということになります
同級生に確かめたいけど 今は 存在している同級性を知らないので 確かめようがない
映画「風の又三郎」を 見た人 いませんか
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月
msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.2.1.2
sakamoto
こんにちは。
御坊小学校の校歌に「絶えせず清き日高の川は至誠のあふるる心のしるし・・」とありますが、全く様相が異なります。
川は轟音を発しながら、勢いよく流れてました。川面まで数mの絶壁になった道から撮影しましたが、その勢いに足がすくみそうでした。
写真の左側のこちら側の護岸が一部破壊されてました。https://www.sankei.com/west/news/190817/wst1908170005-n1.html
御坊小学校の校歌に「絶えせず清き日高の川は至誠のあふるる心のしるし・・」とありますが、全く様相が異なります。
川は轟音を発しながら、勢いよく流れてました。川面まで数mの絶壁になった道から撮影しましたが、その勢いに足がすくみそうでした。
写真の左側のこちら側の護岸が一部破壊されてました。https://www.sankei.com/west/news/190817/wst1908170005-n1.html
投票数:0
平均点:0.00
返信する
楠田純一
投稿数: 373

トシさん
応答ありがとうございます。
>途中までとは 何かあった? あるいは 飽きた? あるいは ---- 一気読み とは いかなかった ---
特になにがあったということではないのですが、他の本を読みたくなったりして後回しになっています。
でも、面白いことは面白い!!
タイトルの通り賢治のことより父の気持ちがよくわかるというか、こんな視点で見たことなかったので斬新です。
枕元に置いているので少し読んだらすぐ寝てしまうんです。
賢治と言えばすぐさま思い出すのが、賢治115歳の誕生日に生家を訪ねたことです。
同日に金三郎先生の生家を訪ねたのも忘れられない思い出です。
http://rikadiary.cocolog-nifty.com/kusuda/2011/08/post-7ca8.html
映画『風の又三郎』は見た憶えないです。
応答ありがとうございます。
>途中までとは 何かあった? あるいは 飽きた? あるいは ---- 一気読み とは いかなかった ---
特になにがあったということではないのですが、他の本を読みたくなったりして後回しになっています。
でも、面白いことは面白い!!
タイトルの通り賢治のことより父の気持ちがよくわかるというか、こんな視点で見たことなかったので斬新です。
枕元に置いているので少し読んだらすぐ寝てしまうんです。
賢治と言えばすぐさま思い出すのが、賢治115歳の誕生日に生家を訪ねたことです。
同日に金三郎先生の生家を訪ねたのも忘れられない思い出です。
http://rikadiary.cocolog-nifty.com/kusuda/2011/08/post-7ca8.html
映画『風の又三郎』は見た憶えないです。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

sakamotoさん こんにちは
> 川は轟音を発しながら、勢いよく流れてました
すごいですねー 大きな石が 互いにぶつかったり 川底をこすったり しているのでしょうか 清流時には 川底は 見えるのですか?
> その勢いに足がすくみそうでした
よく まあ 撮ったものです 勇気がある ---
写真を見て また あらためて そう思いました
> 川は轟音を発しながら、勢いよく流れてました
すごいですねー 大きな石が 互いにぶつかったり 川底をこすったり しているのでしょうか 清流時には 川底は 見えるのですか?
> その勢いに足がすくみそうでした
よく まあ 撮ったものです 勇気がある ---
写真を見て また あらためて そう思いました
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
18日 日曜日 晴れて 暑かったのですが その後 翌日に 空気が 入れ替わりました ぐんと 気温が下がり 涼しくなった 秋を感じました
以来 きのうまで 曇り 全天 雲だったのですが 今朝は 晴れました でも 気温は あまり 上がっていない
まあ 空の様子を ------
きょうの雲見 2019/08/21 05:57 東空 稜線上に層雲
18日 日曜日 晴れて 暑かったのですが その後 翌日に 空気が 入れ替わりました ぐんと 気温が下がり 涼しくなった 秋を感じました
以来 きのうまで 曇り 全天 雲だったのですが 今朝は 晴れました でも 気温は あまり 上がっていない
まあ 空の様子を ------
きょうの雲見 2019/08/21 05:57 東空 稜線上に層雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
虹を 話題にしていました
日曜日 『朝日俳壇』に 虹をうたった句が出ていました
稲畑汀子選で 2句 3人いる他の選者には 虹の句は 一つもない 稲畑さんは こういう句を よく 選ぶのかな
しかも 第一句 と 第4句 で 上位です
第一句
この虹を見にふるさとに来すと言ふ
(群馬県東吾妻町)酒井 大岳
評 ふるさとに立つ虹は格別であろう。期待して見に来た作者も、虹が立って喜びを知った。
第四句
一湾に納まり切らぬ虹立てり
(町田市)村井田貞子
私は 第四句が いい イメージが できる 写真に撮ったみたいに
虹を 話題にしていました
日曜日 『朝日俳壇』に 虹をうたった句が出ていました
稲畑汀子選で 2句 3人いる他の選者には 虹の句は 一つもない 稲畑さんは こういう句を よく 選ぶのかな
しかも 第一句 と 第4句 で 上位です
第一句
この虹を見にふるさとに来すと言ふ
(群馬県東吾妻町)酒井 大岳
評 ふるさとに立つ虹は格別であろう。期待して見に来た作者も、虹が立って喜びを知った。
第四句
一湾に納まり切らぬ虹立てり
(町田市)村井田貞子
私は 第四句が いい イメージが できる 写真に撮ったみたいに
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: きょうの雲見 八月 葉月 月見月
msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.2.1.2.1.1
ゲスト
こんばんは。
>清流時には 川底は 見えるのですか?
見えますよ。穏やかなときとの落差が大きいです。時に牙をむくとはこのことですね。
>よく まあ 撮ったものです 勇気がある
ホント我ながらそう思います。(^^)
>清流時には 川底は 見えるのですか?
見えますよ。穏やかなときとの落差が大きいです。時に牙をむくとはこのことですね。
>よく まあ 撮ったものです 勇気がある
ホント我ながらそう思います。(^^)
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

