Re: 本の紹介-温暖化で日本の海に何が起こるのか 水面下で変わりゆく海の生態系
投稿ツリー
-
本の紹介-温暖化で日本の海に何が起こるのか 水面下で変わりゆく海の生態系 (伊豆倉 正敏, 2020/9/30 21:32)
-
Re: 本の紹介-温暖化で日本の海に何が起こるのか 水面下で変わりゆく海の生態系 (OK_like-mj, 2020/10/1 0:45)
-
OK_like-mj
投稿数: 675

温暖化を、理論的に検証するのはかなり厄介ですが
今回のいくつかの台風が、赤道よりかなり高緯度で
発生したことから
たとえ極点に氷河がある事をもって
現在が氷河期で、さらに寒冷化に向かっているらしい
という過去の膨大な履歴の結果をもってしても
この不安は、現実味を増してきましたが
以前、物理フォーラムで
IASのFreeman Dysonさんがkavli IPMUで行った対談の巻末で
https://www.ipmu.jp/sites/default/files/webfm/pdfs/news26/J05_Interview.pdf
語ったような、国を挙げての研究が必要なんでしょうが
もう手遅れ感があります
この規模の現象じゃー、全体に反映するまでには
膨大な年月が必要ですし
そもそも、理論的に決定的な結論を
早急に出すべきなんでしょうが
もう、なるようにしかならないのは
あまたの核実験や原発事故で
放射能にどっぷり漬かっている、この現状を
どうすることも出来ないのと同じです
今回のいくつかの台風が、赤道よりかなり高緯度で
発生したことから
たとえ極点に氷河がある事をもって
現在が氷河期で、さらに寒冷化に向かっているらしい
という過去の膨大な履歴の結果をもってしても
この不安は、現実味を増してきましたが
以前、物理フォーラムで
IASのFreeman Dysonさんがkavli IPMUで行った対談の巻末で
https://www.ipmu.jp/sites/default/files/webfm/pdfs/news26/J05_Interview.pdf
語ったような、国を挙げての研究が必要なんでしょうが
もう手遅れ感があります
この規模の現象じゃー、全体に反映するまでには
膨大な年月が必要ですし
そもそも、理論的に決定的な結論を
早急に出すべきなんでしょうが
もう、なるようにしかならないのは
あまたの核実験や原発事故で
放射能にどっぷり漬かっている、この現状を
どうすることも出来ないのと同じです
投票数:0
平均点:0.00
返信する