はやぶさ2行く
投稿ツリー
-
はやぶさ2行く (東 遥, 2015/12/4 16:36)
-
Re: はやぶさ2行く (LuckyHill, 2015/12/4 17:20)
-
Re: はやぶさ2行く (東 遥, 2018/6/27 21:03)
-
Re: はやぶさ2行く (Chryso, 2018/6/28 12:30)
-
Re: はやぶさ2行く (ゲスト, 2018/6/28 14:25)
-
Re: はやぶさ2行く (FarSeer08, 2018/6/28 14:26)
-
Re: はやぶさ2行く (Chryso, 2018/6/29 2:17)
-
Re: はやぶさ2行く (東 遥, 2018/6/30 10:00)
-
-
-
Re: はやぶさ2行く (東 遥, 2018/6/30 9:58)
-
-
-
-
Re: はやぶさ2行く (東 遥, 2020/12/5 13:13)
-
Re: はやぶさ2行く (Chryso, 2020/12/5 14:51)
-
Re: はやぶさ2行く (東 遥, 2020/12/5 15:03)
-
Re: はやぶさ2行く (Chryso, 2020/12/5 15:13)
-
Re: はやぶさ2行く (東 遥, 2020/12/5 22:29)
-
Re: はやぶさ2行く (東 遥, 2020/12/6 2:37)
-
Re: はやぶさ2行く (東 遥, 2020/12/6 2:46)
-
Re: はやぶさ2行く (東 遥, 2020/12/6 2:54)
-
Re: はやぶさ2行く (東 遥, 2020/12/6 4:33)
-
Re: はやぶさ2行く (東 遥, 2020/12/6 5:18)
-
Re: はやぶさ2行く (Chryso, 2020/12/6 7:12)
-
Re: はやぶさ2行く (take, 2020/12/6 13:12)
-
Re: はやぶさ2行く (東 遥, 2020/12/8 1:46)
-
Re: はやぶさ2行く (東 遥, 2020/12/8 14:54)
-
重水素 (YMN, 2020/12/10 20:37)
-
Re: 重水素 (YMN, 2020/12/11 23:47)
-
-
Re: はやぶさ2行く (Chryso, 2020/12/15 6:55)
-
Re: はやぶさ2行く (東 遥, 2020/12/15 8:06)
-
Re: はやぶさ2行く (Chryso, 2020/12/15 12:55)
-
Re: はやぶさ2行く (くー, 2020/12/16 7:44)
-
Re: はやぶさ2行く (東 遥, 2020/12/16 10:01)
-
Re: はやぶさ2行く (FarSeer08, 2020/12/16 12:45)
-
Re: はやぶさ2行く (YMN, 2020/12/16 19:48)
-
Re: はやぶさ2行く (YMN, 2020/12/22 19:59)
-
-
-
-
-
-
Re: はやぶさ2行く (東 遥, 2020/12/17 2:42)
-
Re: はやぶさ2行く (東 遥, 2020/12/30 7:15)
-
Re: はやぶさ2行く (LuckyHill, 2020/12/30 15:55)
-
-
-
-
-
-
-
-
Re: はやぶさ2行く (Chryso, 2020/12/6 21:23)
-
Re: はやぶさ2行く (東 遥, 2020/12/7 0:36)
-
Re: はやぶさ2行く (東 遥, 2020/12/7 0:46)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
東 遥
投稿数: 4389

「先代」はやぶさのプロジェクトは実に感慨深いものでは御座いました。ぃぇ、サイエンティフィックに言えばそんな愚劣な事は決して申し上げてはならない禁忌で私が決して研究者になれなかった重大な欠陥なのでは御座いますが、感慨深かった。
という訳ではやぶさ2は順調、先日は最初の難関の一つ、地球スウィングバイを実行し、見事に「RYUGU]へ向けた軌道に遷移したそうで御座います。解説はこちら
先代のプロジェクトが言うなれば地味でひっそりしたもので、ぇぇ、あの帰還の折に身を焦がして最後の光をオーストラリアの聖地の空に輝かせ身をもって天空を舞うカプセルの在り処を知らしめた折にもNASAは実に興味を抱いて態々所有するDC-8型機を飛ばして上空から大気圏突入の様子を撮影にかかっていたのに日本のテレビ局はサッカーの試合の生中継に首っ丈で御座いまして、その「お涙頂戴の物語」が報道や解説に登場するのは後のお話では御座いましたが。今回はその地球スウィングバイの様子がニュースで確りと伝えられたりする辺りは一体なにがどういう心境の変化があったものやら。
はやぶさ2 地球最接近し「スイングバイ」
今次は天空を駆け抜けて往く様子が確りと捉えられております。実に感慨深い。なにはともあれ、健やかにいってらっしゃいと申し上げたい次第。ぇぇ、努々道中御怪我などなさいませぬよう。
という訳ではやぶさ2は順調、先日は最初の難関の一つ、地球スウィングバイを実行し、見事に「RYUGU]へ向けた軌道に遷移したそうで御座います。解説はこちら
先代のプロジェクトが言うなれば地味でひっそりしたもので、ぇぇ、あの帰還の折に身を焦がして最後の光をオーストラリアの聖地の空に輝かせ身をもって天空を舞うカプセルの在り処を知らしめた折にもNASAは実に興味を抱いて態々所有するDC-8型機を飛ばして上空から大気圏突入の様子を撮影にかかっていたのに日本のテレビ局はサッカーの試合の生中継に首っ丈で御座いまして、その「お涙頂戴の物語」が報道や解説に登場するのは後のお話では御座いましたが。今回はその地球スウィングバイの様子がニュースで確りと伝えられたりする辺りは一体なにがどういう心境の変化があったものやら。
はやぶさ2 地球最接近し「スイングバイ」
今次は天空を駆け抜けて往く様子が確りと捉えられております。実に感慨深い。なにはともあれ、健やかにいってらっしゃいと申し上げたい次第。ぇぇ、努々道中御怪我などなさいませぬよう。
投票数:0
平均点:0.00
返信する