画面を動画で撮影する
投稿ツリー
-
画面を動画で撮影する (Chryso, 2018/10/24 21:44)
-
Re: 画面を動画で撮影する (Chryso, 2018/10/27 4:28)
-
Chryso
投稿数: 6523

某県のシステム。いかにもアーキテクチャが古いのだが、予算がないのか、そのまま。
メニューに従って、印刷しようとしたら、できない。で、よくよく見ると、画面になんらかのメッセージがダイアログで表示されて、しかもすぐに消える...
何のメッセージかわからないので、たいしたものです。困ってしまいましたが、そういえば、手持ちのデジカメに動画撮影機能があることを思い出し、それでノートパソコンの液晶画面を撮影しました(笑)
コマ送り再生してわかったことには、「ポップアップロックをはずしてくれ」とのこと。ああ、なるほどね。
で、このサイトは、そのメッセージを出して、画面遷移が止まってしまい、にっちもさっちもいかなうなり、しかたがないので、PCを再起動して、その画面にたどりついたら。
「他のユーザーが使用中です。」うーんゾンビか。
この間システムに電話で聞いたときには、そういう時は2時間はアクセスできない仕様になっているとか...無理をせずに今日は帰ってきました。ノー残業デーらしいし、それにまだ締め切りまで間があるから。
でも、締め切りぎりぎりにこれをやられたらあせるだろうなあ、と思ったことでした。
メニューに従って、印刷しようとしたら、できない。で、よくよく見ると、画面になんらかのメッセージがダイアログで表示されて、しかもすぐに消える...
何のメッセージかわからないので、たいしたものです。困ってしまいましたが、そういえば、手持ちのデジカメに動画撮影機能があることを思い出し、それでノートパソコンの液晶画面を撮影しました(笑)
コマ送り再生してわかったことには、「ポップアップロックをはずしてくれ」とのこと。ああ、なるほどね。
で、このサイトは、そのメッセージを出して、画面遷移が止まってしまい、にっちもさっちもいかなうなり、しかたがないので、PCを再起動して、その画面にたどりついたら。
「他のユーザーが使用中です。」うーんゾンビか。
この間システムに電話で聞いたときには、そういう時は2時間はアクセスできない仕様になっているとか...無理をせずに今日は帰ってきました。ノー残業デーらしいし、それにまだ締め切りまで間があるから。
でも、締め切りぎりぎりにこれをやられたらあせるだろうなあ、と思ったことでした。
投票数:0
平均点:0.00
返信する