返信する: 【空隙】その他もろもろの話題
- Re: 東京の感染者数シミュレーション 十分に減少させるには
- 投稿者: entangle1 投稿日時: 2021/2/5 11:40
- 東京都の感染者数の予測と結果
実数 GoogleAI想定
1日 783人 < 1279人
2日 814人 < 967人
3日 816人 ≒ 827人
4日 884人 < 1085人
5日 1278人 > 917人 ←予測値が常に過小となる方向へのかい離が始まる
6日 1591人 > 1173人
7日 2447人 > 1854人
8日 2392人 > 1326人
9日 2268人 > 1722人
10日 1494人 < 2444人 ←予測値が過小である事を認識。ここで予測モデルを変更。
11日 1219人 < 2322人
12日 970人 < 2323人
13日 1433人 < 2389人
14日 1502人 < 2347人 ←予測グラフにピーク出現(2月初頭だったと思うが)
15日 2001人 > 1893人 ←28日間感染者数を減らし、ピークナシの単調増加モデルに変更(待った、一回めをかけたグーグル)
16日 1809人 > 1482人 ←28日間感染数大幅増加の修正、モデルはそのまま単調増加+毎週リズムの復活
17日 1592人 < 1983人 ←モデルの大幅な変更、21日の3126人をピークにその後減少し後半1500名で横ばい。28日間感染者数は前日予測よりは小さくした。
18日 1204人 < 1732人 ←モデルは前日と同じで18日は更新されず。
19日 1240人 < 1712人 ←モデルの変更、25日5742人をピークにその後2300程まで減少し後半再上昇。2月14日3200名程に至る。
20日 1274人 < 3375人 ←前日からモデルの変更はなし。
21日 1471人 < 2061人 ←感染数大幅減少に修正、22日3450名をピークにその後700名程まで減少し2月10日630名ほど。
22日 1175人 < 1830人 ←感染数さらに減らす。26日2800名をピークにその後300名程まで減少し2月10日260名。<-緊急宣言解除か!
23日 1070人 < 1358人 ←28日間感染数大幅増加の修正。2月1日15258名をピークにその後減少し2月10日4607名。<-緊急宣言解除ならず。
24日 986人 < 1370人 ←モデル変更(ピーク位置を後ろにずらしたか)28日間感染者数微修正。初回2月1日ピーク13659名、次は6日14665名をピークにその後減少し2月10日7085名、19日1448名。
25日 618人 << 1148人 ←モデル変更(ピーク高さを低くし、かつ位置を後ろにずらす)。28日間感染者数半減。初回2月6日ピーク5360名、次は10日6153名をピークにその後減少し19日1348名。
26日 1026人 ≒> 992人 ←モデル変更(ピーク高さを随分と低くし、かつ位置を相当に前にもってきた。)28日間感染者数は前日に対してさらに半減。初回ピークを1月7日と認め、次のピークはそれより低い2318名で30日に到達する、とした。その後減少ー>横ばいとなり19日1110名。
27日 973人 > 737人 ←モデル大幅な変更(ピークはすでに過ぎて、現在は収束に向かっている、と。)28日間感染者数は前日に対してさらに半減。初回ピークを1月7日と認め、以降は減少。19日88名。
28日 1064人 ≒ 1059人 ←モデル変更(あす以降極端に感染者は減る、という不連続モデルを採用。)28日間感染者数は前日に対してさらに半減。19日240名。
29日 868人 < 1198人 ←モデル変更(モデルパターンは27日とほぼ同じだが、28日間感染者数は27日モデルの倍とした。:待った2回目をかけたグーグル)19日予測326名。
30日 769人 < 1223人 ←モデル微調整(モデルパターンは29日とほぼ同じだが、28日間感染者数を10%程増やした。19日予測474名。
31日 633人 < 730人 ←モデル微調整(モデルパターンは30日とほぼ同じだが、28日間感染者数を15%減らした+週ごとのリズムを強調した。19日予測377名。
2月
1日 393人 << 746人 ←モデル微調整(モデルパターンは30日とほぼ同じだが、次に迎えるピーク値を6日1400程から4日1700程に変更した。28日間感染者数は30日モデルに回帰した。19日予測369名。
