2018年度のPM2.5、黄砂、花粉症
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー
-
2018年度のPM2.5、黄砂、花粉症 (伊豆倉 正敏, 2018/11/16 23:43)
-
Re: 2018年度のPM2.5、黄砂、花粉症 (伊豆倉 正敏, 2019/1/15 0:06)
-
Re: 2018年度~2019年当初のPM2.5、黄砂、花粉症 (伊豆倉 正敏, 2019/4/3 21:45)
伊豆倉 正敏
投稿数: 1160

タイトル工夫しました。上記3つは例年年末年始を跨いで2019年春になって大気関係3セットとして花粉症へと続くので、
さて本題ですが、昨年は「北京の青空」と呼ばれたぐらい、工場や排ガスの酷い車の通行規制どころか、地方の小学校の暖房に使う石炭を石油やガスに変えようとするのに失敗して石炭炊き暖房が使えず凍傷になるという人権問題になったぐらいなのに
今年の中国は戻ってしまったそうです。
http://www.afpbb.com/articles/-/3197621
何があったか今介護で時間が無いので調べにくいのですが、規制緩和か反動か何かが起きたようです。
これがまた(北京は例ですが、より南部の排ガスが)日本に流れて黒い春霞になるかもしれないそうです。
さて本題ですが、昨年は「北京の青空」と呼ばれたぐらい、工場や排ガスの酷い車の通行規制どころか、地方の小学校の暖房に使う石炭を石油やガスに変えようとするのに失敗して石炭炊き暖房が使えず凍傷になるという人権問題になったぐらいなのに
今年の中国は戻ってしまったそうです。
http://www.afpbb.com/articles/-/3197621
何があったか今介護で時間が無いので調べにくいのですが、規制緩和か反動か何かが起きたようです。
これがまた(北京は例ですが、より南部の排ガスが)日本に流れて黒い春霞になるかもしれないそうです。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
伊豆倉 正敏
投稿数: 1160

今年度(昨年度もあったような気もしますが国同士のケンカまではなっていなかった)の大気汚染のトピックスとして韓国で起きている大気汚染が
・中国由来の風下被害か
・韓国国内発生の自国原因か
両方の複合だと思うのですが国のメンツかけた争いになっているそうです。
ソウルの大気汚染最悪 PM2・5めぐり中韓が責任のなすり付け合い - 産経ニュース
https://www.sankei.com/world/news/190114/wor1901140016-n1.html
>韓国の首都圏で14日、微小粒子状物質「PM2・5」による大気汚染が過去最悪水準となり、空は灰色にかすんだ。PM2・5は中国から飛来したとの見方が韓国で強いが、中国政府が「韓国内で排出されたものだ」と反論。韓国側が再反論するという責任のなすり付け合いに発展している。
風向きというか気圧配置によったら日本にも流れてきますので両国での解決を望みます。
・中国由来の風下被害か
・韓国国内発生の自国原因か
両方の複合だと思うのですが国のメンツかけた争いになっているそうです。
ソウルの大気汚染最悪 PM2・5めぐり中韓が責任のなすり付け合い - 産経ニュース
https://www.sankei.com/world/news/190114/wor1901140016-n1.html
>韓国の首都圏で14日、微小粒子状物質「PM2・5」による大気汚染が過去最悪水準となり、空は灰色にかすんだ。PM2・5は中国から飛来したとの見方が韓国で強いが、中国政府が「韓国内で排出されたものだ」と反論。韓国側が再反論するという責任のなすり付け合いに発展している。
風向きというか気圧配置によったら日本にも流れてきますので両国での解決を望みます。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
伊豆倉 正敏
投稿数: 1160

黄砂かPM2.5か?-2019年
皆さん今晩は、今胃ろう介護と寝る前の痰吸引セットとの間合い時間です。
本日の帰り17:30頃、空気が乾いているのに六甲山が春霞(はるがすみ)しているので写真に撮りました。他のところではどうでしょうか?
ちなみに本日の風は北寄りです。
投票数:0
平均点:0.00
返信する