データ入力に瑕疵あり
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー
-
データ入力に瑕疵あり (Chryso, 2018/6/7 12:32)
-
Re: データ入力に瑕疵あり (Spiegel, 2018/6/11 20:57)
-
Re: データ入力に瑕疵あり (Chryso, 2018/6/11 21:12)
Chryso
投稿数: 6487

http://www.yomiuri.co.jp/national/20180606-OYT1T50101.html?from=ytop_main4
朝のNHKのニュースでやっていましたね。
これには書いていないこととして、日本年金機構の示した予定価格が安すぎて、大手は入札にも参加していない。で、1社だけ入札に参加したこの会社が落札、契約したのだが、仕事をやるために人を集めて集めきれず(800人必要なのに160人しかあつまらなかった)それでやってはいけない再委託(=中国系)もやり、やってはいけないOCRでの入力をやってしまい、ミスが大量...という話らしい。
え、OCRいかんのか、と思ったら、1と2のどちらかに○を打って選択する設問で、1は囲っているが、その勢いで2のところにも筆跡のあるもの。機械はこれを両方に○がついていると認識するらしい。そういう話ですか。
OCR、印刷された文字なら識字率もあがって、実用的かな、と思っていたらそういうケースがありますか。手入力、OCR、いずれにしても、ちゃんと入力されたかどうかチェックは必要です。
法律的には、この会社が悪いことになるんでしょうね。
ちゃんと仕様書通りにやって利益もでるようにできなければ、「入札辞退」という手もあったはずで。
しかし、納品されたデータが正しいものであること、機構がチェックする義務があるように思えますが..契約書ではどうなっていたんだろ。
朝のNHKのニュースでやっていましたね。
これには書いていないこととして、日本年金機構の示した予定価格が安すぎて、大手は入札にも参加していない。で、1社だけ入札に参加したこの会社が落札、契約したのだが、仕事をやるために人を集めて集めきれず(800人必要なのに160人しかあつまらなかった)それでやってはいけない再委託(=中国系)もやり、やってはいけないOCRでの入力をやってしまい、ミスが大量...という話らしい。
え、OCRいかんのか、と思ったら、1と2のどちらかに○を打って選択する設問で、1は囲っているが、その勢いで2のところにも筆跡のあるもの。機械はこれを両方に○がついていると認識するらしい。そういう話ですか。
OCR、印刷された文字なら識字率もあがって、実用的かな、と思っていたらそういうケースがありますか。手入力、OCR、いずれにしても、ちゃんと入力されたかどうかチェックは必要です。
法律的には、この会社が悪いことになるんでしょうね。
ちゃんと仕様書通りにやって利益もでるようにできなければ、「入札辞退」という手もあったはずで。
しかし、納品されたデータが正しいものであること、機構がチェックする義務があるように思えますが..契約書ではどうなっていたんだろ。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Spiegel
投稿数: 22

応札した業者の能力等を十分検討せず発注すること自体、日本年金機構は仕事をなめていますね。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Chryso
投稿数: 6487

最低制限価格、というものがあって、これを下回って入札すると失格する。これを専門用語で「どぼん」といいます(笑)
良心的な発注者なら極端な価格競争から業者を守るために、そうしてくれるのですが、今回はそもそもが予定価格が低かったという話があります。
良心的な発注者なら極端な価格競争から業者を守るために、そうしてくれるのですが、今回はそもそもが予定価格が低かったという話があります。
投票数:0
平均点:0.00
返信する