パスワードを変更すること
投稿ツリー
-
パスワードを変更すること (Chryso, 2020/2/3 15:53)
-
Re: パスワードを変更すること (FarSeer08, 2020/2/3 22:22)
-
Re: パスワードを変更すること (Chryso, 2020/2/4 7:49)
-
Re: パスワードを変更すること (FarSeer08, 2020/2/4 8:03)
-
Re: パスワードを変更すること (Chryso, 2020/2/4 11:11)
-
Re: パスワードを変更すること (FarSeer08, 2020/2/7 8:06)
-
-
-
-
-
Chryso
投稿数: 6377

時々(または定期的に)変更しましょうという注意がありますが、環境の変化で、意味がなくなっているような。
パスワードを類推する輩がいるので時々は変更しましょう、とでもいうんですが、総当たりで正しいパスワードを調べたら、どう変えても、わかる時にはわかり、ただ、AAAAAよりはZZZZZのほうが見つかるのが遅くなる、ということだけで。
(逆に調べたらZZZZZのほうが早くみつかる。)
時々変更が有効なのは、どういうシチュエーションか。
たとえば、答えは4桁で、そのうち3桁まで判明している、あと1桁だけ不明で試行錯誤、というときに答えを変えれば、それまでの努力がむくわれない...ということはあるかもしれませんが。
機械に「やらせている」場合には、また繰り返させればいいわけで。
パスワードが何桁か、でどういう文字を許すか(例:英語大文字、小文字が使えるか)という仕様で決まってくるものです。
パスワードを類推する輩がいるので時々は変更しましょう、とでもいうんですが、総当たりで正しいパスワードを調べたら、どう変えても、わかる時にはわかり、ただ、AAAAAよりはZZZZZのほうが見つかるのが遅くなる、ということだけで。
(逆に調べたらZZZZZのほうが早くみつかる。)
時々変更が有効なのは、どういうシチュエーションか。
たとえば、答えは4桁で、そのうち3桁まで判明している、あと1桁だけ不明で試行錯誤、というときに答えを変えれば、それまでの努力がむくわれない...ということはあるかもしれませんが。
機械に「やらせている」場合には、また繰り返させればいいわけで。
パスワードが何桁か、でどういう文字を許すか(例:英語大文字、小文字が使えるか)という仕様で決まってくるものです。
投票数:0
平均点:0.00
返信する