Re: 小さな質量の原始ブラックホールはすでに蒸発してしまったのか?
投稿ツリー
-
小さな質量の原始ブラックホールはすでに蒸発してしまったのか? (entangle1, 2020/12/24 6:09)
-
Re: 小さな質量の原始ブラックホールはすでに蒸発してしまったのか? (entangle1, 2020/12/25 11:29)
-
entangle1
投稿数: 265

さてそういうわけで、小さな質量の原始BHは消滅できません。
その質量の程度は、と言いますとプランク質量の4分の1程度の所が限界値となります。
たとえば1グラムの原始BHがホーキング放射で質量を減らし、プランク質量の4分の1程度になりますと(注1)そこでホーキング放射は止まってしまう、そうしてその後はその原始BHは安定的に宇宙が存在する限り、他の大質量のBHに飲み込まれない限り、その姿で存在し続ける、という事になります。
そうしてそれが当方が主張する所のダークマターの正体である、という事になるのでした。
注1:以上の事からダークマターの質量は0<最終BH質量=ダークマター<Mp/4という範囲に落ち着くであろう、ということになり、ダークマターの平均質量をMp/8程度とするとそれは2.72*10^-9(Kg),『一般的なコピー用紙を 0.13mm×0.3mm に切ったものの重さくらい』という事になります。
https://archive.fo/BQtQ6
その質量の程度は、と言いますとプランク質量の4分の1程度の所が限界値となります。
たとえば1グラムの原始BHがホーキング放射で質量を減らし、プランク質量の4分の1程度になりますと(注1)そこでホーキング放射は止まってしまう、そうしてその後はその原始BHは安定的に宇宙が存在する限り、他の大質量のBHに飲み込まれない限り、その姿で存在し続ける、という事になります。
そうしてそれが当方が主張する所のダークマターの正体である、という事になるのでした。
注1:以上の事からダークマターの質量は0<最終BH質量=ダークマター<Mp/4という範囲に落ち着くであろう、ということになり、ダークマターの平均質量をMp/8程度とするとそれは2.72*10^-9(Kg),『一般的なコピー用紙を 0.13mm×0.3mm に切ったものの重さくらい』という事になります。
https://archive.fo/BQtQ6
投票数:1
平均点:10.00
返信する