sakamotoさん こんにちは
川底は 見える(?_?) 見たら きっと 大きな石が あるでしょうね 河原 河川敷 は 細かい砂?
> 穏やかなときとの落差が大きいです
そうですね それが 日本の川の 特徴ですね 多くの川が そうだ
河原で 大きな石を見たのは 中央アルプス 駒ヶ岳から 流下して 天竜川にそそぐ 大田切 中田切 小田切 という川で でした
これらに 田切(たぎり)という名前が付く 田を切っている
それは それは 大きな石でした
> ホント我ながらそう思います。(^^)
ふふ --- 無事で よかった
川底は 見える(?_?) 見たら きっと 大きな石が あるでしょうね 河原 河川敷 は 細かい砂?
> 穏やかなときとの落差が大きいです
そうですね それが 日本の川の 特徴ですね 多くの川が そうだ
河原で 大きな石を見たのは 中央アルプス 駒ヶ岳から 流下して 天竜川にそそぐ 大田切 中田切 小田切 という川で でした
これらに 田切(たぎり)という名前が付く 田を切っている
それは それは 大きな石でした
> ホント我ながらそう思います。(^^)
ふふ --- 無事で よかった
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
朝は かなり 強い雨でした
アメダス白石によると 時間降水量は 7時が もっとも多く 25.5mm
これは 県内ランキングでも高く 第2位 とあった
8時は 5.5 で 9時になると 0.0
一方 7時より前では 4時 0.5 5時 3.5 6時 7.8 といったぐあい
空見の写真は 雨降るときは しなかった 止んでから
きょうの雲見 2019/08/23 08:35 東空 層積雲

朝は かなり 強い雨でした
アメダス白石によると 時間降水量は 7時が もっとも多く 25.5mm
これは 県内ランキングでも高く 第2位 とあった
8時は 5.5 で 9時になると 0.0
一方 7時より前では 4時 0.5 5時 3.5 6時 7.8 といったぐあい
空見の写真は 雨降るときは しなかった 止んでから
きょうの雲見 2019/08/23 08:35 東空 層積雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
今朝は よく晴れて 青空が広がり 日が射していました
涼気がただよい 吹く風は 爽やかです
秋風が立った というものでしょう
東の空は 遠く 阿武隈山地の上に 積雲が 横たわっていました
きょうの雲見 2019/08/26 07:28 東空 積雲


朝食後 つれあいを病院に 山を下りて 北側の平地に出ました 一直線に 東へ 1km も続く農道を 走ると 左の窓から 北空が望めます 山から見た空とは また 違った感じ 地平に 積雲が 沸き立っているようです 双耳の山が 正面より右側に見えます これが青麻山(あおそさん)です
きょうの雲見 b 2019/08/26 08:33 北空 積雲
今朝は よく晴れて 青空が広がり 日が射していました
涼気がただよい 吹く風は 爽やかです
秋風が立った というものでしょう
東の空は 遠く 阿武隈山地の上に 積雲が 横たわっていました
きょうの雲見 2019/08/26 07:28 東空 積雲


朝食後 つれあいを病院に 山を下りて 北側の平地に出ました 一直線に 東へ 1km も続く農道を 走ると 左の窓から 北空が望めます 山から見た空とは また 違った感じ 地平に 積雲が 沸き立っているようです 双耳の山が 正面より右側に見えます これが青麻山(あおそさん)です
きょうの雲見 b 2019/08/26 08:33 北空 積雲
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
予報では 曇り 実際に 朝のうちは 雲が 多かった
きょうの雲見 2019/08/27 05:43 東空 層雲

