きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月
投稿ツリー
-
きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/1 16:21)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/3 17:02)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/6 15:52)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/6 16:16)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/7 12:12)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/7 12:17)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/7 12:22)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/8 16:08)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/9 15:56)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/10 16:06)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/10 16:06)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/10 16:24)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/14 14:00)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/14 14:11)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/14 14:18)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/16 18:04)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/17 13:57)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/17 14:05)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/18 17:35)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/18 17:35)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/18 17:35)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/18 17:41)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (sakamoto, 2020/6/18 22:00)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (楠田純一, 2020/6/19 9:55)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/19 15:58)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/20 16:24)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/23 15:51)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/24 15:43)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/26 16:24)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/29 15:14)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/30 14:48)
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (楠田純一, 2020/7/1 5:34)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
Re: きょうの雲見 六月 水無月 鳴神(なるかみ)月 (minamiza, 2020/6/23 15:59)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
minamiza
投稿数: 2109

こんにちは
月が新しくなって 六月 です
風薫る と言われた五月は 惜しまれて 去りました
五月五日は 端午(たんご)の節句と 言われました
生まれ故郷 新潟は 旧暦は 一月遅れ したがって 月齢と無関係であり 旧のこよみは いらない
端午の節句は 六月五日にやる
この日 各家庭で 笹で包んだ団子=笹団子をつくる
それで この節句を 子どものころ ダンゴの節句 だと 思っていた
今や 家庭で作ることは なくなったとか ---- 竿にぶら下がっている笹団子を 好きなだけ取って 腹いっぱい食べた日のことを 思い出す ---
他に 笹で 三角に結んだ 粽=ちまき が ある これもいい 黄粉をつけて 食べる
さて 六月 どんな展開を見せるか 楽しみです
きょうの雲見 東京は 曇天で しとしと雨 と 早朝のラジオは 言っていた そのころ こちらは まだ 晴れでした
きょうの雲見 2020/06/01 06:01 東空 層雲かな?
月が新しくなって 六月 です
風薫る と言われた五月は 惜しまれて 去りました
五月五日は 端午(たんご)の節句と 言われました
生まれ故郷 新潟は 旧暦は 一月遅れ したがって 月齢と無関係であり 旧のこよみは いらない
端午の節句は 六月五日にやる
この日 各家庭で 笹で包んだ団子=笹団子をつくる
それで この節句を 子どものころ ダンゴの節句 だと 思っていた
今や 家庭で作ることは なくなったとか ---- 竿にぶら下がっている笹団子を 好きなだけ取って 腹いっぱい食べた日のことを 思い出す ---
他に 笹で 三角に結んだ 粽=ちまき が ある これもいい 黄粉をつけて 食べる
さて 六月 どんな展開を見せるか 楽しみです
きょうの雲見 東京は 曇天で しとしと雨 と 早朝のラジオは 言っていた そのころ こちらは まだ 晴れでした
きょうの雲見 2020/06/01 06:01 東空 層雲かな?

投票数:0
平均点:0.00
返信する