Re: ピークが過ぎた話(2)アマゾン編
投稿ツリー
-
ピークが過ぎた話(1)ヤフオク編 (Chryso, 2020/11/17 8:45)
-
Re: ピークが過ぎた話(2)アマゾン編 (Chryso, 2020/11/18 7:39)
-
ピークが過ぎた話(3)アプリ編 (Chryso, 2020/11/19 7:01)
-
Re: ピークが過ぎた話(3)アプリ編 (OK_like-mj, 2020/11/19 8:08)
-
Re: ピークが過ぎた話(4)PCのメニュー (Chryso, 2020/11/20 8:24)
-
Re: ピークが過ぎた話(4)PCのメニュー (OK_like-mj, 2020/11/20 8:37)
-
ピークが過ぎた話(3)現代音楽 (Chryso, 2020/11/23 10:02)
-
Re: ピークが過ぎた話(3)現代音楽 (OK_like-mj, 2020/11/23 16:45)
-
Re: ピークが過ぎた話(3)現代音楽 (Chryso, 2020/11/24 17:05)
-
-
-
-
-
ピークが過ぎた話(4)Youtube編 (Chryso, 2020/12/5 18:02)
-
Re: ピークが過ぎた話(4)Youtube編 (東 遥, 2020/12/6 2:56)
-
Re: ピークが過ぎた話(4)Youtube編 (くー, 2020/12/6 6:53)
-
Re: ピークが過ぎた話(4)Youtube編 (東 遥, 2020/12/6 13:08)
-
Re: ピークが過ぎた話(4)Youtube編 (くー, 2020/12/6 15:19)
-
Re: ピークが過ぎた話(4)Youtube編 (東 遥, 2020/12/11 2:37)
-
-
-
-
Re: ピークが過ぎた話(4)Youtube編 (Chryso, 2021/2/10 7:50)
-
-
ピークが過ぎるかもしれない話:携帯電話ショップ (Chryso, 2020/12/10 12:48)
-
Re: ピークが過ぎるかもしれない話:携帯電話ショップ (東 遥, 2020/12/11 2:58)
-
Re: ピークが過ぎるかもしれない話:跡地にドラッグストア (東 遥, 2020/12/11 3:46)
-
Re: ピークが過ぎるかもしれない話:跡地にドラッグストア (Chryso, 2020/12/11 8:06)
-
Re: ピークが過ぎるかもしれない話:跡地にドラッグストア (Chryso, 2020/12/11 8:14)
-
そのお店の正体は.... (東 遥, 2020/12/14 2:02)
-
Re: そのお店の正体は.... (東 遥, 2020/12/22 2:49)
-
Re: そのお店の正体は.... (Chryso, 2020/12/22 12:09)
-
-
-
-
-
ピークが過ぎるかもしれない話:跡地に駐車場 (東 遥, 2020/12/14 2:14)
-
-
-
-
-
-
Re: ピークが過ぎた話(2)アマゾン編 (東 遥, 2020/12/1 5:35)
-
Re: ピークが過ぎた話(2)アマゾン編 (Chryso, 2020/12/1 7:08)
-
Re: ピークが過ぎた話(2)アマゾン編 (Chryso, 2020/12/1 12:41)
-
-
Re: ピークが過ぎた話(2)アマゾン編 (くー, 2020/12/1 19:59)
-
Re: ピークが過ぎた話(2)アマゾン編 (Chryso, 2020/12/1 21:14)
-
Re: ピークが過ぎた話(2)アマゾン編 (Chryso, 2020/12/2 7:39)
-
Re: ピークが過ぎた話(2)アマゾン編 (Chryso, 2021/2/18 6:50)
-
-
-
-
-
-
Re: ピークが過ぎた話(1)ヤフオク編 (伊豆倉 正敏, 2020/12/4 22:51)
-
Re: ピークが過ぎた話(1)ヤフオク編 (東 遥, 2020/12/5 4:03)
-
-
ピークが過ぎた話(5)一眼レフカメラ (Chryso, 2020/12/12 17:48)
-
Re: ピークが過ぎた話(5)一眼レフカメラ (Chryso, 2020/12/13 18:33)
-
-
ピークが過ぎた話【池袋】 (東 遥, 2020/12/27 4:53)
-
Re: ピークが過ぎた話【池袋】 (Chryso, 2020/12/29 11:46)
-
-
Re: ピークが過ぎた話(1)ヤフオク編 (YMN, 2020/12/29 19:52)
-
Chryso
投稿数: 6418

連動型の広告なりがそうですが、「おすすめ」されているのは、ユーザーが視聴したり、閲覧したものと「キーワード」が同じもの。
というわけで、一度それを見ると、次回からは「これも関心があるだろう」ということで、品質とかグレードとかは考慮せず、亜流とか、パクリとか、バチモンが多量に表示されることになる。または「これを閲覧した人は、この製品も見ています」とか。
実際には、すでに買ってしまったのだが、それはネットでではなかったりする。というわけで、おすすめされても困るのだが。
ネット上の「おすすめ」はまだ、初心者の店員レベルのものであって、一段上に立って、「こういうものもありますよ」と新しく、ゆるいリンクでつながっていて、「冒険を促す」ようなものではないですね。というわけで、おすすめされても、閲覧しなくなる、という行動が出てきました。
AIのことだから、次世代には「おすすめしても買ったりしない」→「もう買ってしまった」と判断するようになるかもしれません。パーツや製品の寿命を覚えておいて、「そろそろ交換時期だな」と、同じものをおすすめしたり。
というわけで、一度それを見ると、次回からは「これも関心があるだろう」ということで、品質とかグレードとかは考慮せず、亜流とか、パクリとか、バチモンが多量に表示されることになる。または「これを閲覧した人は、この製品も見ています」とか。
実際には、すでに買ってしまったのだが、それはネットでではなかったりする。というわけで、おすすめされても困るのだが。
ネット上の「おすすめ」はまだ、初心者の店員レベルのものであって、一段上に立って、「こういうものもありますよ」と新しく、ゆるいリンクでつながっていて、「冒険を促す」ようなものではないですね。というわけで、おすすめされても、閲覧しなくなる、という行動が出てきました。
AIのことだから、次世代には「おすすめしても買ったりしない」→「もう買ってしまった」と判断するようになるかもしれません。パーツや製品の寿命を覚えておいて、「そろそろ交換時期だな」と、同じものをおすすめしたり。
投票数:0
平均点:0.00
返信する