Re: 第4波の発生は阻止できるのか?
投稿ツリー
-
グーグルのコロナ感染予測AIについて・その2 (entangle1, 2021/4/1 19:38)
-
第4波の発生は阻止できるのか? (entangle1, 2021/4/2 18:58)
-
Re: 第4波の発生は阻止できるのか? (entangle1, 2021/4/3 20:14)
-
Re: 第4波の発生は阻止できるのか? (entangle1, 2021/4/4 17:32)
-
Re: 第4波の発生は阻止できるのか? (entangle1, 2021/4/6 0:15)
-
Re: 第4波の発生は阻止できるのか? (entangle1, 2021/4/7 4:43)
-
Re: 第4波の発生は阻止できるのか? (entangle1, 2021/4/7 19:23)
-
Re: 第4波の発生は阻止できるのか? (entangle1, 2021/4/8 16:41)
-
Re: 第4波の発生は阻止できるのか? (entangle1, 2021/4/9 14:32)
-
1月分~3月31日までの 東京都の感染者数の予測と結果 (entangle1, 2021/4/10 15:00)
-
Re: 第4波の発生は阻止できるのか? (entangle1, 2021/4/10 15:12)
-
Re: 第4波の発生は阻止できるのか? (entangle1, 2021/4/11 17:53)
-
Re: 第4波の発生は阻止できるのか? (entangle1, 2021/4/12 16:25)
-
Re: 第4波の発生は阻止できるのか? (entangle1, 2021/4/13 12:25)
-
Re: 第4波の発生は阻止できるのか? (entangle1, 2021/4/14 15:40)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
政府は何時第4波の襲来を認めるか (entangle1, 2021/4/15 19:54)
-
Re: 政府は何時第4波の襲来を認めるか (entangle1, 2021/4/16 16:13)
-
Re: 政府は何時第4波の襲来を認めるか (entangle1, 2021/4/17 14:28)
-
Re: 政府は何時第4波の襲来を認めるか (entangle1, 2021/4/18 18:20)
-
-
-
-
entangle1
投稿数: 266

前スレ
http://fsci.4rm.jp/modules/d3forum/index.php?topic_id=3340#post_id23867
東京都の感染者数の予測と結果
実数 GoogleAI想定
1月分~3月15日までの成績は ↓ にあります。
http://fsci.4rm.jp/modules/d3forum/index.php?post_id=23789
・・・
3月
16日 300人 ≒ 289人
17日 409人 >>>> 230人
18日 323人 >>>> 242人
19日 303人 ≒ 281人
20日 342人 ≒ 371人
21日 256人 <<< 331人
4月15日予測180名
22日 187人 <<<< 290人
4月15日予測200名
23日 337人 >> 270人<-緩やかな単調減少の予測
4月15日予測192名
24日 420人 >>>>> 237人<-ほとんど横ばいの予測
4月15日予測259名
25日 394人 >>>> 252人<-東京での第4波襲来の予測スタート
4月15日予測945名
26日 376人 ≒ 348人
4月6日予測432名
4月15日予測1431名
27日 430人 > 380人
4月6日予測439名
4月15日予測1209名
28日 313人 < 356人
4月6日予測422名
4月15日予測926名
29日 234人 <<< 344人
4月6日予測672名
4月15日予測2535名
30日 364人 ≒ 340人
モデル変更はナシ(前日と同じ)
31日 414人 >> 330人
モデル変更(第4波襲来、とした。)28日間感染者数は前日モデルにさらに2300名ほどのプラスとした。
4月6日577名
4月15日2618名
4月22日7940名
4月
1日 475人 >>> 339人
モデル変更(第4波襲来、としたが増加率を随分と落とした。)28日間感染者数は前日モデルのほぼ3分の1とした。
4月6日466名
4月15日967名
4月22日1615名
2日 440人 >> 362人
モデル変更はなし。前日と同じ。
3日 446人 > 389人
モデル変更はナシ(前日と同じ)