午前中は 晴れて 日が射していた
アメダス白石の観測結果では 日照時間 10時 44分 11時 49分
それから あと 曇って 12時 2分 13時 0分 以下 0分 となる
気温も 11時が もっとも高くて 25.1℃ あとは 下る 12時 25.0℃ 13時 23.1℃ 14時 22.7℃
降雨 いっとき 降水量 15時 2.5mm
半袖でいるのが 寒い感じで 長袖にしようか --- と
朝の 気温は 4時が 最低で 18.4℃
タオルケット 1枚で 寝ていて 寒くて 追加して 2枚にして 首まで かけて 寝ていた
ほんとに 涼しくなった
予報では 曇り 実際に 朝のうちは 雲が 多かった
きょうの雲見 2019/08/27 05:43 東空 層雲

午前中は 晴れて 日が射していた
アメダス白石の観測結果では 日照時間 10時 44分 11時 49分
それから あと 曇って 12時 2分 13時 0分 以下 0分 となる
気温も 11時が もっとも高くて 25.1℃ あとは 下る 12時 25.0℃ 13時 23.1℃ 14時 22.7℃
降雨 いっとき 降水量 15時 2.5mm
半袖でいるのが 寒い感じで 長袖にしようか --- と
朝の 気温は 4時が 最低で 18.4℃
タオルケット 1枚で 寝ていて 寒くて 追加して 2枚にして 首まで かけて 寝ていた
ほんとに 涼しくなった
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
虹を 話題にしていました
2019/08/25 の 朝日歌壇 に 虹のある和歌が 一首
青野公彦選の 一首目
虹立ちて山河草木あらたなり海なき国に原発あらず
(長野県)沓掛喜久男
評 一首目の「国」は信濃の国。作者は海が無くて原発が作られなかった事を噛みしめる。
山河草木 と あるのは 私には 山川草木 の 方が なじみ というか 言い慣れている 将軍乃木希典の 漢詩の一節を 子どものころ よく聞いたのが 残っている
信濃の国は 広いから どのあたりを イメージすれば いいのかな 中央アルプスの麓 天竜川 を 下に見る辺りで 5.6夏 過ごしたけど あまり 虹を見た 記憶はない
もし 見えたら 周りの自然が 雨に洗われて 生き返ってように 新鮮に見えるだろうなあ ----
虹を 話題にしていました
2019/08/25 の 朝日歌壇 に 虹のある和歌が 一首
青野公彦選の 一首目
虹立ちて山河草木あらたなり海なき国に原発あらず
(長野県)沓掛喜久男
評 一首目の「国」は信濃の国。作者は海が無くて原発が作られなかった事を噛みしめる。
山河草木 と あるのは 私には 山川草木 の 方が なじみ というか 言い慣れている 将軍乃木希典の 漢詩の一節を 子どものころ よく聞いたのが 残っている
信濃の国は 広いから どのあたりを イメージすれば いいのかな 中央アルプスの麓 天竜川 を 下に見る辺りで 5.6夏 過ごしたけど あまり 虹を見た 記憶はない
もし 見えたら 周りの自然が 雨に洗われて 生き返ってように 新鮮に見えるだろうなあ ----
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
朝は 暗かった 全天 雲で 小雨
暑さは 感じない
きょうの雲見 2019/08/28 08:52 東空 層雲

朝方で 気温の低かったのは 7時 で 20.2℃
いつも最低である 4時や5時は 20.8 20.7 で 高かった
20℃をあまり上がっていない というのは 涼感 あり
ずーっと曇っていて 日が射さなかった と 思っていたら アメダス白石の観測結果では 16時 に 1分
たった1分だけど 日が射したのだ ふうむ
1分 というのは 最低の単位ではないかな
どんな 射し方をしたのだろう ---- 気づかなかった
ただ今 17:44 高積雲で 青空が 少し見える
仙台の 楽天生命パーク で ナイター 楽天対ロッテ戦 が あることになっているけど さっき テレビアナ が 今夜は やれそうです と言っていた なるほど
朝は 暗かった 全天 雲で 小雨
暑さは 感じない
きょうの雲見 2019/08/28 08:52 東空 層雲

