シベリアで気温38℃
投稿ツリー
-
シベリアで気温38℃ (伊豆倉 正敏, 2020/7/22 21:24)
- depth:
- 0
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2020/7/22 21:24
伊豆倉 正敏
投稿数: 1589

気候変動ドミノは倒れたらいけない一線を越えたのかもしれない。
気候変動シミュレーションでは、シベリアの永久凍土が溶け出したら閉じ込められていた二酸化炭素やメタンガスが放出されて加速するという仮説があった。
シベリアの気温、5度以上も高く…専門家「8万年に1度未満」の現象 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/science/20200720-OYT1T50217/
>研究チームによると、今年1~6月のシベリアの気温は、1981~2010年の平均よりも5度以上高かった。また、シベリア北東部のサハ共和国にあり、北極圏に位置するベルホヤンスクでは6月20日に38度を記録し、北極圏では観測史上最も高い気温を更新した可能性がある。
子供の頃はは扇風機で過ごすことができてクーラーなしでもすごせれて、「熱帯夜」と言う言葉があって、夜間(夕方から翌朝まで)の最低気温が25℃以上の時は天気予報で、今晩は熱帯夜になる予報なので扇風機をかけてお過ごし下さい。で済むレベルの暑さだったのがいつの間にか、夜間の脱水による熱中症にならないようにクーラーをかけて下さいと言うようになってしまった。(40代の思い出)
気候変動シミュレーションでは、シベリアの永久凍土が溶け出したら閉じ込められていた二酸化炭素やメタンガスが放出されて加速するという仮説があった。
シベリアの気温、5度以上も高く…専門家「8万年に1度未満」の現象 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/science/20200720-OYT1T50217/
>研究チームによると、今年1~6月のシベリアの気温は、1981~2010年の平均よりも5度以上高かった。また、シベリア北東部のサハ共和国にあり、北極圏に位置するベルホヤンスクでは6月20日に38度を記録し、北極圏では観測史上最も高い気温を更新した可能性がある。
子供の頃はは扇風機で過ごすことができてクーラーなしでもすごせれて、「熱帯夜」と言う言葉があって、夜間(夕方から翌朝まで)の最低気温が25℃以上の時は天気予報で、今晩は熱帯夜になる予報なので扇風機をかけてお過ごし下さい。で済むレベルの暑さだったのがいつの間にか、夜間の脱水による熱中症にならないようにクーラーをかけて下さいと言うようになってしまった。(40代の思い出)
投票数:0
平均点:0.00
返信する