鳥インフルエンザ(鳥のみ感染)の当たり年
投稿ツリー
-
鳥インフルエンザ(鳥のみ感染)の当たり年 (伊豆倉 正敏, 2016/12/13 23:40)
- depth:
- 0
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2016/12/13 23:40
伊豆倉 正敏
投稿数: 723

今年は野鳥(渡り鳥)の鳥インフルエンザ当たり年だそうで、既に養鶏場閉鎖周辺の養鶏所も感染拡大防止に振り回されたり、動物園が閉園になったりと二次感染が続いているそうです。
鳥インフル感染、過去最多 環境省が監視強化を通達 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG13H7W_T11C16A2CC1000/
>環境省は13日、国内で野鳥などに広まっている高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N6型)の今冬の感染が、過去最多の64件になったと発表した。これまでは2010~11年の62件。最初の感染が確認されてから1カ月足らずで更新した。環境省は海外から飛来する渡り鳥などによって広まったとみており、各都道府県に監視体制を強化するよう通達を出した。
野鳥段階の感染が増えたのか、糞などでの観測技術が上がったり観測地点数が増えたから感染確認地点が増えたのかは分かりませんが、鳥を飼っているところでは、小型の鳥(すすめ等)に二次感染して網や防護ネットの間から入ってくる三次感染にも注意しましょう
投票数:0
平均点:0.00
返信する