4日 355人 << 416人
モデル変更はナシ(前日と同じ)
5日 249人 <<<<< 442人
モデル変更はナシ(前日と同じ)
・
・
・
・東京都の28日間感染者予測数の推移
3月
21日モデル・・・6666名(予測期間3・19~4・15)
22日モデル・・・7024名(予測期間3・20~4・16)
23日モデル・・・6364名(予測期間3・22~4・18)<-3・21~予測はスキップ
24日モデル・・・7323名(予測期間3・23~4・19)
25日モデル・・・15405名(予測期間3・23~4・19)<-予測期間は前日と同じ。つまり「待った」ですね。
26日モデル・・・22587名(予測期間3・24~4・20)
27日モデル・・・22913名(予測期間3・25~4・21)
28日モデル・・・21494名(予測期間3・26~4・22)
29日モデル・・・61698名(予測期間3・27~4・23)
31日モデル・・・84730名(予測期間3・29~4・25)
4月
1日モデル・・・26402名(予測期間3・30~4・26)
https://datastudio.google.com/reporting/8224d512-a76e-4d38-91c1-935ba119eb8f/page/ncZpB?s=nXbF2P6La2M
ちなみに4月1日モデルでの東京都の感染者予測カーブは以下のページで確認できます。
↓
COVID-19 Japan 都道府県別感染者予測
https://archive.fo/VKTah
スクロール ダウンさせると東京都のグラフが確認できます。
4月5日コメント
1日のモデル変更では第4波襲来、としたが増加率を随分と落とした。
28日間感染者数は前日モデルのほぼ3分の1。
4月6日466名
4月15日967名
4月22日1615名
その後モデル変更なし~
昨日もモデル変更はなし。前日と同じ。
今日も↑
全国実数 VS 全国予測数
1572人 <<< 2034人
↑
4月
1日パターン<-https://archive.fo/qFFrx
・・・
↑
4月1日は第4波襲来は同じだが、28日間感染者数を半分にした。
4月6日1997名。
4月15日3552名
4月22日4847名
その後モデル変更なし~
昨日もモデル変更はなし。前日と同じ。
今日も↑
追伸
グーグルは予測を止めたのか??
5日東京実数 249人 <<<<< 442人 予測数
全国、東京ともに予測が大幅に過大である。
追伸 その2
仙台市 変異ウイルス「E484K」が80% 2月以降の新型コロナ感染
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210405/k10012958011000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
https://archive.fo/Rfdfi
『・・・「E484K」は抗体の攻撃から逃れる性質を持つと考えられていて、ワクチンが効きにくくなる可能性や再感染しやすくなる可能性などが指摘されています。
一方、感染力が著しく高くなったり、症状が強くなったりするなどの変化はこれまでのところ報告されていないということです。
・・・
賀来特任教授によりますと、これまでに確認された変異ウイルスの傾向として、大阪など関西では感染性を高めるとされる「N501Y」という変異の割合が多く、東京など東日本では「E484K」の割合が多くなっているということです。』
↑
仙台の状況は要注目です。
http://fsci.4rm.jp/modules/d3forum/index.php?topic_id=3340#post_id23867
東京都の感染者数の予測と結果
実数 GoogleAI想定
1月分~3月15日までの成績は ↓ にあります。
http://fsci.4rm.jp/modules/d3forum/index.php?post_id=23789
・・・
3月
16日 300人 ≒ 289人
17日 409人 >>>> 230人
18日 323人 >>>> 242人
19日 303人 ≒ 281人
20日 342人 ≒ 371人
21日 256人 <<< 331人
4月15日予測180名
22日 187人 <<<< 290人
4月15日予測200名
23日 337人 >> 270人<-緩やかな単調減少の予測
4月15日予測192名
24日 420人 >>>>> 237人<-ほとんど横ばいの予測
4月15日予測259名
25日 394人 >>>> 252人<-東京での第4波襲来の予測スタート
4月15日予測945名
