youtubeで解説するフリーソフト
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー
-
youtubeで解説するフリーソフト (Chryso, 2017/9/26 12:29)
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2017/9/26 12:29
Chryso
投稿数: 6379

某フリーソフトをダウンロードしてインストールしてみたのだが、設定が細かすぎてよくわからない(よくあることだ)
ヘルプを見たらますますわからない。思うに作者が作ったマニュアルは、対象があいまいで、何を指していっているのが、わからない事が多いような。説明文に出てくるメニューは図にはないし。
(実際にはその図で、あるボタンを押すと出てくる。要は途中の図を省略しているということ。)
困ったな、と思ってネットを検索したら、そのソフトの操作を解説したyoutubeの動画があった。顔出しせずに画面の説明をしている。はあ、これがyoutuberだな、と思いつつ見ているとわりと要領よく、簡潔に説明している。どこのボタンを押すと、どの画面に遷移して、どういうメッセージがでてくるのか、よくわかる。なるほど、動画のほうが説明しやすいものってあるんだなあ、と思ったことでした。
しかしニッチなソフトだけあって、参照も300回ちょっとと少しさびしいですね。
テンキーの各ボタンに「ctrl+なんとか」を設定できるソフト。いや、場合によっては右手はマウス、左手は(PCの左においたテンキー)外部のテンキーボードという使い方もできるわけで、なかなか調子いいです。テンキーだって、近所のジャンク屋で「動作保証しません」の約束で300円で買ってきたやつですが。
ヘルプを見たらますますわからない。思うに作者が作ったマニュアルは、対象があいまいで、何を指していっているのが、わからない事が多いような。説明文に出てくるメニューは図にはないし。
(実際にはその図で、あるボタンを押すと出てくる。要は途中の図を省略しているということ。)
困ったな、と思ってネットを検索したら、そのソフトの操作を解説したyoutubeの動画があった。顔出しせずに画面の説明をしている。はあ、これがyoutuberだな、と思いつつ見ているとわりと要領よく、簡潔に説明している。どこのボタンを押すと、どの画面に遷移して、どういうメッセージがでてくるのか、よくわかる。なるほど、動画のほうが説明しやすいものってあるんだなあ、と思ったことでした。
しかしニッチなソフトだけあって、参照も300回ちょっとと少しさびしいですね。
テンキーの各ボタンに「ctrl+なんとか」を設定できるソフト。いや、場合によっては右手はマウス、左手は(PCの左においたテンキー)外部のテンキーボードという使い方もできるわけで、なかなか調子いいです。テンキーだって、近所のジャンク屋で「動作保証しません」の約束で300円で買ってきたやつですが。
投票数:0
平均点:0.00
返信する