2日 556人 ≒ 539人 ←モデル変更(27日モデルと28日モデルを合わせたようなパターン。もはや迎えるべき次のピークはなく今日以降は横ばい~緩やかに減少する、とした。28日間感染者数は1日モデルの25%削減。19日予測450名。
3日 676人 ≒< 770人 ←モデル変更(もはや迎えるべき次のピークはなし、とした昨日の話は手のひら返し、実はこれから9日の1849名という3番目に高いピークに向かって登るのだ、とした。:ちなみに予測期間は昨日と同様ー>つまり「待った3回目」という事である。)28日間感染者数は2日モデルの2倍に増加。19日予測952名。
4日 734人 > 656人 ←モデル変更(昨日は「実はこれから9日の1849名という3番目に高いピークに向かって登るのだ」としたがまたしても手のひら返し「そんなピークはない」とした。:ちなみに予測期間を1日巻き戻した。ー>つまり「待った4回目」は「二手戻し」という事である。)28日間感染者数は3日モデルの4分の1に減少。19日予測132名。
↓4日分訂正版
4日 734人 > 590人 ←モデル変更(昨日は「実はこれから9日の1849名という3番目に高いピークに向かって登るのだ」としたがまたしても手のひら返し「そんなピークはない」とした。)28日間感染者数は3日モデルの約2分の1に減少。19日予測527名。
5日 577人 ≒< 618人 ←モデル変更なし。
↓昼過ぎに変更確認
5日 577人 < 699人 ←モデル変更(ピークナシで減少ー>少し上がって330名まで減少とした。)28日間感染者数は4日モデルの約2~3割減少。19日予測342名。
・
・
・
1月
26日 1026人 4758人(19日モデルでの予測:19日から7日後)
2403人(21日モデルでの予測)
2774人(22日モデルでの予測)
2082人(23日モデルでの予測)
1663人(24日モデルでの予測)
1191人(25日モデルでの予測)
992人(26日モデルでの予測)
2月
2日 556人 2479人(19日モデルでの予測:19日から14日後)
823人(21日モデルでの予測)
659人(22日モデルでの予測)
12621人(23日モデルでの予測)
3114人(24日モデルでの予測)
3989人(25日モデルでの予測)
2174人(26日モデルでの予測)
702人(27日モデルでの予測)
318人(28日モデルでの予測)
1504人(29日モデルでの予測)
1121人(30日モデルでの予測)
591人(31日モデルでの予測)
863人(2月1日モデルでの予測)
539人(2日モデルでの予測)
7日 ????人 2499人(15日モデルでの予測)
1505人(17日モデルでの予測)
2478人(19日モデルでの予測)
663人(21日モデルでの予測)
315人(22日モデルでの予測)
6423人(23日モデルでの予測)
10115人(24日モデルでの予測)
4553人(25日モデルでの予測)
1240人(26日モデルでの予測)
281人(27日モデルでの予測)
350人(28日モデルでの予測)
961人(29日モデルでの予測)
1102人(30日モデルでの予測)
1155人(31日モデルでの予測)
1546人(2月1日モデルでの予測)
617人(2日モデルでの予測)
1430人(3日モデルでの予測)
378人(4日モデルでの予測)<--訂正前
694人(4日モデルでの予測)<--訂正後
734人(5日モデルでの予測)
9日 ????人 2668人(19日モデルでの予測:19日から21日後)
637人(21日モデルでの予測)
272人(22日モデルでの予測)
5194人(23日モデルでの予測)
8977人(24日モデルでの予測)
4373人(25日モデルでの予測)
1091人(26日モデルでの予測)
213人(27日モデルでの予測)
285人(28日モデルでの予測)
693人(29日モデルでの予測)
1017人(30日モデルでの予測)
891人(31日モデルでの予測)
1332人(2月1日モデルでの予測)
682人(2日モデルでの予測)
1849人(3日モデルでの予測)
280人(4日モデルでの予測)<--訂正前
861人(4日モデルでの予測)<--訂正後
800人(5日モデルでの予測)
12日 ????人 1630人(17日モデルでの予測:12日は緊急宣言発令1ヶ月後)
2897人(19日モデルでの予測)
620人(21日モデルでの予測)
228人(22日モデルでの予測:確実に緊急宣言解除となる!)