26日 376人 ≒ 348人
4月6日予測432名
4月15日予測1431名
27日 430人 > 380人
4月6日予測439名
4月15日予測1209名
28日 313人 < 356人
4月6日予測422名
4月15日予測926名
29日 234人 <<< 344人
4月6日予測672名
4月15日予測2535名
30日 364人 ≒ 340人
モデル変更はナシ(前日と同じ)
31日 414人 >> 330人
モデル変更(第4波襲来、とした。)28日間感染者数は前日モデルにさらに2300名ほどのプラスとした。
4月6日577名
4月15日2618名
4月22日7940名
4月
1日 475人 >>> 339人
モデル変更(第4波襲来、としたが増加率を随分と落とした。)28日間感染者数は前日モデルのほぼ3分の1とした。
4月6日466名
4月15日967名
4月22日1615名
2日 440人 >> 362人
モデル変更はなし。前日と同じ。
3日 446人 > 389人
モデル変更はナシ(前日と同じ)
4日 355人 << 416人
モデル変更はナシ(前日と同じ)
5日 249人 <<<<< 442人
モデル変更はナシ(前日と同じ)
・
・
・
・東京都の28日間感染者予測数の推移
3月
21日モデル・・・6666名(予測期間3・19~4・15)
22日モデル・・・7024名(予測期間3・20~4・16)
23日モデル・・・6364名(予測期間3・22~4・18)<-3・21~予測はスキップ
24日モデル・・・7323名(予測期間3・23~4・19)
25日モデル・・・15405名(予測期間3・23~4・19)<-予測期間は前日と同じ。つまり「待った」ですね。
26日モデル・・・22587名(予測期間3・24~4・20)
27日モデル・・・22913名(予測期間3・25~4・21)
28日モデル・・・21494名(予測期間3・26~4・22)
29日モデル・・・61698名(予測期間3・27~4・23)
31日モデル・・・84730名(予測期間3・29~4・25)
4月
1日モデル・・・26402名(予測期間3・30~4・26)
https://datastudio.google.com/reporting/8224d512-a76e-4d38-91c1-935ba119eb8f/page/ncZpB?s=nXbF2P6La2M
ちなみに4月1日モデルでの東京都の感染者予測カーブは以下のページで確認できます。
↓
COVID-19 Japan 都道府県別感染者予測
https://archive.fo/VKTah
スクロール ダウンさせると東京都のグラフが確認できます。
4月5日コメント
1日のモデル変更では第4波襲来、としたが増加率を随分と落とした。
28日間感染者数は前日モデルのほぼ3分の1。
4月6日466名
4月15日967名
4月22日1615名
その後モデル変更なし~
昨日もモデル変更はなし。前日と同じ。
今日も↑
全国実数 VS 全国予測数
1572人 <<< 2034人
↑
4月
1日パターン<-https://archive.fo/qFFrx
・・・
↑
4月1日は第4波襲来は同じだが、28日間感染者数を半分にした。
4月6日1997名。
4月15日3552名
4月22日4847名
その後モデル変更なし~
昨日もモデル変更はなし。前日と同じ。
今日も↑
追伸
グーグルは予測を止めたのか??
5日東京実数 249人 <<<<< 442人 予測数
全国、東京ともに予測が大幅に過大である。
追伸 その2
仙台市 変異ウイルス「E484K」が80% 2月以降の新型コロナ感染
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210405/k10012958011000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
https://archive.fo/Rfdfi
『・・・「E484K」は抗体の攻撃から逃れる性質を持つと考えられていて、ワクチンが効きにくくなる可能性や再感染しやすくなる可能性などが指摘されています。
一方、感染力が著しく高くなったり、症状が強くなったりするなどの変化はこれまでのところ報告されていないということです。
・・・
賀来特任教授によりますと、これまでに確認された変異ウイルスの傾向として、大阪など関西では感染性を高めるとされる「N501Y」という変異の割合が多く、東京など東日本では「E484K」の割合が多くなっているということです。』
↑
仙台の状況は要注目です。
投票数:0
平均点:0.00
返信する