N700sに乗る
投稿ツリー
-
N700sに乗る (Chryso, 2021/4/5 9:26)
-
Re: N700sに乗る (東 遥, 2021/4/5 10:23)
-
Re: N700sに乗る (Chryso, 2021/4/5 20:29)
-
Re: N700sに乗る (東 遥, 2021/4/6 5:54)
-
薬師寺 (Chryso, 2021/4/8 12:09)
-
-
-
-
関西の桜の風景 by タクシー会社 (東 遥, 2021/4/6 7:33)
-
平城京跡を走るビスタカー (Chryso, 2021/4/8 11:10)
-
Re: 平城京跡を走るビスタカー (伊豆倉 正敏, 2021/4/8 22:23)
-
-
-
Chryso
投稿数: 6521

半年くらい遅れましたが、東海道新幹線のN700sにやっと乗れました。
東京駅始発。自由席でしたが、新横浜出発時点で空席があるって、良かったような悪かったような。
速いけど、それを表にださない、やる気を見せずにあっさり結果をだすすごみがあって、快適でした。
GPS応用のスピードメーターなるアプリがあり、みていましたが新横浜小田原間、掛川付近、浜名湖で、トップスピードの285キロをたたき出すという感じでしたね。先代からそうですが、デジタルATC制御で走っているので体に感じる加速減速がなく、新横浜を出たら名古屋まで一本調子で走り通しています。
ノイズも揺れもまったくないわけではないのですが、気にならなくなるレベルまで落ちていました。
東海道新幹線はこれからこれが標準になるんですね。
東京駅始発。自由席でしたが、新横浜出発時点で空席があるって、良かったような悪かったような。
速いけど、それを表にださない、やる気を見せずにあっさり結果をだすすごみがあって、快適でした。
GPS応用のスピードメーターなるアプリがあり、みていましたが新横浜小田原間、掛川付近、浜名湖で、トップスピードの285キロをたたき出すという感じでしたね。先代からそうですが、デジタルATC制御で走っているので体に感じる加速減速がなく、新横浜を出たら名古屋まで一本調子で走り通しています。
ノイズも揺れもまったくないわけではないのですが、気にならなくなるレベルまで落ちていました。
東海道新幹線はこれからこれが標準になるんですね。
投票数:0
平均点:0.00
返信する