球状コンクリーション
投稿ツリー
-
埋められた死体は、植物の外観を調べれば発見できる? (Chryso, 2020/10/5 7:38)
-
Re: 埋められた死体は、植物の外観を調べれば発見できる? (OK_like-mj, 2020/10/5 23:16)
-
Re: 埋められた死体は、植物の外観を調べれば発見できる? (Chryso, 2020/10/11 20:14)
-
Re: 埋められた死体は、植物の外観を調べれば発見できる? (OK_like-mj, 2020/10/11 21:41)
-
-
Re: 埋められた死体は、植物の外観を調べれば発見できる? (Chryso, 2020/11/14 10:55)
-
-
Re: 埋められた死体は、植物の外観を調べれば発見できる? (ゲスト, 2020/11/15 22:18)
-
Re: 埋められた死体は、植物の外観を調べれば発見できる? (伊豆倉 正敏, 2020/11/15 22:19)
-
-
球状コンクリーション (YMN, 2020/11/16 0:08)
-
YMN
投稿数: 1035

https://www.sankei.com/premium/news/180617/prm1806170013-n1.html
----引用
世界各地の海岸に転がっている球状の不思議な岩石。大きなものは直径数メートルもあり、内部から化石が見つかるため古生物学者の間でよく知られてきた。謎に包まれた形成の仕組みを名古屋大などのチームが解明し、トンネル建設の工法などへの応用を目指している。
【中略】
この球状岩石は、地層の中にできた塊を意味する英語を使って「球状コンクリーション」と呼ばれる。見事な球体で一見、人工物のようだが、自然の産物だ。
----引用終了
こちらは時間スケールが全く異なりますが、生物の死骸で球状の岩石ができてしまう話です。
----引用
世界各地の海岸に転がっている球状の不思議な岩石。大きなものは直径数メートルもあり、内部から化石が見つかるため古生物学者の間でよく知られてきた。謎に包まれた形成の仕組みを名古屋大などのチームが解明し、トンネル建設の工法などへの応用を目指している。
【中略】
この球状岩石は、地層の中にできた塊を意味する英語を使って「球状コンクリーション」と呼ばれる。見事な球体で一見、人工物のようだが、自然の産物だ。
----引用終了
こちらは時間スケールが全く異なりますが、生物の死骸で球状の岩石ができてしまう話です。
投票数:0
平均点:0.00
返信する