3710人(23日モデルでの予測:確実に緊急宣言継続となる!)
4344人(24日モデルでの予測)
1471人(25日モデルでの予測)
1068人(26日モデルでの予測)
157人(27日モデルでの予測)
253人(28日モデルでの予測)
477人(29日モデルでの予測)
620人(30日モデルでの予測)
547人(31日モデルでの予測)
850人(2月1日モデルでの予測)
591人(2日モデルでの予測)
1586人(3日モデルでの予測)
198人(4日モデルでの予測)<--訂正前
812人(4日モデルでの予測)<--訂正後
636人(5日モデルでの予測)
・東京都の28日間感染者予測数の推移
22日モデル・・・27257名
23日モデル・・・153767名
24日モデル・・・147952名
25日モデル・・・75608名
26日モデル・・・38942名
27日モデル・・・11225名
28日モデル・・・7702名
29日モデル・・・20765名
30日モデル・・・22374名
31日モデル・・・18933名
2月
1日モデル・・・22343名
2日モデル・・・15674名
3日モデル・・・32872名
4日モデル・・・7692名<--訂正前
4日モデル・・・17883名<--訂正後
5日モデル・・・13705名(2・4~3・3)
https://datastudio.google.com/reporting/8224d512-a76e-4d38-91c1-935ba119eb8f/page/ncZpB?s=nXbF2P6La2M
2月12日時点で一日に発生する新規感染者数が政府目標の500人を切っている確率(下限赤線での計算)
↓
・17日予測モデル 441名以下で確率は2.5%程<-98%ほどの確率で500名を切らない。
・19日予測モデル 下限を走っても2781名にしかならず、500名を切る確率はほぼゼロ。
・21日予測モデル 下限を走ると578名以下の確率で2.5%程かと。<-97%ほどの確率で500名を切らない。
・22日予測モデル 上限を走ると12日に感染者数がー117名となる確率が2.5%程かと。<-つまり12日時点では100%で500名を切っている、という事です!!
・23日予測モデル 下限を走っても3427名にしかならず、500名を切る確率は確実にゼロ。
・24日予測モデル・・・同上。
・25日予測モデル・・・同上。
・26日予測モデル・・・同上。
・27日予測モデル 762名以上である確率は2.5%程。<--96%ほどの確率で500名を切る。
・28日予測モデル 516名以上である確率は2.5%程。<--97%ほどの確率で500名を切る。
・29日予測モデル 50%ほどの確率で500名を切る。
・30日予測モデル 2%ほどの確率で500名を切る。
・31日予測モデル 50%ほどの確率で500名を切る。
・2月1日予測モデル 0%ほどの確率で500名を切る。
・2日予測モデル 40%ほどの確率で500名を切る。
・3日予測モデル 0%の確率で500名を切る。
・4日予測モデル 100%の確率で500名を切る。<--訂正前
・4日予測モデル 0%程の確率で500名を切る。<--訂正後
・5日予測モデル 3%程の確率で500名を切る。
サマリ
500名を切る ・・・5.4モデル
500名を切らない・・・13.6モデル
↑
上記計算方法詳細については
http://fsci.4rm.jp/modules/d3forum/index.php?post_id=23168
を参照願います。
ちなみに訂正後の2月4日モデルでの東京都の感染者予測カーブは以下のページで確認できます。
↓
COVID-19 Japan 都道府県別感染者予測
https://archive.fo/ZAipk
スクロール ダウンさせると東京都のグラフが確認できます。
2月5日コメント
今日はモデルの変更はない模様です。
↓
昼過ぎに変更を確認しました。
少し上がってそれから330名レベルまで下がる、というパターンで500名を切るのは14日467名以降となります。
追伸
5日モデルでは予測値が実数よりも過大でした。
どーやら「少し上昇してそれから減少する」というグーグルAIの読みは筋が悪そうですね。