進撃の中国
投稿ツリー
-
進撃の中国 (YMN, 2020/7/31 21:30)
-
政治と時の流れ (YMN, 2020/8/10 22:00)
-
Re: 進撃の中国 (FarSeer08, 2020/8/31 4:40)
-
Re: 進撃の中国 (YMN, 2020/8/31 21:01)
-
[余談の余談]ハードSF (FarSeer08, 2021/4/6 11:20)
-
-
-
YMN
投稿数: 1050

「沖ノ鳥島は岩じゃないか」と言われて、島と言い張るのは少々気が引けるのが日本人といったところかと思います。
しかし、その理屈をそのまま適用すると中国もヤバいことになります。
要するに筋が一貫しているわけではなく、自分にとって損か得かに合わせて結論を定めているだけと言えるでしょう。
損か得かだけが判断基準とすると、自制を期待しても膨張が止まらない可能性があります。
歴史的に中国だった領域を最大限に解釈すると元(中華民族の国でありませんけど)になりかねません(その最大限さえ中国が尊重するとは限りませんが)。
元寇では神風だけでなく鎌倉武士の奮戦もあり、そうすると長い時を超えて日本に恩恵をもたらすことになります。
しかし、その理屈をそのまま適用すると中国もヤバいことになります。
要するに筋が一貫しているわけではなく、自分にとって損か得かに合わせて結論を定めているだけと言えるでしょう。
損か得かだけが判断基準とすると、自制を期待しても膨張が止まらない可能性があります。
歴史的に中国だった領域を最大限に解釈すると元(中華民族の国でありませんけど)になりかねません(その最大限さえ中国が尊重するとは限りませんが)。
元寇では神風だけでなく鎌倉武士の奮戦もあり、そうすると長い時を超えて日本に恩恵をもたらすことになります。
投票数:0
平均点:0.00
返信する