朝方で 気温の低かったのは 7時 で 20.2℃
いつも最低である 4時や5時は 20.8 20.7 で 高かった
20℃をあまり上がっていない というのは 涼感 あり
ずーっと曇っていて 日が射さなかった と 思っていたら アメダス白石の観測結果では 16時 に 1分
たった1分だけど 日が射したのだ ふうむ
1分 というのは 最低の単位ではないかな
どんな 射し方をしたのだろう ---- 気づかなかった
ただ今 17:44 高積雲で 青空が 少し見える
仙台の 楽天生命パーク で ナイター 楽天対ロッテ戦 が あることになっているけど さっき テレビアナ が 今夜は やれそうです と言っていた なるほど
投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
今朝も 曇りでした 昨日よりは 構造があって 光が もれてきているところがあります
アメダス白石の観測結果では 日照時間が 10時 11時 12時 にあります それぞれ 10分 39分 20分 です
午前に 日が射したのですね 私は仙台に出かけたのと その時間は 駅地下(エキチカ)で 買い物をし 食事をしていたので 晴れたのを 知らずにいました --- 仙台も晴れたとしたら のことですが
きょうの雲見 2019/08/29 06:03 東空 層雲
今朝も 曇りでした 昨日よりは 構造があって 光が もれてきているところがあります
アメダス白石の観測結果では 日照時間が 10時 11時 12時 にあります それぞれ 10分 39分 20分 です
午前に 日が射したのですね 私は仙台に出かけたのと その時間は 駅地下(エキチカ)で 買い物をし 食事をしていたので 晴れたのを 知らずにいました --- 仙台も晴れたとしたら のことですが
きょうの雲見 2019/08/29 06:03 東空 層雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
仙台に出かけるのに 白石駅のホームで 電車を待つ間 空を見たら 雲の間に 青空が 南北に 帯のようにあり そのへりに 飛行機雲が みえました
写真で わかるかな? 上のへり ぎりぎり のところです
それを 撮り終わったら 青空を横切るように ということは 西から東へ ですが 飛行機が飛んできました きれいな飛行機雲を 曳きながら 2019/08/29 09:02 です
久しぶりに 飛んでいる飛行機の 飛行機雲をみました
大気の状態は 飛行機雲が できるような状態にあるんですね

仙台に出かけるのに 白石駅のホームで 電車を待つ間 空を見たら 雲の間に 青空が 南北に 帯のようにあり そのへりに 飛行機雲が みえました
写真で わかるかな? 上のへり ぎりぎり のところです
それを 撮り終わったら 青空を横切るように ということは 西から東へ ですが 飛行機が飛んできました きれいな飛行機雲を 曳きながら 2019/08/29 09:02 です
久しぶりに 飛んでいる飛行機の 飛行機雲をみました
大気の状態は 飛行機雲が できるような状態にあるんですね


投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
朝は 思いがけなく 晴れ間のある 空でした
しかし その後は 曇ってきて やがて 雨 13時の 時間降水量 11.0mm けっこうな 降り です
ただ今 15:41 は ポツポツ の 降り
予報では 明日は 晴れる らしい
朝のうちは きのうの続きで 半袖でいたけど やがて 寒いので 長袖に 着替えた きのうと 反対 今風に言うと 真逆 この言葉 私には 耳新しく あまり 使いたくない 昔なら 正反対 と 言ったもの
きょうの雲見 2019/08/30 06:07 東空 高積雲
朝は 思いがけなく 晴れ間のある 空でした
しかし その後は 曇ってきて やがて 雨 13時の 時間降水量 11.0mm けっこうな 降り です
ただ今 15:41 は ポツポツ の 降り
予報では 明日は 晴れる らしい
朝のうちは きのうの続きで 半袖でいたけど やがて 寒いので 長袖に 着替えた きのうと 反対 今風に言うと 真逆 この言葉 私には 耳新しく あまり 使いたくない 昔なら 正反対 と 言ったもの
きょうの雲見 2019/08/30 06:07 東空 高積雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
minamiza
投稿数: 1286

こんにちは
朝から 晴れて 青空から 日が射しています
八月も 終わりで 晦日 となりました
きょうは まだ 夏なんだと 夏らしい空を 見せてくれました
きょうの雲見 2019/08/31 09:02 東空 層積雲
朝から 晴れて 青空から 日が射しています
八月も 終わりで 晦日 となりました
きょうは まだ 夏なんだと 夏らしい空を 見せてくれました
きょうの雲見 2019/08/31 09:02 東空 層積雲

投票数:0
平均点:0.00
返信する
楠田純一
投稿数: 373

2019年8月「雲見」カレンダーの報告です。
使用した十種雲形シールは次のようになった。
・快晴 3
・巻雲 2
・巻積雲 4
・巻層雲 0
・高積雲 3
・高層雲 0
・層積雲 2
・積雲 10
・層雲 1
・乱層雲 6
・積乱雲 0

使用した十種雲形シールは次のようになった。
・快晴 3
・巻雲 2
・巻積雲 4
・巻層雲 0
・高積雲 3
・高層雲 0
・層積雲 2
・積雲 10
・層雲 1
・乱層雲 6
・積乱雲 0

投票数:0
平均点:0.00
返信する