Re: iPadよりも巨大な半導体チップが、AIの研究を加速させる
投稿ツリー
-
iPadよりも巨大な半導体チップが、AIの研究を加速させる (entangle1, 2019/9/30 13:27)
-
グーグルの量子コンピューターによる「量子超越性の実証」が、本当に意味すること (entangle1, 2019/10/5 5:35)
-
Re: グーグルの量子コンピューターによる「量子超越性の実証」が、本当に意味すること (entangle1, 2019/10/24 18:52)
-
-
Re: iPadよりも巨大な半導体チップが、AIの研究を加速させる (entangle1, 2019/11/15 20:11)
-
Re: iPadよりも巨大な半導体チップが、AIの研究を加速させる (OK_like-mj, 2020/9/27 10:09)
-
-
OK_like-mj
投稿数: 678

AIをレベル判定する
もっとも身近で、すぐに出来ることは
英文を、どれだけ納得できるレベルの日本語に
変換できるかを、Googleとかでやって見れば
すぐに分かります
画期的な素子が生まれれば
Googleなんかは、検索エンジンでお披露目して
世界をアッと言わせるのは明らかです
現状見る限り、残念なレベルですが
この方面で一番使えるのは
使用状況をトラベルに限定することで
かなり実用に耐えるものが出来た携帯翻訳機ですが
これを実際の人相手に多用することは
あまりみっともいいものとは言えません
これは、緊急時用と考えるべきで
日常的には、基本自らつたなくても誠実に
思いを表現すべきと思います
もっとも身近で、すぐに出来ることは
英文を、どれだけ納得できるレベルの日本語に
変換できるかを、Googleとかでやって見れば
すぐに分かります
画期的な素子が生まれれば
Googleなんかは、検索エンジンでお披露目して
世界をアッと言わせるのは明らかです
現状見る限り、残念なレベルですが
この方面で一番使えるのは
使用状況をトラベルに限定することで
かなり実用に耐えるものが出来た携帯翻訳機ですが
これを実際の人相手に多用することは
あまりみっともいいものとは言えません
これは、緊急時用と考えるべきで
日常的には、基本自らつたなくても誠実に
思いを表現すべきと思います
投票数:0
平均点:0.00
返信する