地球温暖化と地球寒冷化
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー
-
地球温暖化と地球寒冷化 (東 遥, 2018/2/18 16:54)
-
Re: 地球温暖化と地球寒冷化 (通りすがり, 2018/3/2 1:46)
東 遥
投稿数: 4491

私が幼子の頃には
・これから地球は寒冷化していく
という学説風聞諸説紛々では御座いました。今は間氷期であり、これからまた氷河期に突入するとも、これから石油が枯渇するのに地球は寒くなり暖房がなくなる。その時、どうするのだ?というのも言われてましたっけ。ぇぇ、乾布摩擦で体を鍛えよと。
それが前世紀末からは
・これから地球は温暖化していく
二酸化炭素を初めとする温暖化ガスの蓄積により地球は煮えていく、地球を破壊する文明を担う者として貴方はどう責任を取るつもりか、と。これは今でも繰り返し繰り返し叱責され萎縮するところでは御座います。
が、ここに来てまた新説が新設されている?
太陽の活動減退で「ミニ氷河期」が2020年から2050年にかけて到来する可能性
なんでもこの30年間は太陽活動が低く寒くなるんじゃね、ということらしい。そう存じますと今年は久しぶりに御神渡りが観測されたのも、道路鉄路が屡大雪に閉ざされ立ち往生する車両が続発したのもむべなるかなという気がしないでもないです。
因みに例示されていたのが例のマウンダー極小期という奴で、イギリスのテムズ川が凍りついたとも、スウェーデン軍が凍りついた海峡を渡りデンマークを奇襲して勝利したなんて事も御座いまして歴史上も大変な事が御座いますし農作物にも多大な影響が及ぼされるものでは御座います。
一方で
地球の平均気温を観測開始から2017年までの推移がわかるムービー
という御話からは、これから地球はどうなっちゃうんでしょうと危惧されるものがあり、また、
「気候変動の原因は太陽」という説を覆す研究結果が発表される
というのも御座いまして、これから地球はどうなっちゃうんでしょうと危惧されるものがあり、もうどうしましょうかと。
・これから地球は寒冷化していく
という学説風聞諸説紛々では御座いました。今は間氷期であり、これからまた氷河期に突入するとも、これから石油が枯渇するのに地球は寒くなり暖房がなくなる。その時、どうするのだ?というのも言われてましたっけ。ぇぇ、乾布摩擦で体を鍛えよと。
それが前世紀末からは
・これから地球は温暖化していく
二酸化炭素を初めとする温暖化ガスの蓄積により地球は煮えていく、地球を破壊する文明を担う者として貴方はどう責任を取るつもりか、と。これは今でも繰り返し繰り返し叱責され萎縮するところでは御座います。
が、ここに来てまた新説が新設されている?
太陽の活動減退で「ミニ氷河期」が2020年から2050年にかけて到来する可能性
なんでもこの30年間は太陽活動が低く寒くなるんじゃね、ということらしい。そう存じますと今年は久しぶりに御神渡りが観測されたのも、道路鉄路が屡大雪に閉ざされ立ち往生する車両が続発したのもむべなるかなという気がしないでもないです。
因みに例示されていたのが例のマウンダー極小期という奴で、イギリスのテムズ川が凍りついたとも、スウェーデン軍が凍りついた海峡を渡りデンマークを奇襲して勝利したなんて事も御座いまして歴史上も大変な事が御座いますし農作物にも多大な影響が及ぼされるものでは御座います。
一方で
地球の平均気温を観測開始から2017年までの推移がわかるムービー
という御話からは、これから地球はどうなっちゃうんでしょうと危惧されるものがあり、また、
「気候変動の原因は太陽」という説を覆す研究結果が発表される
というのも御座いまして、これから地球はどうなっちゃうんでしょうと危惧されるものがあり、もうどうしましょうかと。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 地球温暖化と地球寒冷化
msg# 1.1
通りすがり
北極圏で冬季の最高気温記録 例年を30度上回る
http://www.afpbb.com/articles/-/3164416?cx_position=9
【2月28日 AFP】欧州に厳しい寒波が襲来する中、真冬の北極圏で記録的な高気温が観測されている。北極点では最近、例年の同じ時期の水準を30度上回り、0度を超える気温が記録された。海氷に覆われた範囲は、50年余り前に観測が開始されて以来、最小となっている。
http://www.afpbb.com/articles/-/3164416?cx_position=9
【2月28日 AFP】欧州に厳しい寒波が襲来する中、真冬の北極圏で記録的な高気温が観測されている。北極点では最近、例年の同じ時期の水準を30度上回り、0度を超える気温が記録された。海氷に覆われた範囲は、50年余り前に観測が開始されて以来、最小となっている。
投票数:0
平均点:0.00
返信する