末梢性循環障害
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー
-
末梢性循環障害 (Chryso, 2018/6/14 7:59)
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2018/6/14 7:59
Chryso
投稿数: 6487

産業医による定期検診。
暖かくなっても右手が冷えて、マウスをいじっていても右手の甲が気になる(痛くはない)。暖かくなったのにおかしいし、右だけというのも怪しいし、右手を左手の甲に重ねると、じわっと暖かさを感じるのに、その逆だと、ひやっとする(わずかですが)と相談してみたら。
あっさりそれは「末梢性循環障害」で、ビタミンB12が効くので、今度病院に薬をもらいにいったときに、処方してもらいなさい、ということ。行くのは来月末なんだが、それでもいいということで、差し迫った話ではないということか。
とりあえず薬屋にいったら単独でB12のサプリメントがあったので買い求めてきました。食べ物だとレバーとかしじみ、あさりに含まれているようですね。
どれも好き好んで食べているわけではなし、あさりは食べると腹具合が悪くなるので避けていた傾向があるようで。何を食べればいいんだか(笑)
暖かくなっても右手が冷えて、マウスをいじっていても右手の甲が気になる(痛くはない)。暖かくなったのにおかしいし、右だけというのも怪しいし、右手を左手の甲に重ねると、じわっと暖かさを感じるのに、その逆だと、ひやっとする(わずかですが)と相談してみたら。
あっさりそれは「末梢性循環障害」で、ビタミンB12が効くので、今度病院に薬をもらいにいったときに、処方してもらいなさい、ということ。行くのは来月末なんだが、それでもいいということで、差し迫った話ではないということか。
とりあえず薬屋にいったら単独でB12のサプリメントがあったので買い求めてきました。食べ物だとレバーとかしじみ、あさりに含まれているようですね。
どれも好き好んで食べているわけではなし、あさりは食べると腹具合が悪くなるので避けていた傾向があるようで。何を食べればいいんだか(笑)
投票数:0
平均点:0.00
返信する