SIMフリーモバイルWi-Fiの電波の掴み
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー
-
SIMフリーモバイルWi-Fiの電波の掴み (take, 2015/5/1 17:01)
-
Re: SIMフリーモバイルWi-Fiの電波の掴み (Chryso, 2015/5/1 21:06)
-
Re: SIMフリーモバイルWi-Fiの電波の掴み (take, 2015/5/2 9:45)
-
Re: SIMフリーモバイルWi-Fiの電波の掴み (Chryso, 2015/5/2 10:50)
-
Re: SIMフリーモバイルWi-Fiの電波の掴み (Chryso, 2015/5/2 16:16)
SIMフリーモバイルWi-Fiの電波の掴み
msg# 1
take
E-Mobile時代に契約したWi-FiモバイルルータGL06P(現Y-Mobileキャリア)を私、これに機種変更した際に余ったGP02をカミサンがプリペイドのBic SIMを刺して使っております。
先般四万温泉に行った際、電波の掴みを調べたところ、GP02では圏外、GL06Pでは3Gで使用可。Bic SIMではDocomo回線を使うのでこちらの方がエリアが広いかと思ったのですが、そうでもなさそうです。
ちなみに最近、お得な最新機種にしませんかというY-Mobileからの案内が度々きますが、速度規制やらSIMロックがかかっているものはすくい投げしておきます(笑)
先般四万温泉に行った際、電波の掴みを調べたところ、GP02では圏外、GL06Pでは3Gで使用可。Bic SIMではDocomo回線を使うのでこちらの方がエリアが広いかと思ったのですが、そうでもなさそうです。
ちなみに最近、お得な最新機種にしませんかというY-Mobileからの案内が度々きますが、速度規制やらSIMロックがかかっているものはすくい投げしておきます(笑)
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Chryso
投稿数: 4905

5月です。どっからでもSIMがでますね。うちもdocomoの回線利用ですが、まだ圏外になったことはないですねえ。四万温泉だとそうか(笑)
WIFIのある場所ではWIFIでつなぐ設定にしておいたら、1月2GBなんてとてもとても。外に出るところが多い人はそうでもないかもしれませんが。
結果としてスマホはそれほど使わないですね。
使う人は、動画もスマホといいますが...
せっかくだから(?)テレビやDVDレコーダのリモコンをスマホに覚えさせようかとか、NAVI機能を使ってみようかと思う次第。
WIFIのある場所ではWIFIでつなぐ設定にしておいたら、1月2GBなんてとてもとても。外に出るところが多い人はそうでもないかもしれませんが。
結果としてスマホはそれほど使わないですね。
使う人は、動画もスマホといいますが...
せっかくだから(?)テレビやDVDレコーダのリモコンをスマホに覚えさせようかとか、NAVI機能を使ってみようかと思う次第。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: SIMフリーモバイルWi-Fiの電波の掴み
msg# 1.1.1
take
タイトルからはずれますが、リモコンをスマホに覚えさせておくのはいい手かと。宿のテレビはすっかりデジタルになっていますが、リモコン側で機能制限を掛けていてデジタルテレビの機能を全て使えない・・なんて場合もありますもので(字幕機能は使えるようにして欲しい)
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Chryso
投稿数: 4905

赤外線をセンサーにしたやつがあるらしいですが、まだよく調べてません。リモコンは便利だけどどこにでも持っていくのですぐになくすんですねえ。なぜかスマホはなくさない。
さて、これも機種依存で果たしてどうか。
秋田の娘がHDDレコーダにリモートでアニメの予約いれてくる(笑)スマホかAIRMACでしょうけど、できることは確かですね。
さて、これも機種依存で果たしてどうか。
秋田の娘がHDDレコーダにリモートでアニメの予約いれてくる(笑)スマホかAIRMACでしょうけど、できることは確かですね。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Chryso
投稿数: 4905

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1502/27/news161.html
学習リモコンってこれですね。私が使っている機器がいまいち古いのが気になりますが。
原理としてはスマホから出したBLUTOOTHの信号を赤外線に変換してそれを機器が受けるというもの。機器はこの赤外線放出機にだまされるわけですね。
リモコン、よく使うのだけでも4つあるのが1つにまとまるのであれば便利かも。古いリモコンもそのまま使えますしね。
学習リモコンってこれですね。私が使っている機器がいまいち古いのが気になりますが。
原理としてはスマホから出したBLUTOOTHの信号を赤外線に変換してそれを機器が受けるというもの。機器はこの赤外線放出機にだまされるわけですね。
リモコン、よく使うのだけでも4つあるのが1つにまとまるのであれば便利かも。古いリモコンもそのまま使えますしね。
投票数:0
平均点:0.00
返信する