(11)
アスベスト
Chryso
2005年07月09日(土) 09時14分
お騒がせの物質ですが、アスベスト=石綿は例によって総称であって、次のような種類があるようです。(wikipediaより)
* クリソタイル(白石綿、温石綿)
* クロシドライト(青石綿)
* アモサイト(茶石綿)
* アンソフィライト(直閃石綿)
* トレモライト(透角閃石綿)
* アクチノライト(陽起石綿)
日本では現在、クリソタイル以外の石綿の製造は禁止されていますね。
wikipediaの記載を読んでいて、そういえば以前自動車のブレーキパッドにも使われていた、なんてことを思い出しました。小学校の教室の天井にも使われていましたね。
今後、石綿使用禁止以前の建物の解体が進むので、その際の粉塵発生、健康を考慮した適切な処理(にかかるコスト)を問題視しているところもあるようで、その解体のピークの年にひっかけて「2010年問題」なんていっていますね。
(「2010年問題」の本家は「団塊の世代」が一気にリタイアすることによる社会の大きな変化の問題。)
Copyright© 2007 FSCI All rights reserved.