zipファイル
投稿ツリー
-
zipファイル (Chryso, 2020/11/18 7:03)
-
Re: zipファイル (くー, 2020/11/18 7:24)
-
Re: zipファイル (Chryso, 2020/11/18 20:27)
-
Re: zipファイル (OK_like-mj, 2020/11/18 22:09)
-
Re: zipファイル (OK_like-mj, 2020/11/18 22:34)
-
Re: zipファイル (Chryso, 2020/11/21 17:39)
-
Re: zipファイル (OK_like-mj, 2020/11/22 12:37)
-
Re: zipファイル (Chryso, 2020/11/22 18:24)
-
Re: zipファイル (OK_like-mj, 2020/11/22 20:44)
-
-
-
Re: zipファイル (Chryso, 2020/12/2 19:18)
-
Re: zipファイル (Chryso, 2020/12/4 17:30)
-
Re: zipファイル (Chryso, 2020/12/19 8:35)
-
-
-
-
-
-
-
-
Chryso
投稿数: 6419

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/17/news150.html
霞が関でZIPファイル、パスワードは別便、が廃止されるらしい。
「全ての文書をzipファイル化するのは何でもはんこを押すのに似ている。そのやり方を今までやってきたからみんなやってたと思うし、メール内容をスマホで見れないのは致命的だ」
いわれるとおりで。パスワードもわかりやすい、連想しやすいもので、セキュリティを考えると無駄なだけ、です。
(同じ役所の違う部署からメールを何通か受け取ってみると、なるほどこの役所はパスワードをこういうルールでつけているのだな、とわかってしまう。)
***
パスワードを別便にするのはなにか意味があるだろうか。同じメールアドレスに送りますが。メールアドレスが抜かれたら意味ない(パスワードも、ファイルも入手できてしまう)と思うのですが。
保存がメールサーバーと別で、zipファイルのままで保存され、そのサーバーが抜かれてもパスワードがわからないと解凍できない、のならわかりますが。
普通は誰でも見れるように、解凍してからサーバーに保存しておくか、パスワードのわかる文書を添えておきますね。
霞が関でZIPファイル、パスワードは別便、が廃止されるらしい。
「全ての文書をzipファイル化するのは何でもはんこを押すのに似ている。そのやり方を今までやってきたからみんなやってたと思うし、メール内容をスマホで見れないのは致命的だ」
いわれるとおりで。パスワードもわかりやすい、連想しやすいもので、セキュリティを考えると無駄なだけ、です。
(同じ役所の違う部署からメールを何通か受け取ってみると、なるほどこの役所はパスワードをこういうルールでつけているのだな、とわかってしまう。)
***
パスワードを別便にするのはなにか意味があるだろうか。同じメールアドレスに送りますが。メールアドレスが抜かれたら意味ない(パスワードも、ファイルも入手できてしまう)と思うのですが。
保存がメールサーバーと別で、zipファイルのままで保存され、そのサーバーが抜かれてもパスワードがわからないと解凍できない、のならわかりますが。
普通は誰でも見れるように、解凍してからサーバーに保存しておくか、パスワードのわかる文書を添えておきますね。
投票数:0
平均点:0.00
返信する