Re: ショックな出来事
投稿ツリー
-
ショックな出来事 (東 遥, 2018/9/19 23:44)
-
Re: ショックな出来事 (LuckyHill, 2018/9/20 23:35)
-
Re: ショックな出来事 (zima, 2018/9/27 1:08)
-
-
zima
投稿数: 121

年輩の人なので(笑)、Unixでブイブイゆわしてた頃を思い出してクスクス(^^;。
新卒入社の当時。4.2BSDで新人研修を受けていた頃。4.2BSD付属文書で「こんなことしたい場合の vi のキーストロークはどうなる?」という問題集、"vi quiz" というのがあったんですが(記憶に誤りがなければ)、今、ググッても見つからない。どなたか、見つけたら教えてくださいまし。
>Undoしたらemacsがサスペンド
csh のジョブコントロール Ctrl-z かな?「バックに回す」とか、今ではイミフな表現がありましたね。
昭和が終わる頃、J-3100ZD(i386)どす(MS-DOS)上で Nemacs を使ってました。その前の職場(HAL研究所)では SONY NeWS に RS-232C 接続するために 8251 のドライバを書いて、termcap も自分で書いたりしてました。
今の会社に中途入社した頃、面接の帰りに、アキバはらで Win3.1J を購入。以来、エディタはずっとメモ帳。今も HTML をメモ帳で書いています。性器表現て何だっけ?状態(笑)。
つい今しがた、大昔のバックアップを覗いてみたら、~/.emacs ファイルがありました。自分で書いたハズなのに、1ミリも理解できないw
しかし、もう、私の脳髄の中の「ショックを感じるブブン」は溶けてしまったようで、あぁ、年をとったなぁ、という、ほんのりな感想(爆。
ノスタル爺街道まっしぐら、なアテクシなのでありました(笑).
お目汚し、失礼つかまつりました。
でぁでぁ。
あらあらかしこ。
新卒入社の当時。4.2BSDで新人研修を受けていた頃。4.2BSD付属文書で「こんなことしたい場合の vi のキーストロークはどうなる?」という問題集、"vi quiz" というのがあったんですが(記憶に誤りがなければ)、今、ググッても見つからない。どなたか、見つけたら教えてくださいまし。
>Undoしたらemacsがサスペンド
csh のジョブコントロール Ctrl-z かな?「バックに回す」とか、今ではイミフな表現がありましたね。
昭和が終わる頃、J-3100ZD(i386)どす(MS-DOS)上で Nemacs を使ってました。その前の職場(HAL研究所)では SONY NeWS に RS-232C 接続するために 8251 のドライバを書いて、termcap も自分で書いたりしてました。
今の会社に中途入社した頃、面接の帰りに、アキバはらで Win3.1J を購入。以来、エディタはずっとメモ帳。今も HTML をメモ帳で書いています。性器表現て何だっけ?状態(笑)。
つい今しがた、大昔のバックアップを覗いてみたら、~/.emacs ファイルがありました。自分で書いたハズなのに、1ミリも理解できないw
しかし、もう、私の脳髄の中の「ショックを感じるブブン」は溶けてしまったようで、あぁ、年をとったなぁ、という、ほんのりな感想(爆。
ノスタル爺街道まっしぐら、なアテクシなのでありました(笑).
お目汚し、失礼つかまつりました。
でぁでぁ。
あらあらかしこ。
--
by なかぢー%鳩ヶ谷@埼玉
(末期高齢者ばちゅいちww)
投票数:0
平均点:0.00
返信する