緊急地震速報
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー
-
緊急地震速報 (Chryso, 2018/1/5 19:58)
-
Re: 緊急地震速報 (Chryso, 2018/1/5 21:49)
-
Re: 緊急地震速報 (東 遥, 2018/1/6 1:46)
-
Re: 緊急地震速報 (東 遥, 2018/1/6 1:51)
-
Re: 緊急地震速報 (Chryso, 2018/1/6 7:29)
-
Re: 緊急地震速報 (Chryso, 2018/1/6 7:37)
-
Re: 緊急地震速報 (東 遥, 2018/1/6 7:41)
Chryso
投稿数: 4495

http://www.yomiuri.co.jp/national/20180105-OYT1T50036.html?from=ytop_main1
鳴りました。私のスマホでも反応することを確認しました。
なるほど、2箇所で同時に弱い地震が起こると、広域的な大地震と判断してしまうのですね。いかにもコンピュータっぽいですね。
安全側に立っているわけで、いざという時に作動すればそれでいいんですが。
鳴りました。私のスマホでも反応することを確認しました。
なるほど、2箇所で同時に弱い地震が起こると、広域的な大地震と判断してしまうのですね。いかにもコンピュータっぽいですね。
安全側に立っているわけで、いざという時に作動すればそれでいいんですが。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Chryso
投稿数: 4495

2つの地震の震源地の中間地点が揺れなければ、2つの地震は関係なくて、巨大地震でもないと判断しそうなものですが。
その中間地点の測定機がたまたま壊れていて反応しなかったら、今度は大地震なのに、過小評価してしまうリスクもあるわけで、安全を取ると、大地震と判断して速報を流すことになりますか。
どう改良するんでしょうね。
その中間地点の測定機がたまたま壊れていて反応しなかったら、今度は大地震なのに、過小評価してしまうリスクもあるわけで、安全を取ると、大地震と判断して速報を流すことになりますか。
どう改良するんでしょうね。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
東 遥
投稿数: 3170

鳴りましたよ。
ぇぇ、丁度サーバー室に入っていたところで、時ならぬ警報音と鳴動が鞄の中から鳴り響いて。
....青ざめました。
....青褪めましたよ。
ぇぇ、サーバー室、PC,USBメモリ,FD,その他諸々の電子機器は兎も角ビデオやカメラなどの撮影機材も言うまでも無くスマホなんざ絶対の持ち込み禁止・禁忌のセキュリティエリアでスマホが鳴動したもんだからもうどうしましょうかと。と言ってる蕎麦からセキュリティスタッフが駆け込んできて警棒だか精神注入棒だか竹刀だか竹光だかブラックジャックだかで....
....気付いたら警備ルームのパイプ椅子に座らされて後ろ手に縛られて何故スマホを持ち込んだのか絞られましたよ。体の隅々が痛くて堪らんのですけど。ぇぇ、そのスマホ、同僚のなんですけど。ていうか、鞄も同僚のなんですけど。私はもう用心に用心を重ねて手ぶらでセキュリティルームに入りましたので自身のガラケーはロッカーに入ってますけどまぁ11時間程絞られて今先ほど漸く解放(?)されてやっと宿舎に帰って来ましたが。ぇぇ、一番近くに居た輩が責任を負うとはまぁ、その通りなんですけどね。
さて、今日も呼び出し。明日も呼び出し。明後日も呼び出し。自己批判の1週間の始まりです。仕事も手につかない。
困った物です。
その様な次第で皆さん。うっかりスマホをあらざるべき所に持ち込まないようにご留意を。ぁぁ、歩きスマホも危ないのでやらないように。今日もぶつかられて殴られましたので。
ぇぇ、丁度サーバー室に入っていたところで、時ならぬ警報音と鳴動が鞄の中から鳴り響いて。
....青ざめました。
....青褪めましたよ。
ぇぇ、サーバー室、PC,USBメモリ,FD,その他諸々の電子機器は兎も角ビデオやカメラなどの撮影機材も言うまでも無くスマホなんざ絶対の持ち込み禁止・禁忌のセキュリティエリアでスマホが鳴動したもんだからもうどうしましょうかと。と言ってる蕎麦からセキュリティスタッフが駆け込んできて警棒だか精神注入棒だか竹刀だか竹光だかブラックジャックだかで....
....気付いたら警備ルームのパイプ椅子に座らされて後ろ手に縛られて何故スマホを持ち込んだのか絞られましたよ。体の隅々が痛くて堪らんのですけど。ぇぇ、そのスマホ、同僚のなんですけど。ていうか、鞄も同僚のなんですけど。私はもう用心に用心を重ねて手ぶらでセキュリティルームに入りましたので自身のガラケーはロッカーに入ってますけどまぁ11時間程絞られて今先ほど漸く解放(?)されてやっと宿舎に帰って来ましたが。ぇぇ、一番近くに居た輩が責任を負うとはまぁ、その通りなんですけどね。
さて、今日も呼び出し。明日も呼び出し。明後日も呼び出し。自己批判の1週間の始まりです。仕事も手につかない。
困った物です。
その様な次第で皆さん。うっかりスマホをあらざるべき所に持ち込まないようにご留意を。ぁぁ、歩きスマホも危ないのでやらないように。今日もぶつかられて殴られましたので。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
東 遥
投稿数: 3170

件の311の後も暫時そんな事例が頻発してましたっけ。ぇぇ、もう列島の随所で小刻みに揺れるところ、丁度いいタイミングでいい距離を置いてそこそこの地震が複数おこると、それを一つの大きな地震と思って警報をだすという。
あの頃に相応に改良改善改修改定したんじゃなかったのかな。
まぁ、皆さん、くれぐれもスマホの持ち歩きには御留意の程を。
あの頃に相応に改良改善改修改定したんじゃなかったのかな。
まぁ、皆さん、くれぐれもスマホの持ち歩きには御留意の程を。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Chryso
投稿数: 4495

それは災難でしたね。
はい、スマホを持ち込んで、それをPCとUSBケーブル経由でつなげてほにゃららする輩がいますからね。
いや、USBケーブルなんて昔の話でbluetoothで..やったことないけど、別の部屋でも電波届くやら。
はい、スマホを持ち込んで、それをPCとUSBケーブル経由でつなげてほにゃららする輩がいますからね。
いや、USBケーブルなんて昔の話でbluetoothで..やったことないけど、別の部屋でも電波届くやら。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Chryso
投稿数: 4495

関東では深夜にも地震があって、23区では震度4を記録したところがあるらしい。
しかしこれには警報が出なかった。
P波で判断するそうで、今回の場合、P波もなにも、突き上げるように始まって、いきなり揺れたから検知しにくいというものかもしれません。
技術的にはそうだけど、一般には文句がでそうですね。
しかしこれには警報が出なかった。
P波で判断するそうで、今回の場合、P波もなにも、突き上げるように始まって、いきなり揺れたから検知しにくいというものかもしれません。
技術的にはそうだけど、一般には文句がでそうですね。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
東 遥
投稿数: 3170

因みに宿舎に帰ってきたらキッチンの棚から味の素の小瓶が落ちていて中身がぶちまけられていました。
どうしよう。
ではまた監禁されに行ってきます。
どうしよう。
ではまた監禁されに行ってきます。
投票数:0
平均点:0.00
返信する