USB端子切り替えアダプタ
投稿ツリー
-
USB端子切り替えアダプタ (Chryso, 2020/10/17 19:01)
-
Re: USB端子切り替えアダプタ (FarSeer08, 2020/10/17 19:22)
-
Re: USB端子切り替えアダプタ (LuckyHill, 2020/10/18 12:33)
-
Re: USB端子切り替えアダプタ (くー, 2020/10/18 16:29)
-
Re: USB端子切り替えアダプタ (LuckyHill, 2020/10/18 18:37)
-
Re: USB端子切り替えアダプタ (OK_like-mj, 2020/11/1 21:33)
-
-
-
-
-
Re: USB端子切り替えアダプタ (東 遥, 2020/10/17 22:36)
-
Re: USB端子切り替えアダプタ (Chryso, 2020/10/18 9:44)
-
Re: USB端子切り替えアダプタ (Chryso, 2020/10/18 13:19)
-
-
-
Chryso
投稿数: 6419

今週買ったのが、USB端子切り替えアダプタというもの。
2台のPCのUSB端子に接続して、たとえばマウスとキーボードをUSBハブ(別売)経由で使えるというもの。
間にそのUSBハブとか、マウス・キーボードの無線アダプタをはさむので、実際に使えるのかどうかは現物合わせ、を覚悟していたが、無事使えました。
切り替えは物理スイッチでやるタイプ。キーボードのCTRLキー2度押しで使えるものもありましたが、まあ今回はこれでいこうと。
私物と会社のノートパソコンを切り替えるのに使います。私物PCではサブスクの音楽配信サービスがありますが、これを1組のキーボードとマウスで制御する。
もっともディスプレイは私物と会社のPCで同じで、入力が2系統、すなわちHDMIとDVIを切り替えています。
キーボードとマウスが1セット余ったので、他のマシンで流用しようと。キーボードなんか、PS/2接続です。
あるバージョンまでLINUXのUBUNTUはインストールするのにPS/2キーボードでないとうまくいかないということで、入手したんですが、さすがにレガシーになっていますね。
2台のPCのUSB端子に接続して、たとえばマウスとキーボードをUSBハブ(別売)経由で使えるというもの。
間にそのUSBハブとか、マウス・キーボードの無線アダプタをはさむので、実際に使えるのかどうかは現物合わせ、を覚悟していたが、無事使えました。
切り替えは物理スイッチでやるタイプ。キーボードのCTRLキー2度押しで使えるものもありましたが、まあ今回はこれでいこうと。
私物と会社のノートパソコンを切り替えるのに使います。私物PCではサブスクの音楽配信サービスがありますが、これを1組のキーボードとマウスで制御する。
もっともディスプレイは私物と会社のPCで同じで、入力が2系統、すなわちHDMIとDVIを切り替えています。
キーボードとマウスが1セット余ったので、他のマシンで流用しようと。キーボードなんか、PS/2接続です。
あるバージョンまでLINUXのUBUNTUはインストールするのにPS/2キーボードでないとうまくいかないということで、入手したんですが、さすがにレガシーになっていますね。
投票数:0
平均点:0.00
返信する