Re: イノベーションジャパン
投稿ツリー
-
イノベーションジャパン (粒子, 2013/8/23 13:04)
-
Re: イノベーションジャパン (take, 2013/8/29 18:48)
-
take
メタマテリアル。最近は均一なガラス中にナノレベルで光の磁場成分と相互作用する構造を作り込む事によって誘電率だけでは無理であった「負」の屈折率を持つガラスが実現できる、というような記事が化学系の学会誌でも掲載されるようになっています。これが実用化されれば、攻殻機動隊で出てくるような光学迷彩の実現、従来の光学顕微鏡では不可能だった微細な構造の観察ができるそうです。光学レンズだったら反射防止コーティーングいらずのレンズ、あるいはレンズの小型化等いろいろ用途が出てきそうです。これの紹介展示もあるとうれしいのですが、なさそうですねえ。
投票数:0
平均点:0.00
返信する