バスマットから石綿で回収問題
投稿ツリー
-
バスマットから石綿で回収問題 (伊豆倉 正敏, 2020/12/27 1:00)
-
Re: バスマットから石綿で回収問題 (YMN, 2020/12/28 20:19)
-
Re: バスマットから石綿で回収問題 (伊豆倉 正敏, 2020/12/29 2:16)
-
Re: バスマットから石綿で回収問題 (YMN, 2020/12/29 19:59)
-
Re: バスマットから石綿で回収問題 (伊豆倉 正敏, 2020/12/30 0:36)
-
-
-
Re: バスマットから石綿で回収問題 (LuckyHill, 2020/12/29 23:37)
-
伊豆倉 正敏
投稿数: 1124

バスマットやコースターから石綿、ニトリ社長陳謝…「製品回収に全力で対応」
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12213-909376/
>家具製造販売大手のニトリホールディングスが販売した「珪藻土(けいそうど)」のバスマットなどから法令基準を超えるアスベスト(石綿)が見つかった問題で、同社の似鳥昭雄会長は26日、東京都内で記者会見し、「製品回収に全力で対応する。多大な心配と迷惑をかけ、深くおわびする」と陳謝した。
正直に書くと、責める気がしない。石綿は自然界にある物であり鉱石から雨などで流れ出て自然状態で拡散している地域もある。風評被害防止の為に場所の自粛はするけれど日本国内でも自然状態で存在する地域もあるし、流れ出した物が混じったそこの砂を建築物に使えば例えばコンクリートであっても解体時には飛散するでしょう。
自然由来の物だと言っても産地によっては鉛やカドミウムや砒素が含まれている土壌もあり自然由来だから大丈夫は一種の思い込みに過ぎないと思いますリスク評価の問題だと。
自分なんか阪神・淡路大震災の生き残りで地震で倒壊した建物が何年もかけて一斉に解体された時、当時はまだ水道が充分に復旧していないこともあって、水をかけずに解体して粉じんが舞い散る中でその中に空気中にアスベストも飛散したことが観測される状態で通勤・生活していました。
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12213-909376/
>家具製造販売大手のニトリホールディングスが販売した「珪藻土(けいそうど)」のバスマットなどから法令基準を超えるアスベスト(石綿)が見つかった問題で、同社の似鳥昭雄会長は26日、東京都内で記者会見し、「製品回収に全力で対応する。多大な心配と迷惑をかけ、深くおわびする」と陳謝した。
正直に書くと、責める気がしない。石綿は自然界にある物であり鉱石から雨などで流れ出て自然状態で拡散している地域もある。風評被害防止の為に場所の自粛はするけれど日本国内でも自然状態で存在する地域もあるし、流れ出した物が混じったそこの砂を建築物に使えば例えばコンクリートであっても解体時には飛散するでしょう。
自然由来の物だと言っても産地によっては鉛やカドミウムや砒素が含まれている土壌もあり自然由来だから大丈夫は一種の思い込みに過ぎないと思いますリスク評価の問題だと。
自分なんか阪神・淡路大震災の生き残りで地震で倒壊した建物が何年もかけて一斉に解体された時、当時はまだ水道が充分に復旧していないこともあって、水をかけずに解体して粉じんが舞い散る中でその中に空気中にアスベストも飛散したことが観測される状態で通勤・生活していました。
投票数:1
平均点:10.00
返信する