Re: ミンミンゼミ
投稿ツリー
-
ミンミンゼミ (Chryso, 2019/7/20 13:24)
-
Re: ミンミンゼミ (Chryso, 2019/12/28 18:58)
-
Re: ミンミンゼミ (Chryso, 2020/8/18 8:10)
-
Re: ミンミンゼミ (Chryso, 2020/9/20 15:46)
-
-
Chryso
投稿数: 6411

今日は涼しくなり、これでセミのシーズンも終わったと思うのですが。
しかし、例年、秋に台風一過で晴れて気温上昇した時などにセミ(アブラゼミ)が啼いたりすることがありますね。
あの時に啼いているセミは
1 本来ならその夏に羽化するはずだったのに、羽化できず、しかし暑くなったので地上に出てきた。
2 本来なら来年出るはずだったのが、出てきた。
のどちらでしょうか。
1.だったとすれば、羽化できずに越冬または死んでしまう個体もいる。それがまだチャンスがあった。
2.だったとすれば、前年秋には、幼虫が成熟して、羽化できる状態になっている。
2.を裏付けるものとして、5月の妙に暑い日、ミンミンゼミが啼いているのを聞いたことがあります。(東京都千代田区)少なくとも5月時点では羽化をスタンばっているのでは。
その延長として、前年秋に羽化しようとすれば羽化できるようになっているのでは...
しかし、例年、秋に台風一過で晴れて気温上昇した時などにセミ(アブラゼミ)が啼いたりすることがありますね。
あの時に啼いているセミは
1 本来ならその夏に羽化するはずだったのに、羽化できず、しかし暑くなったので地上に出てきた。
2 本来なら来年出るはずだったのが、出てきた。
のどちらでしょうか。
1.だったとすれば、羽化できずに越冬または死んでしまう個体もいる。それがまだチャンスがあった。
2.だったとすれば、前年秋には、幼虫が成熟して、羽化できる状態になっている。
2.を裏付けるものとして、5月の妙に暑い日、ミンミンゼミが啼いているのを聞いたことがあります。(東京都千代田区)少なくとも5月時点では羽化をスタンばっているのでは。
その延長として、前年秋に羽化しようとすれば羽化できるようになっているのでは...
投票数:1
平均点:10.00
返信する