人力ブートストラップ
投稿ツリー
-
人力ブートストラップ (東 遥, 2017/12/5 0:12)
- depth:
- 0
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2017/12/5 0:12
東 遥
投稿数: 4490

もしコンパイラを全世界で同時にうっかり削除してしまったら、元の状態に復旧できるのだろうか?
思考実験として人類の扱えるソースコードと、機械の扱えるバイナリコードの橋渡しとなる「コンパイラ」が一斉に消えたら?当面は現用現有現行現役のシステム・バイナリでなんとかなりましょうがやはりそこはコンパイラが欲しくなるもの。御話によれば
・簡単なアセンブラ
・リッチなアセンブラ
・Cライクでサブセットなコンパイラ
・そのサブセットを増強する
・pccをコンパイル
・それで初期のgccをコンパイル
・んでもってgccのバージョンを上げなら自身をコンパイル
・Cが整えばOS、各種ツールもOK
・んでもってアプリ再生へ
という流れでできるだろうという事で。むぅ、私なら途中はFORTHを挟むかもね。
この御話の前提のとても優しいところは
コンパイラのソースは残ってるぜ
というところでしょうか。ソースすら無いとなるともう途端に塗炭の苦しみにはなるので御座いましょう。
私?8bitで宜しければASM、BASICインタプリタ、逆アセンブラ、なんでもござれではございました。若かったのだなぁ。若気の至りと汗顔に満ち満ちて。
思考実験として人類の扱えるソースコードと、機械の扱えるバイナリコードの橋渡しとなる「コンパイラ」が一斉に消えたら?当面は現用現有現行現役のシステム・バイナリでなんとかなりましょうがやはりそこはコンパイラが欲しくなるもの。御話によれば
・簡単なアセンブラ
・リッチなアセンブラ
・Cライクでサブセットなコンパイラ
・そのサブセットを増強する
・pccをコンパイル
・それで初期のgccをコンパイル
・んでもってgccのバージョンを上げなら自身をコンパイル
・Cが整えばOS、各種ツールもOK
・んでもってアプリ再生へ
という流れでできるだろうという事で。むぅ、私なら途中はFORTHを挟むかもね。
この御話の前提のとても優しいところは
コンパイラのソースは残ってるぜ
というところでしょうか。ソースすら無いとなるともう途端に塗炭の苦しみにはなるので御座いましょう。
私?8bitで宜しければASM、BASICインタプリタ、逆アセンブラ、なんでもござれではございました。若かったのだなぁ。若気の至りと汗顔に満ち満ちて。
投票数:0
平均点:0.00
返信する