「異邦人」の元タイトルとテーマ舞台
投稿ツリー
-
「異邦人」の元タイトルとテーマ舞台 (伊豆倉 正敏, 2021/1/21 21:31)
-
Re: 「異邦人」の元タイトルとテーマ舞台 (伊豆倉 正敏, 2021/1/21 21:39)
-
Re: 「異邦人」の元タイトルとテーマ舞台 (粒子, 2021/1/21 21:49)
-
Re: 「異邦人」の元タイトルとテーマ舞台 (粒子, 2021/1/21 22:39)
-
-
Re: 「異邦人」の元タイトルとテーマ舞台 (LuckyHill, 2021/1/22 0:54)
-
Re: 「異邦人」の元タイトルとテーマ舞台 (伊豆倉 正敏, 2021/1/23 0:29)
-
伊豆倉 正敏
投稿数: 1126

異邦人という歌は学校で習った覚えがあり歌詞のインパクトが強いのかたまに聴きたくなる歌ですが、
https://www.youtube.com/watch?v=5MaUc9QAC0s
介護中で痰と鼻腔の吸引中に聞いたテレビ「ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!」によれば、
作った時のタイトルと歌詞が違っていて、元のタイトルは「白い朝」で、初めの歌詞のテーマは作曲した時に通学で使っていた、現在JR中央線の車窓から見えた景色と公園で遊ぶ子供達(by久保田早紀さん本人)だそうです。
でいろんな経緯でタイトルや歌詞が変わりそうなったそうです。
シルクロードを連想させるCMに刷り込みれて、「祈りの声」がイスラム教のコーランか仏教の現地語でのお経をイメージしていただけに驚きです。
他にも2曲程訳ありで曲名が変わった歌をしていました。気になる方はNHKの見のがし配信で
https://www.youtube.com/watch?v=5MaUc9QAC0s
介護中で痰と鼻腔の吸引中に聞いたテレビ「ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!」によれば、
作った時のタイトルと歌詞が違っていて、元のタイトルは「白い朝」で、初めの歌詞のテーマは作曲した時に通学で使っていた、現在JR中央線の車窓から見えた景色と公園で遊ぶ子供達(by久保田早紀さん本人)だそうです。
でいろんな経緯でタイトルや歌詞が変わりそうなったそうです。
シルクロードを連想させるCMに刷り込みれて、「祈りの声」がイスラム教のコーランか仏教の現地語でのお経をイメージしていただけに驚きです。
他にも2曲程訳ありで曲名が変わった歌をしていました。気になる方はNHKの見のがし配信で
投票数:0
平均点:0.00
返信する